香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-10

2014.7.3(木)

   昨夜(水)は、県歯で、綾野理加先生による「摂食嚥下機能の発達をりかいする(1)哺乳機能及び経口摂食機能の発達」の講演がありました。生後5,6か月頃はなめらかにすりつぶした状態、7,8か月頃は舌でつぶせる固さ、9から11か月頃は歯ぐきでつぶせる固さ、12か月から18か月頃は歯ぐきでかめる固さと調理形態を変えながら、機能が獲得できていなければ、戻ることも大事のようです。(^^)

藤本代表のfacebooより拝借

   で、そのままブレイズジムへ。水曜はグラップリング。楽しくスパーで回していたのですが、途中から左腰痛めてしまいました。それでも、新入会のK官の方と技を確認しながらやってお腹一杯になりました。(^^)

   今日は午後は休診。ごそごそ仕事をやった後、せっかく日の長い今日この頃、小雨が降っているとはいえ7時ごろまでは魚突きできそう・・・急いで荘内半島の手前のポイントへ。夕方6時過ぎから1時間だけ潜ってきました。で、アコウ発見、すぐに突けたのですが、岩の隙間に入って抜けなくなり、かなり苦労したのですが、なんとか35cmのアコウをゲット。ホッ、としました。(^。^)

2014.6.29(日)

   昨日(土)は午後は休診。2週間ぶりに晩御飯のおかずをゲットしに魚突きへ。府中湖IC→三豊鳥坂IC→荘内半島の手前の方のポイントまで45分。入水してすぐ、今年2匹目のアコウが(小さいですが)突けてよろこんでいたのですが、次に現れた大きめのアコウを外してしまいがっかり。(+_+)    それでも25cmカサゴに出会えたのはラッキーでした。(^.^)

 

2014.6.27(金)

   水曜夜は保険医協会の懇話会。まずは森先生の経営の話パート2。経営のコツについて、余すとこなく教えてくれる森先生の優しさに感謝。次は菅野先生の骨隆起のオペ動画。下顎隆起は、被覆粘膜は薄いので、褥瘡、擦過傷、義歯の邪魔になりやすいです。でも、GBR等の自家骨の移植材として使うのは全く問題ありません。動画では、骨膜下に麻酔(しかもしっかりと)しながら骨膜がはがす、ずるむけに挫滅しないよう低侵襲と考えずに大きく切開、アシスタントに下顎を押さえさせる、2度でまにならないようにガイドグルーブをしっかり入れる、鋭縁部を丸める等、いろいろとコツを教えてくれて勉強になりました。(^_^)

   で、帰りにブレイズジムへ。水曜はグラップリング。レスリング経験者の新入会のWさんと基本の三角、腕十字の打ち込みをやって、汗を流したらおしゃべりです。(^。^)                                                                            写真は藤本代表のfacebookより

   昨夜(木)は在宅勉強会(inえがお)。三豊総合病院 歯科保健センター長 木村年秀先生の「地域でシームレスな口腔ケアを実践するためにー三豊観音寺地区でのITを活用した口腔ケアのネットワークづくりー」を受講。年間死亡者数が、2010年:119万人→2038年:170万人に増加してきます。多くの歯を持った方が亡くなっていく、多歯・多死社会が到来し、口腔ケアがますます重要になってきます。歯科も在宅医療・介護のチーム入っていけるように努力していかなければならないのです。  (^^)

   今夜(金)は地域保健Ⅱの部会(in県歯会館)。今日も沢山の報告、協議事項。10月5日の近畿中国四国口腔衛生学会のシンポジストに県歯より渋谷先生、頑張ってほしいです。私はポスター討論させていただきそう。(^_^;)

                                                                            で、帰りにブレイズジム。カッシーの柔術教室に途中から参加。スパーを繰り返してヘトヘトに。でもとっても楽しいです。!(^^)!                                             やはり写真は藤本代表のfacebookより

2014.6.22(日)

   一昨日(金)夜はレスリング。スパーを回しては反省点をI藤コーチに教えてもらう感じで繰り返します。私、タックルの際、つい飛び込で両膝をマットに着いてタックルしてしまい、相手に潰されてバックを取られることが多いのですが、膝を着かずにそのままの体勢を維持できるようにしないといけないです。難しい・・・。最後はI藤コーチとスパー繰り返して、大満足。(^。^)

   で、一旦帰ってブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)のカッシーの柔術教室へ。スパーでは、どうしても力が入ってしまうのですが、出来るだけ力を使わない、次々と流れるように技を仕掛けるようなスパーができるようにならないといけないです。難しい・・・。カッシーとスパーしていっぱいいっぱいに。(^_^;)

 

2014.6.14(土)

   昨夜(金)は、子供の後は大人の部の綾川レスリング。久しぶりのプロレスラーMさんが、I藤コーチにいろいろなプロレス技を伝授していました。プロレスでよくある試合開始直後のグラウンドの攻防、ただで見れるのがありがたいぐらいのものに。とにかくMさん、受け身が上手いです。回転受け身では、立ち上がったらすぐに相手の方に向いてるようにあらかじめ足の置く位置が柔道等と少し違います。I藤コーチとMさんには8月のプロレス(!)の試合、ぜひ頑張ってほしいです。!(^^)!   私はM岡さんと何度もスパーしてレベルの違いを実感しながらヘトヘトに。(^_^;)

     今日は午後から休診。昼食後まずは子供とクワガタ捕りに近所の林へ。「ヒラタかノコギリの雄を捕まえたら、パパが海に行くの許してあげて、ってママに言ってあげる。」と言う子供達。私の気持ちを理解してくれる優しい子供達。(^^)   で、よくいる木の割れ目を懐中電灯を使って覗き込んでいると、運よくヒラタクワガタ♂を発見。改良したゴム付持針器を使って角をつかんで(この時奥側の角をつかむとスムーズに出てきます)穴から引っ張り出して捕獲。良型のヒラタに子供も納得。(^。^)

   で、帰ってなんとか妻の了解を得て準備して一人で魚突きに荘内半島へ。なかなか突けずに苦労していたのですが、油断していたアコウを見つけ、落ち着いて銛を放すと見事的中。今年初のアコウをGet! ヽ(^。^)ノ 小さいサイズですが、ようやく獲れてうれしかったです。去年のサイズを超えられるように、これからも頑張ります。(^^)    

2014.6.12(木)

   今日の午後は、よい歯の児童生徒審査会(inえがお)でした。綾歌郡内の小学校5校、中学校3校のなかで一番いい歯の代表に来ていただき、順位を決めて、県の大会に出ていただく生徒を決めるものです。他の先生もおっしゃっていたのですが、選ばれなかった生徒に問題があるわけではなく、ただこちらの都合で順位をきめているものなので、選ばれなかったからと言って、全然気にする必要はないわけで、胸を張って学校に帰っていただきたいと思いました。(^.^)

    で、終わったら、あらかじめ準備しておいたので、急いで詫間町荘内半島へ魚突きに行ってきました。潮がすごく引いていたのですが、今日は西風が強くて、濁っていて難しかったです。メバルはもちろんウマヅラハギさえ外しまくりで、不漁となりました。(+o+)

2014.6.9(月)

   昨日(日)は、歯と口の健康祭り(inえがお)でした。多くの方にご来場いただきありがとうございました。<(_ _)>     私は健診担当だったのですが、時々イベントに行っておもちゃを配ったりして楽しみました。来年は宇多津であります。来年も沢山の方に来ていただきたいです。  (^^)/

2014.6.5(木)

  昨夜(水)は、丸亀の"味に魅かれて「凛」"の大将の快気祝い。凛の大将は肺炎を患い生死をさまよい、4か月近くも休業していたのですが、このたび復活!ということで神野先生が声を掛けてくれて、神野先生以下香川県内の岡山矯正研究会で勉強中の6人で食事会。初めてお話しする先生とも仲良くなれてよかったです。まだ今年突いていない、アコウのお造りが出てきて、ますます潜りたくなってしまいました。(^^)/

   今日は午後から歯の健康祭りの準備。8日(日)の歯の健康祭り(inえがお)、沢山の方のご来場をお待ちしております。ヽ(^。^)ノ

2014.5.31(土)

   昨夜(金)は、綾川レスリング。打ち込み、グラウンド、スパーでクタクタに。(^_^;)  で、その後は、M岡さんに技を教えていただきました。相手の右手で左脇をさされているとき、4つ組から右手を抜きながら、自分の左手で相手の右肘を小指側から前方に(肘が前に出る)押出すようにして、左足を軸に右足を下げながらまわることで相手はバランスを崩して倒れます。また、崩しで、両手で内側から組んで、タックルに行くと見せかけて、重心を下げ相手も反応した際に両手で相手の両肩を包むようにして落として崩す等・・・おもしろい知らない技があるもんです。(^^)

   今日は午後から休診。小学校の運動会へ、地区対抗リレーに選ばれてた長男の応援に。予行では萱原地区男子は2位だったのですが、本番では1年生の子から6年生までずっと1位をキープ。長男も大役を終えてほっ、としたようでした。(^。^)

   どうしてもアコウが突きたくて、夕方ちょいと魚突きへ。荘内半島の手前の方のポイントまで家から50分ほどで到着。潜り始めて早々、銛の先が岩の奥の方に突き刺さり抜けないため、無理に引っ張って紛失、押し棒のみで頑張ることに。こんな時に限ってアコウを見つけ、見事に突いたのですが・・・返しも無いので逃げられてしまいました。そのあと運よく銛先を回収、装着できたので、38cmのチヌのほかアイナメ(?)も突いて1時間半ほどで終了。今回もアコウはお預け。(+_+)

   

2014.5.29(木)

   今年から学校歯科医をさせていただいている私、先々週の枌所幼稚園、先週の山田保育所に続いて、今日(木)の午後は、昭和保育所と昭和北保育所の歯科検診。昭和保育所の150人は今までで一番多いので、どうなるかと思っていたのですが・・・上手にできる子が多かったおかげで、思ったより早く終わりました。(^_^) 昨年できたばかりのきれいで、よく考えられている広々とした建物で、のびのびと遊ぶ子供たちを見て、窮屈そうにしている滝宮保育所も早く建て替えてくれたらいいのにな、と思いました。(^_^;)

   終わって急いで昭和北保育所に行くと、待っていたのは全員で10人の子供たち。こちらの方がさらに広々と遊んでいるようでびっくりです。(^。^)

   帰って一休みして、エアコンのフィルターの掃除をした後、患者さんのマウスガードの作成をしていました。格闘技をしている場合、上下の歯が強く当たったり、擦れたりすると、パフォーマンスが十分発揮できない場合があります。私も格闘技をしているので、自分のはもちろん、他の人のマウスガードを作るのも好きなのですが・・・。

マウスガードの詳しくはこちらをクリック

   今回の症例は左上の写真の患者さん。そう、下の歯の方が前に出ている反対咬合です。このような場合、通常通り上に装着した方がいいのか、下に装着した方がいいのか、比べてみたいと思っておりました。で、今回、患者さんの協力のもと、上下を作成し、それぞれ試していただいて、どっちの方がより効果的で快適であるのか試していただくことにいたしました。結果はまたいずれ公表できたらと思います。 (^^)/

2014.5.28(水)

   昨夜(火)は保険医協会の懇話会。森先生は、普段は矯正の講演なのですが、「年商1億円越えクリニック実現のヒント」と題して経営について講演してくれました。森先生の日頃されている診療スタイルをいろいろ紹介してくれて、非常に参考になりました。続いて、菅野先生の吸収性プレートLactoSorb(PGA-co-PLLA)の講演でした。島根大学口腔外科でされているオペの動画をみせてくれて、すごいの一言でした。 (^^)

2014.5.24(土)

   昨夜(金)は綾川レスリング。大人の部は5人と、先週に比べると約半分と少なかったですが、その分ワンポイントの勝ち抜きでは、休めないのでいい練習になりました。(^_^;)

   終わったらブレイズジムの柔術教室へ。スパーからの参加ですが、練習終了後、カッシー先生が今日した技を私にも教えてくれて、ありがたいことです。最後にカッシーとスパーして・・・今週は1週間運動してなかったので、いい筋肉痛になりました。(^^)

     今日は午後から休診。帰ってみると家族はいません。昼食に昨夜のカレーの残りを食べ、仕事のメールを終えてもまだ帰ってこない。これはチャンス、急いで詫間町へ魚突きに。透明度はばっちり。今年まだアコウ(キジハタ)を突いてないので、何とか突きたかったのですが・・・、大チャンスも1回あったのですが・・・突けませんでした。1時間ほどであがったのですが、カワハギ3匹はラッキー。グレを突くのが苦手の私ですが、27cm突けたのはよかったです。(^。^)  

   夜は、1月にあったマスターズレスリング大会の高松・綾川レスリングクラブの合同の打ち上げ(in活魚小松)。写真の突いた魚も持っていき、料理してもらいました。食べて飲んでしゃべって楽しい打ち上げとなりました。来年の大会、頑張りたいと思いました。 !(^^)!

2014.5.22(木)

   一昨日(火)夜は地域Ⅱ部会。エクセル苦手なのですが、宿題出まして、週末までに何とかしなくては・・・頑張ってます。 (^_^;)

   昨夜(水)は綾歌郡支部会。6月8日(日)は、歯の健康祭り(inえがお)があります。沢山の方々に来ていただきたいです。もちろん無料です。(^_^)

   本日午後は休診。今年から学校歯科医をさせていただいてる私。先週の枌所幼稚園に続き、今日は山田保育所で歯科検診でした。園児たちが本当にいい子ばかりで、思ったよりずっと早く終わってしまいました。帰りに、運動場で遊んでいた園児たちが「バイバイ!」と挨拶しに来てくれて、うれしかったです。意外と楽しかったです。(^。^)

2014.5.18(日)

  一昨日(金)夜は綾川レスリング。大人の部が最近盛況です。10人近くになってきてます。もろ差しの取り合い、打ち込み、ワンポイント勝ち抜き、グラウンド、スパー・・・みんな強いです。先週は首を痛めて調子悪かったのですが、今週は動きやすかったです。しんどいですが、いい汗かけました。(^^)

   で、急いでブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。こちらも大盛況です。スパーの時間から参加ですが、柔術はタップしたらすぐ止まるので、けがもしにくいです。教えてくれたりしながらするので、いろんな人と仲良くなれて、勉強になります。( ^^) 

   昨日(土)午後は矯正の患者さんが終わると休診。で、家族で荘内半島へ。私は魚突き、子供らは海水浴。目指すはアコウ(キジハタ)。一匹見かけたのですが・・・突けませんでした。でも、水温が上がり、魚が湧いてきてます。大好きなメバル3匹と、前回食べておいしかったウマヅラハギを2匹ゲット。(^.^)

2014.5.15(木)

   12日(月)夜は、8020地域サポーター研修事業打ち合わせ。研修会を担当することになったので、研修の資料を作らなくては・・・。頑張ろ。(^_^;)

   13日(火)夜は、医療管理担当者会へ。帰りに食べた安生のなすびのうま煮・・・大好きです。(^。^)

   14日(水)夜は、ブレイズジムで柔術。茶帯のカッシー先生と、ライトスパーを繰り返しながら、いろんな技を教わります。特にガードポジションからのスウィープが苦手な私・・・足の使い方をもっと考えなくては。 (^_^.)

   本日15(木)午後は、枌所幼稚園へ。私、今年初めて学校歯科医をさせていただくことになり、今日がその初めての歯科検診。一人づつ「よろしくお願いします!」と元気に挨拶してくれる子供たちに癒されました。意外と虫歯が多い気がしました。(・・;)

 

2014.5.6(火)

   一昨日(日)は、坊ちゃんスタジアム柔道場でパラエストラ愛媛主催の交流戦でした。私も無差別級白帯トーナメントに出たのですが・・・負けてしまいました。相手の方が優勝したので、仕方ないことにしたいと思います。(-_-)   大会終了後、合同スパーリングがあり、思いっきり練習してきました。みんないい人ばかりで、技も聞くといろいろ丁寧に教えてくれました。とっても楽しかったです。   (^o^)

   今日は、朝のうちに魚突きへ荘内半島へ。もう、水温も上がってきているようで、ベラもわいてきています。が、今日は結構濁っていて、チヌ!と思って突くと、それはウマヅラハギ。大きめの魚も見つけたのですが、失敗ばかりで全然当たりませんでした。(+_+)   2匹とも煮付けにしておいしくいただきました。 (^。^)

2014.5.4(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング、その後は、ブレイズジムのカッシーの柔術教室。スパーを繰り返していると、妻から連絡が。次男がレスリングの練習後、下顎の正中が腫れてきて、痛がっているとのこと。帰って自医院でパノラマレントゲンを撮影してみると、骨折線があるように見えなくもない・・・。(・.・;)   県立中央病院に電話してみると、診察してくれることに。県中に車で次男をつれていくと、夜も遅いのに、助川先生と高橋先生が来てくれていました。さっそくCTを撮ってくれて、画像をよく見ると、骨折線はない様子。 (^。^) 助川先生と高橋先生には本当に感謝です。  m(__)m                                                                    

   昨日(土)は、ゴールデンウィーク、ということで家族旅行。新居浜市にあるマイントピア別子へ。実は妻と付き合い始めた頃、初めての遠出のデートがここ。子供らは初めてそれを聞いて驚いてました。鉱山観光の遊学パークの体験ゾーンや、砂金採りに子供は熱中し、喜んでくれました。(^^)

   続いて愛媛県総合科学博物館へ。自然館の動く恐竜や、科学技術館がよかったです。初めて行ったのですが、安くて(大人510円・小中学生無料)これほど勉強のできる施設があるとは、新居浜市民がうらやましくなるぐらいでした。 (^_^)

2014.4.27(日)

  今日は、第14旅団創隊8周年善通寺駐屯地開設64周年記念行事というのに家族で行ってきました。模擬戦闘訓練や砂煙をあげて着陸するヘリコプターなど大迫力でよかったです。来年は是非早めに来て観覧席で見てみたいと思いました。    (^_^)

2014.4.26(土)  

  23日(水)は保険医協会の勉強会。森先生は、秋から始まる矯正の診断コースのガイダンスでした。次回来月の5月27日(火)は、経営についても話してくれるようで楽しみです。菅野先生は、インプラントの症例、特にブラキサー(歯軋り)の患者さんの症例。やはり上部構造の咬合面の材質はみなさん悩まれているところのようです。  (゜゜)

  昨夜(金)はレスリング。大人の部は欠席者が多かったのですが、今週も新たな方が来てくれました。新しく来られたM岡さんは、小・高・大とレスリングを続けて、世界大会にも出場したような凄い方。3種のタックルの基本を懇切丁寧に教えてくれました。スパーではバランスを崩されてすぐに前足を取られる感じで、全く歯が立ちませんが、勉強になりました。(・。・;

  で、急いでブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。腕十字をかけようとして無理なら三角締め、それも無理ならオモプラッタ、のように次々技を仕掛けていけるようにしなければ。5月4日の試合に向けて、いろいろ教えてくれました。 (^_^)

 今日(土)は午後から休診。仁老浜へ家族で海水浴(?)へ。駐車台600円払えばサザエ捕りもOKのいいところです。私は魚突きをし、2匹のチヌを突くのに成功。いっぱい湧いていたのですが・・・なかなかでした。(・・;)

2014.4.17(木)  新ホームページ完成!?

   今日から、ホームページがあたらしくなりました! ブログもおよそ1か月ぶりの再開です。ただ、このソフト、使い方が以前のとかなり違っててわかりづらい・・・なれるまでの辛抱です。 (^_^;)

 

    今日は、午後から休診。天気予報で波が無いのを確認して、魚突きに行ってきました。もう、チヌがわいてきてます。ただ、1匹突いた途端、ほかのチヌたちは去ってしまいましが・・・。それでも、岩の下のカサゴを次々突くことに成功!今日の突果は下の通り。さばいてすべて煮付けにしてみました。(^。^)

2014.3.20(木)

2014-03-21 02.29.39.jpg

2014-03-21 03.24.20.jpg

  昨夜(水)は、ブレイズジム(http://blaze.gouketu.com)でグラップリング。打ち込み&6人でスパーで回して楽しく汗を流すことができました。  (^_^)

で、帰りに、藤本代表が、写真のような、個人事業されている方の住所・電話番号等が印刷されてるTシャツを作ってくれてて、いただいて帰りました! ありがとうございます! \(^o^)/

2014-03-20 15.58.57.jpg

2014-03-20 13.36.21.jpg

  当院の庭の木に、今年は早くからキジバトが卵を産んで温めてます。雨風の強い日も、じっと耐えています。無事に雛が孵るよう、餌やりで応援します ! (^^)

 

  当院のこのホームページですが、今までは素人の私がデザイン等をやってきましたので、おしゃれ感のないものが出来上がってしまってました。で、なんとかしようと思いまして、プロの方にデザイン等を修正していただくことになり、現在作成してもらっているところです。今までのホームページ&ブログもできるだけ移行していただけるようなのですが、その移行中は、このブログの更新も止めておかなければならないとのこと。で、週明けから数週間、ブログの更新がないと思いますが、ご心配には及びませんので、新しくなるホームページを楽しみにしていてください。(心配する人も、楽しみな人もあまりいないと思いますが・・・。) ヽ(^。^)ノ

2014.3.16(日)

  一昨日(金)夜はレスリング。試合のダメージが全然なかったN木君、細くても力強いN尾パパ、元気いっぱいのY本先生、的確な指導をしてくれるI藤コーチ、私、久しぶりにそろっての練習です。左にそり投げする際、右足で右に大きく体重移動して、左足を後ろに引いてからからするといいようです。クラッチ状態での組手では、相手の腕の下にある腕を少し外に振って持ち上げるような感じで相手の体勢を崩すのがコツのようです。グラウンドのローリングの攻防のあとは、ワンポイント、つまりワンポイント取れば勝ち残りのスパーです。強い人はずっと残るのですが、休みなく続くのでやがて疲れてしまう、いい練習です。で、最後にスパー。しんどいけど楽しいです。 (^o^)

2014-03-15 17.14.21.jpg

2014-03-15 17.18.41.jpg

  昨日(土)は、午後の矯正の患者さんが終わると休診。子供のお友達が家に来てるので私はお邪魔虫。177の天気予報では波は無い様子。で、急いで準備して府中湖IC→三豊鳥坂IC→荘内半島へ、今年2度目の魚突きへ。上半身6mm下半身3mmのウェットスーツにおもりは9kg(ちょっと重目)で入水。わかめが大繁殖でしたが、魚はほとんど見当たりません。何とか見つけたメバルを突いて1時間もたずに上がりました。魚を採るだけなら釣りのほうが楽でしょうが、海にはいるのが好きなもので・・・。 (^.^)

2014-03-16 11.59.59.jpg

  今日(日)は、第2回「一次予防の概念に基づく歯科保健指導研修会」で、柳井篤子先生(腹話術師)の「あなたも「いっこく堂」になれる?―人形を使った保健指導の効果とあなたもできる腹話術の極意―」(inひまわりセンター)があり、地域保健Ⅱの部員ですので、お手伝いに行ってきました。満面の笑顔「ビッグスマイルニャー」の状態で「ニャーァ ニャーァ アイウエオ」で人形の声を作ります。柳井先生のすごい腹話術のテクニックはもちろん、会場の皆さんが四歳児という設定、一人づつ全員がみんなの前で腹話術、歯に衣着せぬ関西弁トークで、笑いが絶えない素晴らしい講演でした。人形を悪者にして、例えば、「歯、磨かなくたっていいよな」と人形に言わせることで、正しい答えを導き出し、人形に伝えたいと思う気持ちは、子供の自信につながり、勇気を与えてくれる・・・納得できます。(^o^)

2014.3.9(日)

  今週初めからインフルエンザが次々と家族に広がっていき、私以外、家族全員が39℃台の熱を出すようなインフルエンザにかかっててしまい大変な一週間でした。が、私はインフルエンザにかからぬよう努力して(絶対鼻呼吸、口のまわりは絶対触らず家でもマスク)、何とかもちこたえ、週末になって鼻水が出てくる程度の鼻かぜ程度に気合で済ませました。(^。^)

  今日(日)午前中は、「がん患者歯科医療連携講習3・がん緩和医療における口腔ケア」(in香歯医療専門学校8020ホール)があり、受講してきました。痛みの強さを数値化して聞くNRS(Numerical Rating Scale)、除痛についてアセトアミノフェン(消化管や腎機能に障害生じないが、肝不全腎不全患者には注意)又はNSAID(胃潰瘍の予防必要)、とそのつぎの段階のオピオイド(麻薬)のイメージ「中毒になる?」「おかしくなる?」「寿命短くなる?」「末期?」はすべて誤解である等ためになりました。私、以前、抜歯後疼痛で適用になったトラマドールを1錠ためしに服用し、経験したことのない嘔気と不快な眠気を体験したことがあるのですが、対策もあることがわかりました。(^^)

IMG_20140311_0001.jpg

午後は、高松シンボルタワーでのプロシュート大会FORCE 02の観戦へ。どの試合も見ごたえのある試合が続きます。小田選手(高知/一領具足)の試合では、レスリングの技術が圧倒。バックドロップも含めて何度も投げが決まり、判定勝ち。

で、メインの仁牙選手の試合。最近勝ち試合ばかり見せてくれる仁牙選手ですが、ツネオ選手は打撃もグラウンドも巧みな試合運びで、なかなか隙を与えてくれません。3ラウンド目、仁牙選手のそり投げが決まっていれば・・・て感じですが、残念ながら判定負け。

悔しかったですが、次はきっとやってくれるはずです。 !(^^)!

 

2014-03-09 15.46.10.jpg

2014-03-09 17.47.30.jpg

2014.3.2(日)

2014-03-02 09.37.30.jpg

  今日は第27回B&G杯少年レスリング大会(in綾川B&G)。近県のレスリングクラブから、およそ200名の少年少女が参加。我が家は、前日にインフルエンザとマット菌にやられた2人は棄権で、体調がまともな次男だけを連れて私行ってきました。レスリングの大会に出るとわかるのですが、試合はきついです。うちの子は残念ながら負けてしまいましたが、自分からタックルして積極的に攻めていって、粘りを見せてくれたので、負けてもいいでしょう。頑張ってる姿を見るのはいいものです。 (^_^)

  来週9日(日)は、B&Gで「レスリング教室」があり、新入会の方を募集しています。私は歯科医師会のがん連携講習があるので出席できませんが、沢山の方が来てくれたら、と思います。  (^o^)

2014.3.1(土)

2014-03-01 18.13.51.jpg

  昨夜(金)は、子供のレスリング&大人もレスリング。3月2日(日)は綾川クラブ主催の第27回B&G杯少年レスリング大会があります。子供も大人も大会に向けて準備頑張っています。 終了後、N尾パパとスパーを繰り返して・・・首をちょっと痛めてしまい、ブレイズジムは休みました。 (^_^.)

 

2014-03-01 20.10.58.jpg

  土曜朝、長女は熱が出てきて調子悪そう。、長男は耳の後ろのマット菌(真菌)がひどくなっていました。病院にて、長女はインフルエンザ、長男もドクターストップ・・・残念です。 (+_+)
土曜夕方からは明日の大会に向けての準備です。17時集合のはずが、私もちょっと早く行ったつもりが、すでにみなさん早くから準備に取りかかっていて、あっという間にマット2枚が一階の会場に準備できました。 (^^)

 

2014.2.22(土)

2014-02-20 21.16.30,.jpg

で、ついでに私も最後に写真を撮って
いただきました。(^^)

  今週の夜は毎日外出でした。月曜夜は地域保健Ⅱの部会、火曜夜はブレイズジム、水曜夜は在宅介護群市担当者会に出席後、保険医協会の懇話会。

  で、木曜夜は、元岡山大学歯学部小児歯科講座講師の岡崎好秀先生の講演「世界で一番聞きたい保健指導&健康教育論」(in香歯医療専門学校)(地域保健Ⅱ主催で私はビデオ係)でした。子供が笑顔で帰っていくような治療=心に貯金をして帰す治療の話。はかれる賢さ(学力等)とはかれない賢さ(家庭力、例えば家族で一緒にご飯)の話。北風と太陽の北風型(説得型)と太陽型(納得型)。授業の4パターン、①楽しくてためになる授業、②楽しくてためにならない授業、③楽しくなくてためになる授業、④楽しくなくてためにならない授業で、記憶に残らず想像力のない子を作るのは③。岡崎先生の講演は、途中何度も考えさせる発問(先生曰く知識を確かめる質問ではなく、話し合って考えさせる発問)があり、そのたびにお隣の人と相談してみてください、とおっしゃってくれるのが非常にいいと思いました。私、いろんな講演を見てきましたが、講演後、あんなに多くの受講者が演者の先生と一緒に写真を撮ったり、本(廊下で販売した本は完売)を購入してサインをもらったりしているのを初めてみました。 (^_^)

1959960_619735544742071_1199274599_n[1].jpg

写真は藤本代表のFacebookより拝借

  昨夜(金)は綾川レスリング。タックルに入ってる状態や四つに組んだ状態からの技の掛け合いの後、スパーで汗をながします。こかされずに相手をこかす・・・書くのは簡単ですが・・・なかなかです。 (^_^;)
  で、急いでブレイズジムへ。カッシーさんと柔術です。腕十字、三角締めの打ち込みをやって、ガードポジションからのマウントorスウィープの取り合いです。どんどん自分から技をかけないといけないですね。(^.^)

2014.2.16(日)

87080c57.jpg

  昨日(土)午後、Torao Nation State代表の豊嶋さんが、3月9日プロシュート高松大会(in高松シンボルタワー)のポスターを持ってきてくれました。(当院、パンフレットに広告を載せていただく予定。) 今回のN牙選手の相手は、昨年、N牙選手が試合勝利後にマイクパフォーマンスで対戦希望として名前をあげたジャックナイフツネオ選手(STG大阪)。YouTubeで見ると、打撃の上手いかなり強そうな人。 それでもきっと、N牙選手はきっと勝ってくれるはず。頑張ってくれ!  !(^^)!  ほかに、一昨年、一領具足杯グラップリングで私と対戦してくれた(バックチョークで私の負け)小田選手(高知・一領具足)も出場します。高校の先生でありながらプロとして(お金は取らずに)頑張っている選手。是非勝ってほしいです。  (^^)!

   土曜の夜は、保険医協会主催のアンカースクリューを用いた矯正実習の第6回目。前回の続きで、017×025SSワイヤーに、3遠心にlong hook、3〜3eight tie、アンカー〜hookへringlet(120〜150g)。bowing effectによる舌側(口蓋側)傾斜を防ぐためにコンペンセートカーブを適宜加えながらひたすら引っ張り続けていました。 (^・^)

2014-02-16 13.18.38.jpg

2014-02-16 13.19.21.jpg

  今日(日)は、香川県糖尿病対策推進会議主催の糖尿病に関する県民公開講座(in天満屋高松9F)があり、歯科医師会として(地域保健Ⅱの部員ですので)、歯科検診に渋谷先生と行ってきました。それほど混雑しなかったので、時間をかけて話を聞いてじっくりと歯科相談にのることできたのでよかったです。 (^^)

2014.2.12(水)

2014-02-11 15.43.57,.jpg

   昨日(火・祝日)は、家族でドライブ&荘内半島の三崎灯台を目指して仁老浜からトレッキング。(私ら以外誰も歩いていない、寂しい山道です。)で、途中に関の浦という砂浜があります。漂着したゴミがいっぱいでちょっと残念ですが、右の看板のように、昔、関所だったり休憩所だったりした綺麗な砂浜です。そんな海岸にもかかわらず、いまでも真水が湧き出る(と書かれた)井戸が2つすぐそばにあります。私、ここに来るのは2度目ですが、10年ほど前、この井戸を初めて見てから、ずっと気になっていました。ちょっと不気味だったので、どのくらいの深さなのか、ちゃんとのぞいていなかったからです。もし深かったら、井戸から這い出てくるホラー映画のことや、殺人犯が利用したり、なんていろいろ想像するときがあったからです。で、昨日初めて覗いてみて・・・びっくり!・・・浅いです。安心したのと、がっかりしたのと半々です。がっかりというのは、自分の怖い方の想像の世界が少し減ってしまうからです。でも、例えば、水道も使わず海で漁するような本当のサバイバル生活をするならここかな、なんてことを今後は妄想することにこの井戸を使っていきたいと思います。(もちろん、私には実際にサバイバル生活する根性はありません。) ^_^

                                            海のすぐそばの2つの井戸

2014-02-11 15.49.16.jpg

2014-02-11 15.50.24.jpg

  夜はブレイズジムへ。私、先週から参加しているのですが、火曜はフィジカルトレーニングの日。10種類のトレーニングを30秒間次々に行っていくのですが、本当にしんどいのです。私は2本でいっぱいいっぱいですが、N牙選手はこれを5本、ものすごい勢いでやっています。しかもミット蹴りは大迫力です。3月の試合、頑張ってほしいです。 !(^^)!
今週末の16日の日曜日、サンスターファミリーミュージカル(inアルファあなぶきホール)で子供らの歯科健診の予定でしたが、私、糖尿病県民公開講座(in天満屋9階ホール 12時〜16時)での歯科健診へと変更になりました。糖尿病に悩まされている香川県民のみなさま、糖尿病予備軍のみなさま、是非、いらしてください。 \(^o^)/

2014.2.9(日)

  今日(日)は快晴。昨日の積雪はかなり減ってきたので、子供らは物足りなさを感じた様子。で、子供らの希望でレオマの裏の城山へ。着いてみると、雪はまだ残っているのですが、意外なほどに沢山の足跡があり、みなさん雪山登山がお好きな様子。他の人達はみなさんスティックを持って歩いていました。私、雪道を登山するのは初めてですが・・・登りはこけなかったのですが、下りは滑りやすくて私も子供らも何度か尻餅をついてしまいました。雪山を上るのにスティックは必須なんですね。 (・o・)

2014-02-09 15.26.11.jpg

2014-02-09 15.45.21.jpg

雪だるまを作った矢先、ドロップキックする息子

2014.2.8(土)

  水曜夜は綾歌郡歯支部会。 デンツプライ三金によるX-スマートプラスやプロテーパーネクスト等の説明会&ハンズオンデモ。X-スマートプラスは各ファイルに対応した反復回転運動機能がついているという優れもの。ファイルの値段が気になりますが・・・いいと思います。  (^_^)

  昨夜(金)は子供のレスリング&大人もレスリング。子供もちょっとした怪我で止めてしまうこともなくなってきたような感じ。 (^。^) I藤コーチがいなかったので、大人はY本先生、N尾パパ、N木君、私で、先週の復習をしながらの、スタミナたっぷりのN木君中心にスパーで回しての練習。みんな頑張ってます。 (^.^)

  で、一旦帰って準備してブレイズジムへ。Y本デカにグラップリングをお願いして、何度もタップを取られるのですが・・・筋肉パンパン、お腹一杯に。 (^^)

  今日(土)は、香川では珍しい積雪。そんな危険な状態でも来ていただいた患者さん方。ありがとうございました。

で、午後は休診ですので子供と雪遊び。子供ら対私で雪合戦して遊んだ後は、あえて晩御飯を庭で雪見バーベキュー。おいしかったのですが・・・やはり寒かったです。 (^.^)

2014.2.3(月)

  昨日(日)は、香川県歯科医学大会(in香川県歯科医療専門学校)がありました。

午前の講演は、日本歯科大学 臨床口腔機能学教授 菊谷 武先生の「食べることに問題のある患者に歯科は何ができるのか?」でした。高齢者の食の機能低下は、発症すると負の連鎖に陥りやすく、口から食べることが困難となり、健康寿命の短縮につながる。負の連鎖のきっかけは、咬合支持の喪失などであるが、歯科医療の役割は、一義的にこの咬合支持の崩壊の予防と再構築。高齢患者の今おかれているステージの把握と時間軸の考慮が必要。食べることの可否やどの程度までの食形態が安全に食べれるかについて、咀嚼機能や嚥下機能、環境も考慮することが大事。動画も交えてわかりやすく、勉強になりました。

  昼には、小林先生が地域保健Ⅱとして、「日歯プログラムに基づく成人歯科健診における唾液検査および質問紙調査と歯周状態の関連性について」のポスター発表でした。

  午後の講演は、岡大小児歯科助教 仲井 雪絵先生の「『マイナス1歳』からはじめる虫歯予防」でした。齲蝕の発症プロセスは「感染症」的側面と「生活習慣病」的側面で構成されています。小児齲蝕の発現機序の始まりである「感染症」的側面は、主たる原因菌であるミュータンス連鎖球菌(MS)が口腔内へ感染する過程です。この母子伝播予防のために妊娠期から母親の口腔ケアを実施することはプライマリー・プライマリー・プリベンションとよばれている。このプライマリー・プライマリー・プリベンションの対象者を、家族単位さらには社会単位までに拡大し、子どもの虫歯予防のために家族全員、さらには社会全体が自らの口腔健康を意識するコンセプトが「マイナス1歳からはじめる虫歯予防」となります。

2014.2.1(土)

  インターネットの調子が悪くなり、はがゆい思いをした今週。 (+_+)

水曜の昼休み、教育委員会の方が来られました。私、開業して6年半、浜崎先生をはじめ、皆様のおかげで、初めて学校歯科医になることになりました。枌所幼稚園、山田保育所、昭和保育所の3か所(統廃合予定の昭和北保育所を含めると4か所)。ありがたいことです。至らない点がいろいろあると思いますが、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

2014-01-30 15.14.34.jpg

木曜午後は休診です。朝から小雨ですが、風が無い・・・なんだか体がむずむず。 前日の夜、ブレイズジムで柔術をしていたので(K藤さん、ありがとうございました。)、ちょっぴり疲れもあったのですが、妻を説得、脱出に成功、急いで魚突きの準備して府中湖IC→鳥坂IC→荘内半島へ。2か月ぶり、今年初の海!着いてみると凪!ウェットスーツは厚手の持ってはいるのですが、おもりが重たくて崖を上り下りするのが面倒なので、1時間であがるつもりで3mmで勝負。手袋はワークショップで買った安いウェットスーツ地のもので。 入水すると、体はまだ我慢できるのですが、とにかく頭が冷たくて・・・かき氷をガンガン食べてるあのキーンて感じ。でも、10分程で慣れてきます。魚はというと・・・透明度もいいのですが・・・やはり超少ない。何となくわかってはいたのですが、メバルがちょろちょろいるぐらい。数匹の大きめの魚も見かけたのですが・・・全く寄れず。20cmほどのメバルをついて退散。でも、また行くつもりです。 (^.^)

夜は、綾歌郡歯科医師会の新年会で、宇多津のOGUNIへ。久しぶりのフランス料理は、おいしかったですが、コースで出されるより、居酒屋のように一度に並べて適当に食べる方が、もっとおいしいように思うのは・・・私だけ? 

金曜夜は綾川レスリング。子供は兄弟げんかで、噛みついてまして・・・情けないです。 (+_+) 子供が終わって、大人の部。打ち込み、差しの取り合い、左右四つに組んだ状態での掛け合い、グラウンド、スパーと続きます。差した右手で相手の左腕をあげさせて右に回るが基本ですが、左に回って相手の右腕ごと体をクラッチしてしまうというのもいいようです。スパーでは、見事に巻き投げをくらってしまい・・・N木君は何でも覚えるのが早いです。I藤コーチの外無双を何とか防ぎたいのと、私も出来るようにもなりたいです。 (^^)!

土曜夜は、岡大歯学部同窓会香川県支部の総会(inクレメント高松2F桃煌)がありました。ゲストに明日、香歯医学大会で講演予定の岡大小児歯科の仲井助教に最初だけきていただき、明日の講演のダイジェスト版を話していただき、ありがたかったです。歯科医師会に入会、未入会に関係なく、同窓の先生方と話して、いろいろ交流できるって・・・素晴らしいことです。(^_^)

2014.1.26(日)怪魚ハンター

 今日(日)はダブルヘッダー。午前中は、保険医協会主催のアンカースクリュー矯正実習セミナー第5日目。2か月空いたのですが、続きです。前回インプラントアンカーを打ったので、今日は上下017×025SSワイヤーで最後のレベリングをした後、6前歯をエイトタイ、3番遠心にロングフックつけて、アンカーとパワーチェーンで150g程度の力で引き合わせます。一気に閉鎖すると、ボウイングエフェクトにより、上下前歯の舌側傾斜をきたすので、コンペンセートカーブを付与しながら少しづつ閉鎖していきます。楽しい実習も、もうすぐフィニッシュを迎えそうです。 (^^)/

2014-01-26 16.34.17.jpg

夕方からは、KDSC新年総会&怪魚ハンター小塚拓矢さんの講演&懇親会です。私、リーガホテルに入った瞬間、たまたま小塚さんと遭遇してびっくり、そのまま一緒にエレベーターに乗り、いろんな動画で小塚さんを見てきたこと、私も海で魚を突いてること等を話してしまいました。講演では、地球上の水のうち、ほとんどが海水で淡水は数%、そのうち氷河等をのけると河川や湖沼は全体の0.01%、魚は3万種類ほど確認されていて、そのうち1万種類は淡水に生息、その淡水魚のうちナマズが1番種類が多く、一番多いのはアマゾン川周辺で、最も大きて最強ナマズがピライーバ、だから釣りたかったそうです。若き日に旅せずして老いて何を語らん。自分の為だけの冒険。頑張れば何とかなる、頑張っても何ともならないときもある。等々、非常に楽しくて勉強になる講演でした。(^o^)
講演後は懇親会で、食事の後は豪華賞品がもらえるビンゴ大会(全員何かもらえる)がありました。ビンゴが揃った人から好きなものを取っていきます。50人の参加者のうち、私、残りの数人目までビンゴが揃わず、私がビンゴしたときには残っていたのはラーメンの箱ぐらい・・・取ろうと思った瞬間、みなさんが避けていたAKB指原さんの写真集を手に取り、とったどー、してみなさんに笑われてみました。 (^^)v
で、その後は小塚さんの本を賭けたじゃんけん大会。本は全部で9冊。この時は強運を発揮でき、私、見事にじゃんけんで勝って、サイン入り本、「怪物狩り」をゲットしました。小塚さんの夢、シーラカンスをいつの日か是非釣ってほしいです。 !(^^)!

じゃんけん大会でゲットした「怪物狩り」(小塚さん著)と、ビンゴ大会でゲットした指原さんの写真集。

2014-01-26 18.58.08.jpg

2014-01-26 21.29.13.jpg

じゃんけん大会でゲットした「怪物狩り」(小塚さん著)と、ビンゴ大会でゲットした指原さんの写真集。

2014.1.25(土)

昨夜(金)は、子供のレスリング後、大人の部。来年のマスターズに向けて、すでにみんな気合十分。Y本先生、I藤コーチ、N尾パパ、N木君、私でスパーで回した後は、グラウンドの練習。肘上を引手で取って、引手側の足を引いて、相手の足が出て体重がかかった瞬間に、前に少し出る感じで外無双。ローリングの防御として、自分の股内にある相手のけり足を、内側から刈って邪魔をする等も面白いです。来年までに、できるだけいろんな技を仕掛けれるようになりたいです。 (^_^)

で、そのまま大盛況の金曜ブレイズジムへ。藤本代表やK茂君、新入会の自衛隊の方と寝技やって・・・腹ペコになって帰って、晩御飯のから揚げを美味しくいただきました。 (^。^)

土曜は午後が休診。子供の一人がお友達の家に行ったので、残りをどこか連れて行かなければ、ということで、レオマの裏で山登りに行ってきました。猫山に向かって山道を歩き、途中、滝への迂回路を通って滝を見に行ってきました。途中険しいところや、ちょっと迷ったりして、滝の山道を歩くのはしんどいのですが、それでも逆に子供らは、帰りに徒競走するほど元気になっていました。 (^.^)

2014-01-25 15.40.15.jpg

2014-01-25 15.42.24.jpg

右は滝を上から撮影

2014.1.22(水)

今夜はブレイズジムでグラップリングの練習。左ひざの調子が悪く、あまりできませんでしたが、新入会の柔道家2人が強すぎて大変です。 (^^;)

今週末の26日(日)、KDSC(香川デンタルスタディークラブ)の講師は、小塚拓矢さんの予定。ご存じの方も多いと思いますが、今話題の怪魚ハンターです。歯科とはほとんど関係のない方の講演は珍しいです。昨年の年末にたまたまテレビで私も見たのですが、とにかくすごい人です。びっくりです。私も小さい頃は大きな魚を目標に釣りに一時はまりましたが、そのまま仕事にしてしまうなんて、羨ましいです。で、小塚さんがテレビ出演された「情熱大陸」の映像をあらかじめ見ておくようにと、ファックスがきたので見たのですが、すごいです。前人未到の夢を追いかけ続けて、どんどん成功してほしいです。 (^.^)

小塚さんの情熱大陸のユーチューブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=ujD0AcWjLV4

小塚さんのブログ
http://blog.ap.teacup.com/bouken/

2014.1.19(日)

一昨日(金)は、綾川レスリング。うちの子らはI藤コーチやレスラーMさんが怒らないのをいいことに、絡みまくって、甘え放題。私がもっと厳しくしないといけないようです。 (^_^;) その後は大人もレスリング。マスターズ大会以来、5日ぶりの練習。I藤コーチとレスラーMさんにスパー&技術指導をしてもらいました。相手の片腕両手で取る際、持ち替えずにそのまま下から引き付けて胸で押して前腕を極め気味にして相手を崩す、は納得ですが・・・スパーではなかなか取れません。最後はウェイトを使わない、2人1組の日体大式のトレーニングをやって・・・筋肉が大満足で悲鳴です。 (+_+)

4d3929a2[1].jpg

で、一旦帰ってそのままブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)へ。ブラジル人カッシーが久々に来ると連絡をくれていたので。多分10年ほど前か、私が初めて柔術を習い始めたH野さんの道場で、私、カッシーにまったく歯が立たなかったのを覚えています。私が到着したときには、皆さんと寝技をしまくった後で、すでにバテバテのカッシーでしたが・・・それでも強いです。で、仕上げに最強Y本デカにタップを何度も取られて、私、燃え尽きました。 (@_@)

2014-01-18 15.40.10.jpg

昨日(土)は、午後から休診です。家族で、初めてループ塩江(http://www.loop-shionoe.jp/loop/htm/)
に行ってみました。辺ぴな山奥によくもこんなおしゃれなプールを作ったな、と言いたくなるほど、場違いにハイセンスなプールです。 しかも、アクアジムなる水中トレーニングマシーンが意外なほど効果的です。でいて、料金は大人500円と安いです。 (^。^) ただ、監視員さんが非常に厳しく、子供連れには十分楽しめないかもしれません。大人が軽い運動がてらに行くのがいいと思います。 (^_^)

今日(日)は神野先生の岡山矯正研究会のセファロ診断コースの第1回目。私、1度受講すると無料なのをいいことに、何度も受けております。 (^。^) 以前にも書いたのですが、側面頭部X線規格写真(セファロ)は、上顎下顎の前後的な位置、上下切歯の軸傾斜、歯列弓の傾き、顎顔面の形態的な特徴の把握と分類、軟組織側貌の特徴等が分析できて、患者さんの治療前後ばかりでなく、他の患者さんとの比較も可能になります。岡山矯正研究会ではRiketts分析を主に使いますが、その中でももっとも重要な11の要約分析で概要を把握していきます。今日はトレースの練習ですが、なかなか内容を理解するのは難しいです。 神野先生の症例相談も助かります。昼食時の済州島の話は、矯正でも何でも、一流のものと三流のもを知ることの大事さを教えてくれるわかりやすい話なのですが・・・書くことはできません。 (^_-)-☆

2014.1.16(木)

2014-01-16 16.07.26.jpg

今日(木)は、午後から、香川銀行の職員の方を対象にした「生活歯援プログラム」を利用した成人歯科健診の受付に、香川銀行亀井町ビルに行ってまいりました。以前にも書きましたが、このプログラムは、厚生労働省8020運動推進特別予算に基づく委託事業で、香川県歯科医師会が行うものです。第1回事前調査(唾液検査、質問紙調査)、第1回歯科健診・歯科保健指導、フォローアップ、第2回事前調査(唾液検査、質問紙調査)、第2回歯科健診・歯科保健指導からなっていて、第1回事前調査の結果より参加された方々を状況に応じて3段階(情報提供群、動機付け支援群、積極的支援群)に分けて指導していくものです。フォローアップは保健指導の高い方(積極的支援群)が参加します。で、今日は第2回歯科保健指導が行われました。 受付を職員の方が手伝ってくれて、お話しながら楽しくできました。参加していただいた香川銀行の職員の皆様、ありがとうございました。衛生士のみなさんも、お疲れ様でした。 (^_^)

2014-01-16 18.59.57.jpg

2月16日(日)開催される、第22回サンスターファミリーミュージカルの応募の締め切りが1月22日と迫ってきております。結構の割合で応募用紙(当院はもちろん、歯科医師会の会員の院所に置いてます。)を送ると当たりますので、幼児から小学生のお母さま方、是非送ってみてください。大人が見ても面白いと思いますよ。私は地域Ⅱ部員として、この日は歯科健診をさせていただく予定です。 (^.^)

2014.1.13(月)

昨日(日)、マスターズレスリングのフレッシュマンズ85kg級に出場してきました。が・・・負けてしまいました。  (+_+)  組んだ際の力が強く、組んだら相手の方が上と思った私、手で距離取りながら何度かタックルを仕掛けたのですが・・・切られてしまいます。それでも崩し方がわからずにタックルを繰り返していたのですが、結局巻かれての逆転判定負け。悔しかったのですが、いい経験になりました。相手の方は、長年柔道をされてて、柔術(青帯)とレスリングを数年前から始めた方で(私と似てる・・)、仕事も医療介護の行政職(!)、仲良くなりました。来年も練習してまた出たいと思います。 (^_^) N木君は全て1ラウンド内でのフォールかテクニカル決めての圧勝での優勝!N尾パパも3位、Y本先生準優勝。圧巻はM好ママで、相手が怪我するほどの圧勝で優勝。高松クラブの方たちもみなさんすごく頑張っていました。来年もまた出場したいです。(^_^)

2014-01-12 12.17.43.jpg

2014-01-12 12.34.50.jpg

IMG_9694,.jpg

2014.1.7(火)

日曜の大会に向けて、明日は部会だし、今夜(火)は思いっきり練習できる多分最後の日。N尾パパ、Y本先生、プロレスラーMさん、I藤コーチとスパーして・・・吐き気に襲われます。 (@_@)  で、その後はMさんとI藤コーチが技術指導をしてくれました。片足タックルから、深く入れなおしての両足タックル。がぶられかけた時の相手の手の取り方と、防御の仕方、それでもがぶろうと悩む相手へのタックル。タックルから相手に腹をクラッチされての、相手の股内に足を入れて押していくか、相手の肘を取って巻き込むか、肘取るふりして手を着いたところを取って押していくか。がぶり返しは取った腕と反対の方への回転の方がややフェイスロックになって回転できる等々勉強になりました。(自分の復習のために書いてますので・・・あしからず。)I藤コーチはがぶりからの攻撃が得意、Mさんはがぶられそうな体勢からの攻撃が得意・・・レスリングって攻撃と防御が表裏一体となってるところが、非常に奥が深いです。   (・・?

2014.1.5(日)

一昨日(金)夜は、ブレイズジムで初稽古。正月ボケした体に喝を入れるべく、頑張りました。 !(^^)!

昨日(土)は、今年の診療初め。予約外の患者さんがたくさん来てくれて、非常に混雑してしまい、お待たせして申し訳なかったです。今年も地域のみなさんのお役にたてるよう頑張りたいです。 (^。^)

今日(日)は、高松クラブと、綾川クラブのレスリング合同稽古。マスターズまであと1週間。怪我をしないように、でも、みなさん気合が入ってるので、スパーリングにも自然と力が入ります。私が出る、フレッシュマンズ85kg級で昨年優勝したM川さん(高松)、前回の合同稽古の時より、全然動き方もパワーも(前回右手怪我してた様子)違います。やはり当たりたくない・・・。 (・・;) 今日は初めて、ブレイズ最強Y本デカも参加。このまま、どっちかに入って、是非続けてほしいです。  (^_^)/

さて、下の写真。レスリングの試合で着るシングレット(吊りパン)ですが、「アイロンプリント」なるものがありまして、パソコンとインクジェットのプリンタ—とアイロンさえあれば、自分で衣類にプリントが出来るのです!(知ってる人の方が多いのかな?) 私は今回初めて使ったのですが、熱に弱い生地で、リバーシブルということで、ちょっと苦労はしましたが、昨夜無事に完成。今日皆さんに見ていただいたところ好評。 (^^)v これ着てマスターズに出れば、大会出場も宣伝広告費として経費になる・・・はず?  ということで、当院は実業団レスリング部(?)あり、ですので、スタッフでレスリングしたい方がいたら申し出てくださいね。(いるわけないか。) (^o^)

2014-01-05 15.23.04.jpg

2014-01-05 15.22.46.jpg

後ろ

2014-01-05 15.21.35.jpg

2014-01-05 15.22.00.jpg

後ろ

2014.1.1(水)

2014-01-01 07.27.03.jpg

新年、明けましておめでとうございます。皆様にとって、よい年でありますように。本年もよろしくお願いいたします。   

今日は、5時半に起床して、家族で城山に登り、初日の出を見に行ってきました。私、城山で初日の出を見るのは4年連続。(子供らは3回目。今回、一番下の子と妻も初めて参加。)今日は風が強かったのですが、気温は高めだったので、登り終わる頃には暑くてジャンバーがいらないぐらいに。今年山頂に集まったのは十人ちょっとと、例年に比べて少な目でした。あいにくの雲で少し残念な初日の出でしたが、家族みんなで拝めたのでよかったです。 (^_^) 

2014-01-01 07.47.06.jpg

で、そのまま猫山の方に向かって歩き、滝の方から帰ることに。昨年は霜が降りていたおかげで滑りにくかったのですが、今年は霜が無いのでぬかるみが多く、滑りそうになりながらの下山。すると、ぬかるみに大きな足跡がいっぱいのところがあったのですが、明らかに犬とは違う形。肉球、いや、蹄が2つ。もしかして・・・イノシシ? イノシシが出たら捕まえるぞ、なんて武井壮のような大ぼら吹きながら下山し、無事に9時前に帰宅。 (^_^)

2013.12.31(火)

 28日(土)午前で、当院の今年の診療は無事終わりました。で、28日は午後から大掃除して、夜は今年最後の歯科医関係の忘年会(in釜めしやっこ)を終えて、今年の仕事は終了。患者さんはもちろん、他医院の先生方、技工所さん、材料屋さん等、皆さんに支えられて今年も無事に仕事納めができました。本当にありがとうございました。来年は、4日(土曜ですが、午後も診療いたします)が仕事始めとなっております。 みなさん、よいお年をお迎えください。  

 29日早朝は、家族で、野島断層が保存してある北淡震災記念公園に初めて行ってきました。阪神大震災の起った1995年(平成7年)1月17日午前5時46分52秒、当時私は岡大歯学部6年生、岡山市内の寮に住んでいて、3月には歯科医師国家試験を控えていました。大きな揺れで目を覚まして(でもすぐ寝た)、大学に行ってから、震源地を知り、地震の大きさに脅威を感じたのを覚えています。国家試験はなぜか関西大学であったので、国試に向かう途中、バスで通過しながら初めて被災地を目の当たりにし、テレビでは感じなかった現実感を感じたのを覚えています。 それから16年後、あの東北地方太平洋沖地震が起きたのですが、3年も経とうとしているのに、いまだに仮設住宅暮らしの方も多いと聞きます。地震の凄まじさと脅威、地震に備える大切さもう一度考えたいと思いました。  (・・;)

2013-12-29 09.52.08.jpg

2013-12-29 10.19.38.jpg

2013-12-29 10.19.28.jpg

30日(月)は、家族でUSJへ。数時間待ちのアトラクションに、ものすごい人出・・・酔ってしまいそうでした。やはり、誰もいない詫間の海で潜っている方が・・・私、ずっと楽しいです。 (^。^)

2013.12.26(木)

2013-12-26 13.57.41.jpg

今日は午後から休診。昨夜、ブレイズジムでグラップリングを頑張ったので、しっかりと昼食を取りたい気分。で、ブレイズのメンバーもよく行ってるらしいGaReenへ、私、初めて行ってみました。 で、ポンドハンバーグを注文。来た瞬間、あまりのボリュームに、完食できるか不安でしたが、食べてみると、非常に美味しく、あっさり完食出来ちゃいました。肉汁いっぱいで、本当においしかったです。 (^o^)

2013.12.21(土)

2013-12-21 17.00.11.jpg

 昨夜(金)は香歯の5部合同忘年会(inダービー亭)。美味しい焼肉を食べながら、いろんな話で盛り上がりました。豊嶋会長はじめ、諸先生方みなさんすごく会務に忙しそうな様子・・・私、楽させてもらっております。 ^_^

 今日(土)は午後から休診です。当院のカルテ庫の棚が、ありがたいことにいっぱいの状態になったので、田中工務店さんにカルテ棚を注文していたのを、今日、備え付けてもらっていました。 真新しい家具は、ちょっとシンナーくさくていい匂い(?)。 そこへまったくの初診の患者さんが、親知らずが腫れてると来られてので、診ることに。コンピューターを打っていると・・・通し番号が、4999番ではないですか。週明け最初の初診の患者さんは5000番になります。だれになるのでしょう。とにかく、みなさんに来ていただいて、ありがたいことです。  m(__)m

2013.12.16(月) 琴電綾川駅完成

2013-12-15 09.31.29.jpg

昨日15日(日)、琴電綾川駅が完成いたしました。駅からすぐ近くになったので、琴電をご利用の患者さんは、是非、利用していただきたいと思います。私も、当院の場所を聞かれたら、「綾川駅から南へ徒歩1分」、と言いやすくなったので、ありがたいです。(^_^)

昨日15日(日)は、岡山矯正研修会のアドバンスコース最終回でした。L付きアイデアルアーチ(Lは近心向きで、前歯にトルクもかけやすい)、フィニッシングアーチのベンディング等と講義でした。最後にこれまでの総まとめの講義で終了。神野先生、お疲れ様です。  m(__)mで、移動して、忘年会。「味に魅かれて・凛」にてアンコウ鍋でした。 これでもかっ、てぐらいのアンコウの量にびっくり。美味しい鍋をみんなで食べて、おしゃべりして、お腹いっぱいで家路につきました。   )^o^(

2013.12.14(土)

 一昨日(木)は、午後から「平成25年度多職種協同によるチーム医療推進事業」第一回研修会(in高瀬町農村環境改善センター)に行ってきました。講師は、日本大学歯学部摂食機能療法講座教授 植田耕一郎先生と、綾川町国保陶病院院長の大原昌樹先生でした。植田教授の講義は、テンポのいい、独特のおしゃべりと話の内容が非常に良かったです。摂食・嚥下の5期(先行期(認知期)、準備期(咀嚼期)、口腔期(嚥下第1期)、咽頭期(嚥下第2期)、食道期(嚥下第3期))のうち、要介護高齢者の食事に関する問題は、先行期(口を開けてくれない、食事の拒否、食思低下、過食、異食)と準備期(口からこぼす、流涎、口内に残る、丸のみ、よく噛まない)に意外と多いということ、摂食機能障害の実態は、圧倒的に準備期と口腔期といった口腔相の問題であるということ、準備期の間接的訓練には大した道具等必要ないといこと、また、・噛みにくくなった・むせやすい・口が渇くといった症状が現れたら、口腔機能向上支援を(行政と連携して)通院中の時から行うべきであること等、非常に勉強になりました。  (・。・)

 昨夜(金)は、子供の後の大人のレスリングです。マスターズの大会は、2分3ラウンド制(2ラウンド先取)のようで、その形式でスパーしていったのですが・・・。N尾パパもN木君もほんと強いです。ポイントなかなか取らせてくれません。最後にI藤コーチとやって、ヘロヘロに。 (@_@;)  私、数日前から体調を崩していたので、準備運動を念入りにすべきだったのに、あまり準備運動せずにスパーしたもんで・・・左肩に違和感。頑張らねば。 (・_・;)

2013.12.9(月)

2013-12-08 15.04.08..jpg

 昨日(日)はDEMOLITION高松大会(inサンポート高松)で、応援に行ってきました。渚さん(ブレイズ)は惜しくもバックチョーク取られて負けてしまいましたが、打撃では勝っていたと思うので・・・残念です。ヒロキさん(ブレイズ)は、得意の打撃で圧倒しての判定勝ち。息も上がってない様子で、クールな雰囲気がかっこ良かったです。メインの武井さん(讃州四心會)は、やっぱ寝技が上手すぎて、バックチョークで勝利。

2013-12-08 16.38.05.jpg

いちょうさん(コブラ会)、残念でしたが、右手のハンデを感じさせない根性がすごいです。 試合に出場した選手全員、不断の努力がすごく伝わってくる大会でした。総合の試合なんて、恐ろしくって、出場するだけでチャンピオンなのです。 負けた選手も、次の試合では是非勝ってほしいです。 !(^^)!

2013.12.7(土)

昨夜(金)は、子供の後は大人のレスリング。Y本先生、I藤コーチ、I藤コーチの後輩で怪我で療養中のプロレスラーMさん、N木君と私で練習です。Mさんは過去にオリンピック代表にあと一歩、ってとこまでいったような方ですので、達人クラスです。目からうろこの「骨盤」(!)を教わってしまいました。 (?_?)  相手の骨盤をクラッチして、前に倒してのローリングは、やられると苦しくて自分から回転したくなります。スタンドでのバック取られても、クラッチされて骨盤を歪まされると、一瞬で膝から崩れてしまいます。ま、そもそもMさんのクラッチはすごすぎて、胸の下をクラッチで絞められるだけで、「ウワッ!」と大声が出てしまい、柔術やグラップリング等ならタップとれてしまうぐらいですが。 (@_@;)  バックから緩いクラッチしか組めなくても、相手の股に入って片膝だけ出して、そっちに行くふりして反対にローリングしながらクラッチを組むなどのやり方も、やられないとわからないと思いますが・・・すごいのです。  (・。・;

2013.12.1(日)

2013-12-01 15.27.30.jpg

今日(日)は、香川中央高校で、マスターズに向けて、高松レスリングクラブとの合同練習、総勢16人。自己紹介から始まって、準備体操、マット運動、打ち込み稽古、スパーリングとこなしていきました。(私、マット運動での前転ですでに頭が回っていました。) 昨年まで国体に出場していたI藤コーチはもちろん、怪我療養中のプロレスラー(!)Mさんや、現役の高校生達の教え方は的確で最高でした。最後のスパーでは、高松クラブの方たちに当たっていったのですが・・・みなさん強いので、まだまだ頑張らなければ、と痛感しました。  ^_^;

2013.11.30(土)

2013-11-30 15.56.15.jpg

27日(水)夜は、保険医協会主催の懇話会でした。森先生の矯正の抜歯症例・・・見事です。菅野先生は、擦過細胞診(190点)診断(160点)等の説明です。がんのと疑わしいとき、綿棒でこするだけの低侵襲の検査方法です。年明けには実習もしてくれるようで、楽しみです。で、舌がんの手術動画も見せてくれました。 また、インプラントの患者さんで、インテグレートしていても何度も脱落してくる原因として、咬筋肥大症、咀嚼筋筋膜過形成症があることがわかりました。で、手術動画(両側下顎角部、両側筋突起、両側咬筋の切除)も見せてくれました。 (・。・;

で、直接帰らずブレイズジムへグラップリング。M井さんからタップを取るべく頑張ったのですが・・・無理です。(^_^;)

昨夜(金)は、子供のレスリング&大人もレスリング。I藤コーチにスパーしてもらい、以前より動きがよくなったと褒められて・・・ (^_^) 。 私、褒められて伸びるタイプでしょう。 で、N尾パパとスパーして、何度もフォールを取られて・・・厳しい現実に戻されました。 (+_+) Y本先生にタックルを切られた際の対処を教わり、習得したいです。 !(^^)! 

で、シャワー浴びてブレイズジムへ。M上さん、K茂君、藤本代表とグラップリングスパーして・・・、タップとられながらも頑張りました。(^o^)

今日(土)は午後から休診です。風が強いけど、アコウが待ってる気がして・・・家族で詫間町荘内半島行ってきました。私が潜ってる間、家族は紫雲出山遺跡(弥生時代の貝塚や竪穴住居、高床倉庫が展示してあります)で社会勉強しててもらいました。紫雲出山の近くの崖を降りての魚突きは、2000年前の弥生時代の人たちの生活のことを考えるいい機会となります。今日は、3mmのウェットスーツで寒いのですが、それよりも波がすごくて、シュノーケリングが出来ないほどでして、1時間ももたずに退散。メバルが突けたのみ。アコウ突きたかった・・・。 (>_<)

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス