香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-2

2011.9.8(木)

今日は、夜は保険医協会の臨床懇話会で、口腔癌手術治療の名医、東海大学医学部外科学系口腔外科専任教授の太田嘉英先生による「これで癌は見逃さないぞ!-病態から考える口腔癌の臨床診断と治療の実際-」と題した特別講演が行われました。口腔がんは色調や浸潤硬結などの臨床症状には必ず病理学的、病態学的な裏付けがあり、これを理解することで臨床精度を向上させようというものです。臨床像が赤い、白いのは、病理像では毛細血管が多い、角化層が厚い、組織壊死、病態では増殖が速い。臨床像で浸潤硬結、堤防状隆起は、病理像では腫瘍浸潤、炎症性細胞浸潤、病態は組織圧が高い、などなど次々出てくるスライドで診断の練習です。がん(悪性腫瘍全部=癌腫、肉腫、造血器腫瘍)と癌(腫)の違い、大根が良性腫瘍なら雑草が悪性腫瘍、がんが栄養をとってしまうので正常細胞は栄養失調になり痩せていくなど解りやすい講義で勉強になりました。ヒポクラテスの時代、乳癌がカニのように足を広げて発赤、出血、硬結してくることから蟹座を英語でcancer(がんと一緒なんです)と呼ぶようになった等、豆知識もいろいろ教えてくれてよかったです。最後は翼突筋静脈叢まで拡大したがんの除去手術の動画を見て、言葉を失ってしまいました。早期発見、早期治療がいい、でも早期がんでも100%治るとは言えない・・・努力されてきた先生の言葉、重く感じました。

2011.9.4(日)

今日は、岡山矯正研究会アドバンスコース(IN高松)でして、抜歯ケースでの前歯2〜2の遠心移動の講義とワイヤーベンディングでした。が、私、朝起きた時ほんの少し頭痛があったので、さっそく出入りしてる薬屋さんからもらっていた、新しく歯科で認可が下りた今までになかった成分の抜歯後疼痛治療剤の製剤見本を試に飲んで行ったんです。午前の講義中、吐き気、悪心がしてきて、冷や汗も出てきました。トイレに行っても変わらず、そのまま昼休みになってもお昼を食べる気にならず、めまいもしてきてそのまま床に横になって寝てました。昼休み終了後、神野先生に事情を説明し帰らせてもらいました。患者さんに薬を出すときは、必ずその薬を一度は自分で飲むようにしているのですが、この薬、成分の一つトラマドール塩酸塩は合成麻薬の一種らしく、私、今までそのような薬に手を出した事が無かったので興味を持っていたんです。興味半分で飲んで罰が当たったのかもしれませんが、それにしてもこの薬、副作用が強すぎます(2錠飲んでもいいところ、1錠しか飲んでません)。なんとか家に帰って2、3時間程寝たらほぼ復活しましたが、私、2度とこの薬飲みたくないですし(日曜日でよかったです)、患者さんには出せないな、と思いました。

夜はブレイズジムに行って柔術教室に参加してきました。とっても強い警察官Yさんが来ていたのでみんなで順番にYさん相手に挑んでいったりもした(私たちずるいですか?)のですが・・・Yさんは今日も一度もタップをすることはありませんでした。いつの日か、いつの日か一回決めてやりたい・・・

2011.8.28(日)

田中工務店1.jpg

田中工務店2.jpg

昨日は午後6時から、現在家を建ててもらっている田中工務店さんの感謝祭に参加させてもらいました。田中工務店さんの会社の前でバーベキュウ、焼きそば、かき氷、花火、ビンゴゲームなどあって、非常に楽しいお祭りで家族みんな大喜びでした。

今日は私、運転免許の更新に免許センターに行って来ました。ベルト装着義務違反が一回あったので、違反運転者講習(120分間)でした。香川県の人口当たりの交通事故死者数が多いのは(H21で70人H22で65人)知っていましたが、今年はすでに50人を超えていて全国1位になるのが間違いないようです。恥ずべき1番ですので、みんなで人にやさしい安全運転、かもしれない運転を心がけるようにしたいものです。「2011香川の交通安全」という本も頂いたのですが、その最後のほうに、取消処分者講習受講者の手記、というのがあって、死亡事故や飲酒事故をおこした方等の4人の手記が載っています。これを読むと、事故を起こした方たちの思ってることがリアルに伝わってきて、決して事故は他人ごとではない、気を付けないといけない、て実感いたしました。

夜は、お盆休みもあってで暫く行けてなかったブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)に行ってきました。柔術着持っていってたのですが、結局着無しのグラップリングの練習となりました。私、練習に行けてなくても時々走ったり筋トレしていたせいか、今日は意外と調子がよく、存分に汗を流して練習することができました。打撃に興味がある人も、打撃はちょっと・・・の人も、打撃も寝技も両方したいという人も、好きなように対応してくれますので、興味がある方は覗いてみて下さい。

 今日28日は、永木歯科に以前勤めていた歯科衛生士tさんの結婚式の日です。当院に患者として高松の東の方からお母様と一緒によくお土産を持って来てくれていました。tさんはおとなしそうにみえて、でもしっかりした自分を持ってる優しくてユーモアのある女性(私の勝手な感想)です。tさんならきっと楽しくて明るい家庭を築いていくんだと思います。結婚おめでとうございます。末永くお幸せに!

2011.8.21(日)

昨日土曜午後は、以前(平成8〜10年常勤の2年間と、平成10〜19年滝宮病院勤務時の土曜日に月数回)勤めていた永木歯科医院に行って診療見学してきました。しばらく行ってなかったので参考になることがいっぱいでした。、その後は、永木先生一門での食事会です。「ときわ茶寮」のずわい蟹食べ放題飲み放題コース(¥4800)はいろんな料理もコースに入っていて上品でおいしい料理ばかりでお勧めです。永木先生、いつもごちそう様です。今勤めている竹内先生、しばらくは大変だと思うけど、明るい未来が待ってるぞ、頑張って!

日曜は高松での岡山矯正研究会のアドバンスコースです。小臼歯抜歯ケースの3番の遠心移動の講習とワイヤーベンディングです。症例相談では、中塚先生のすばらしい症例を拝見させていただき感動しました。ついでに先月同様、お昼(もちろん、うどん)を神野先生とご一緒でき、神野先生の勉強以外(経営など)のお話しをしてくれたのですが、非常に驚くことがいっぱいで、本当の意味で社会勉強となりました。

2011.8.15(月)

2011-08-14 11.08.31仮面ライダーショー.jpg

2011-08-14 12.27.00タージマハール.jpg

2011-08-14 12.08.57おのころ、ジャックと豆の木.jpg

8月12,13,14、15日と、お盆休みとさせていただいております。で、12日は、兵庫県 加東市の東条湖おもちゃ大国のプールに初めて行ってきました。関西圏最大級プールとのことで、確かにいろいろなプールやスライダーがあるのですが、多くの人が来ていて、広々とは遊べませんでした。おもちゃ大国入園料&プール入場料金となるので、結構高めなのはネックです。13日は 須磨海浜水族館に(4回目ぐらいか・・)行ってきました。いろいろな魚が見れて子供は喜ぶのですが、ここも人は多いし、なんせ暑いので、建物の外に出るのがつらかったです。14日は淡路ワールドパークONOKOROに初めて行ってきました。とにかく暑く、子供も私も参ってしまいました。 写真はすべてONOKOROのですが、ミニチュアワールドなんかは私も興味を持って見ることができ、涼しい時にゆっくり見たいと思いました。 仮面ライダーショーはユーモア一杯の悪者役のトークが良かったです。

2011.8.7(日)

8月7日(日)の歯科医師会(学校、学術、地域Ⅱ)BBQに備えて、タープとBBQセットを持って6日(土)午後から荘内半島の仁老浜海水浴場へ家族と車2台で(嫁と子供は日帰りですので)出発しました。家族で海水浴とBBQを楽しんだ後、嫁と子供は、暗くならないうちに帰ってもらい、干潮2時間前の午後8時半ごろから潜ってみました。普通、夜潜ると岩の上をサザエは這ってるのですが・・・この日は波で視界が悪く(しかも酔って気分も悪くなるし・・・)防水ライトをいくら照らしてもサザエは見つかりませんでした。やばい、明日もこれだとどうしよう・・・そんな心配を抱いたまま、車の中で爆睡・・・

明け方、波はほとんどなく、絶好の潜り日和。何とかサザエ20数個、アワビも大きめの1個を見つけることができ、やれやれ。一応前日の成果を聞いた大下先生は知り合いの漁師さんから少しサザエを分けてもらってから、潜りに来てくれてました。大下先生ありがとう!

午前10時ごろ山田副会長以下、理事、部員が集まり準備スタート。タープと椅子、テーブルを運び設営します。火は着火剤のおかげですぐつきました。ほどなく豊島会長も到着。乾杯してBBQスタートです。お肉は霜降りのおいしいお肉で最高でした。日差しがきつすぎて暑かったですが、冷たい飲みものと海があればみなさん(少なくとも私は)へっちゃらのようです。

2011-08-07 タープ.jpg

2011-08-07 スイカ割.jpg

2011-08-07 スイカ真っ二つ.jpg

デザートはスイカ。もちろんスイカ割です。豊島会長が遠慮したため、山田副会長…空振りです。蓮井先生…空振りです。岡田先生・・・なんと真っ二つ!。あたかも包丁で切ったかのように割れてました。 おいしくいただきお開き。「一切ごみを残すなよ」のご指示通りきれいにごみを持ち帰って帰路につきました。
この場所までわざわざみんなが来てくれたこと、いい所だと言ってくれたことに感謝しつつも、もうないだろう、と思っていたら、「来年もします。」と言った山田副会長の言葉だけが引っ掛かりました。

2011.8.4(木)

昨日は山田副会長の下、学術、学校そして私も部員をしている地域保健Ⅱの理事と部員が集まり、週末に迫った納涼BBQ大会の最終打ち合わせ&食事会でした。私、潜りは得意でも、波が高いと無理です。台風よ、できるだけあっちにいってくれ~

今日は午後から休診です。週末用の買い物をちょっとした後、夕方からは綾歌郡歯科医師会の納涼懇親会がイオン綾川内のポルトフィーノでありまして、私も家族を連れて行ってきました。私がちょっと席を離してるすきに、うちの悪ガキは、チョコフォンデュのついた棒を手のひらで回したようで・・・・・チョコがチョットでは手におえないぐらい飛び散ることを知りました。

で、かなり遅刻して、保険医協会アドバンス懇話会に出席してきました。助川先生の、上顎洞(他の部位でも同様のことが言えると思うが・・)洗浄では薬液を使うとそれが残渣として残り、再感染や耐性菌の問題でよくないので、生食か水(?)を使ってるとのこと・・・参考にします。トラムセット( トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合製剤)という抜歯後疼痛にいい薬がでたようで、説明を聞いててほしくなりました。菅野先生の顎変形症の ことで、前後、左右、上下(2D)にねじれ(3D)が加わってることの説明は、いろいろなことの考え方にあてはめなければいけないと思い勉強になりました。

2011.7.30(土)

午後は休診ですので、まずは田中工務店に行って打ち合わせです。終わったら、すぐ横でやってた夏休みの木工教室にも参加してきました。子供にとっては、金槌でくぎを打つ、のこぎりで木を切ることの難しさと面白さを知るいい機会となりました。

夜はKDSC7月例会が歯科医師会館でありました。日本歯科大学付属病院 准教授 顎関節症診療センター長 原 節宏先生による「顎関節症のとらえ方・接し方」という演題で講演が行われました。この講演は、本当に素晴らしい講演でした。というのも、私自身、痛みは無いものの、左顎関節の大開口時のクリック(復位性関節円板前方転位(Ⅲ−2型))を認め、20年以上放置している状態でした。大学で習ったスプリント療法で直そうかと思いながらも、患者に説明するのにクリックがあっても使えるか、と思って放置していたわけです。が、原先生の講演で出てきた咬筋のマッサージを講演中にやっていたら・・・口を大きく開けても引っかからない、そう治ってしまったのです!久しぶりに講演中に感動しました。関節円板の前方転位ではなく下顎の後退・偏位に本質原因がある、下顎の後退は身体症状の引き金となる、身体症状は筋膜痛に由来する例が多い、顎関節症の症状は身体症状の一部と考える、といったことがまとめですが・・・先生の人柄があふれる講演がよかったです。受講してた他の先生方も、終わったときの拍手の力の入れ方で感動してるのがわかりました。私、最後に質問してしまいました。自己マッサージ、ストレッチを指導して保険的にはどうなるかを・・・・。 歯科疾患管理料ぐらいしかないようですね。

2011.7.28(木)

樹液の木2.jpg

樹液の木3.jpg

樹液の木1.jpg

今日は午後から休診ですが、矯正のブラケットを付ける患者さんを診てました。ブラケットは時間をかけて丁寧に付けております。
で、片づけた後1年ぶりのクワガタさがしに一人車を走らせました。先日キャンプのとき、クワガタ捕りを子供に教えていて、そういえば秘密(?)のポイントを思い出し、1年ぶりに行って見ようと思ったわけです。といっても診療所から数分で山林のポイントに到着します。携帯で写真とって、こんなとこにいるんですよって、これを読んでる方に教えたかったわけです。あいにく、コクワガタ一匹と成果は少なかったですが・・・懐中電灯は必需品です。できたら持針器(曲)があると狭い木の穴に入り込んだクワガタも捕れるときがあります。もう一ついいことをお教えします。それは、明日も行こうと思ってる方は、段ボールをこうゆう所に巻きつけて帰るんです。真っ暗で狭いところが好きなクワガタは、翌日、段ボールの下で樹液を吸ってることでしょう。気を付ける点は、なんといってもいろんな虫、特にスズメバチが必ずいること。大きくブーンと言ってるときは怒っていると思っていいでしょう。仲間も呼んでるかもしれません。蚊にも必ず刺されます。私はこれが嫌でほとんど行かなくなり趣味から外しました。

2011.7.24(日)

ほっとステイ、満濃.jpg

 土曜の午後からは休診ですので、予約していた、まんのう町の「ホッ!とステイまんのう」の、一般カーサイト(¥3000)で、B.B.Qして、一泊キャンプしてきました。ここは近くて便利で自然もいっぱいで、いい所です。夜はかなり寒かったのですが、それでも子供は喜んでいました。明け方、遊歩道をあるきながらクワガタを探したところ、カシの木の凹んだ樹液の臭いがあるところに1匹のメスのクワガタを子供が捕まえて、ほっ、としました。(もう一匹も子供見つけたのですが、木の小さな穴に入ってしまい捕れませんでした。)これがカシの木で・・・と木の特徴を説明しながら歩いてたので、子供もどんな感じの木で、、どんなところにいるか、わかるようになった、と言ってくれたのがうれしかったです。

2011.7.18(月)

アンパンマントロッコ列車.jpg

 せっかくの海の日ですが、台風が近づいてきております。小雨のなか今日は家族でアンパンマントロッコ列車(岡山〜坂出駅間ですが、実際は児島〜坂出駅間のみトロッコに移る)に乗ってきました。驚いたことが2つあります。一つはトロッコの床が一部透明になってて、瀬戸大橋の下の景色(=海)が見下ろせるようになっていること。マリンライナーに無いのが残念です。もう一つはトロッコの運転手さんがドアを開けててすぐ横から運転しているところが見れるようにしていること。マリンライナーの運転手になるのが夢のうちの子は、かぶりつく様に横に立ってじっと見ていました。

2011.7.17(日)

 昨日は午後から休診ですので、午後から家族で善通寺の市民プールに行き、夜は保険医協会のパソコン教室、その後ブレイズジムで新入会の人たちと話しながら筋トレ・・・で真夜中過ぎてしまいました。で今日の岡山矯正会の講習会・・・しんどかった・・・。今日からアドバンスコース(私は2度目の受講)です。永久歯列の矯正で、今日のメインはセクショナルアーチ、ベンディング等です。昼休みに神野先生とお昼を食べたのですが、そのとき次のようなことを言っていただきました。「一流のものと最低のものを知っておきなさい。芸術でも、食べ物でも、何でも(ちょっと書きにくいことも)・・・そうして本物を見極めるように。」うーん、参考にさせていただきます。

2011.7.14(木)

今日は午後は休診です。14時から、中讃保健福祉事務所にて、中讃保健福祉事務所健康づくり連絡協議会があり、綾歌郡歯科医師会の代表として出席してきました。医療関係、地域保健、職域保険、教育関係、関係団体、事務局の方々が集まり、平成22年の健康づくり事業の取り組みについて報告、平成23年の計画、ほかいろいろな情報提供がありました。歯科医師会で地域保健Ⅱの部員となったこの数か月で、去年まで興味が薄かったこの会に、興味を持って聞けたことに自分で少し成長したのかなと思ってしまいました。

夜は保険医協会 のアドバンス懇話会です。今日は県中の菅野先生が欠席のため、研修医の高橋先生の自己紹介と、普段の仕事の内容、その中の一つ血液ガス測定についての講義がありました。ちなみに過換気症候群ではCO2(↓)O2(→)、睡眠時無呼吸症候群ではCO2(↑)O2(↓)となってるので、その対処についてわかりやすく説明してくれました。次に、助川先生による抗菌薬についての講義でした。抗生物質(現在は化学合成だが微生物で合成された)と合成抗菌薬(純化学合成)の2つで抗菌薬という基本から始まり、テレビ「仁」の動画、梅毒に一番効果のあるのは今でもペニシリン(耐性菌は出てない)、膿瘍形成は重症化すると口腔連鎖グラム陽性球菌に嫌気性菌がプラスされていくこと、時間依存性抗菌薬、濃度依存性抗菌薬のPK‐PD理論に基づく抗菌薬の投薬の仕方、最強グレースビット(シタフロキサシン)の説明などとても勉強になった。そして20年ほど新しい抗菌薬は発見されてないという現実からも、耐性菌を出さない処方を心がけないといけないと思いました。

2011.7.10(日)

今日は香川県歯科医師会館にて、香歯ポストグラジュエートセミナーとして、「歯周病学の誤謬(ごびゅう)とパラダイムシフトを踏まえた一口腔単位の歯周病治療を実践するポイント」と題して、奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯周病学分野の高橋慶壮教授の講演がありました。高橋教授は、私と同じ岡大卒業でして、岡大卒業の教授がどんどん現れるようになってきていることについて、私はなんとなくうれしくなるのであります。(私は何もしてあげてないですし、向こうは私に何とも思わないでしょうけど。)

講演の内容は・・・我々は限られた情報に基づき行動するため、誤りや失敗(誤謬)そしてそれまでの既成概念が変わること(パラダイムシフト)を繰り返して変化していく。歯周治療概念も変化してきた。「感染症」であり「生活習慣病」でもある歯周病の予防と治療には、治療技術に加えて「言葉の治療」による「患者教育」が不可欠。歯周疾患のリスク度や重症度だけでなく、患者のコンプライアンス(指導を守る、守らない)の程度、治療費、術者の技量と成功体験によって大きく異なるので、「患者の分類」を考慮して治療法を選択することが大切。インプラント治療を含めた包括的歯周治療を実践されてる教授のスライドは大変勉強になりました。あと、「百聞は一見にしかず」の続きがあって、「百見は一考にしかず」「百考は一行にしかず」だそうです。一行つまり行動しないといけない、確かに・・・そう思いました。

夜は久しぶりにブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)に行ってきました。今日は6,7人で柔術とグラップリングのスパーを相手を変えながらやっていきました。丸亀警察署のYさん(柔術紫帯、柔道3段)て強い人がいるんですが、やはりどうしても敵いません。今日も何度もタップしてしまいました。いつの日か、いつの日か一回キメテやりたい・・・・

2011.7.3(日)

2011-07-03 分収穫.jpg

 今日は、干潮が午前と午後の6時40分頃ということで、普通なら夕方でしょうが、中村さんのお誘いはそうはいきません。「朝潜って、帰ったらビールといきたいで・・・」!?(゜.゜)、ということで朝の5時から7時まで潜ってました。午前3時半に「おはようございます」の電話サービスもついてまして、真っ暗の中、家を出発。ところが今日は中村さんお気に入りのポイントに行ったのですが・・・不漁でした。まあ私は潜ることが好きなのでいいのです。写真の私のとった分は食べるのを楽しみにしている中村さんに差し上げて帰りました。歯科医師会のB.B.Q大会のときは沢山捕れますように・・・

2011.6.29(水)

今日の午後7時半より歯科医師会館で臨時総会がありました。使われなくなった旧歯科医師会館(東館)の売却と新館の南側の銭湯が倒産したのでそこの土地の購入をしては、という議案でした。東館は基準に満たない耐震構造ですし、新たな駐車場のためにもこの議案に基本的には私は賛成でした。ただ、かなり大きな建物(衛生士、技工士学校も含めてます)ですので、建物を取り壊す前に、こんなリフォームをしてみては、というような私なりの考えもありました。。歯科の医療機器、材料メーカーのモリタやヨシダ、長田、松風、GC,和田精密などなど多くの歯科関連の会社に安く(固定資産税がかなり安いので)借りてもらうわけです。建物内では各メーカーの診療台(配管もして使えるように)と新しい機器類、材料を展示してるわけです。いつでもちょっとしたデンタルショーができるわけです。歯科医師も診療台やレントゲン機器なんかを選ぶのに、あっちこっち行って見る必要がなくなります。各メーカーも他に場所を借りる必要がなくなります。そこでは歯科関係者向けだけでなく一般人向けにも歯科関係の講習が開かれる、例えば和田精密がインプラントの講習を開いたりすることもできます。一般人のデンタルIQが高まり、歯科治療への需要が高まり、歯科の材料、機器類も売れるようになる、まさにWINWINとなるわけです。今までにない新しい形の歯科情報発信基地ができるとしたら、ここがいいのにな・・・・なんてことをいろいろ想像しながらも、東館の売却の議案は大多数(私も含めて)の挙手によって可決となりました。

2011.6.19(日)

2011-06-19 ブランコ.jpg

2011-06-19 観覧車..jpg

2011-06-19 アジサイ.jpg

今日は徳島の吉野川遊園地に行ってきました。ここは8月いっぱいで閉園が決まってるらしく、行ったことがなかったのと、フリーパスの割引券も貰ってたので行ってみました。確かに歴史を感じる遊園地でしたが、小さい子供はとくに喜びそうな遊園地でした。(客が少なく並ぶ必要がないのもいいです。)水上を行く船様のジェットコースターは、気に入ったようで何度も繰り返して乗っていました。園内には古い大木がたくさんあるのですが、中でもアジサイが沢山植えてあり、ちょうど花が見頃で、とてもきれいで印象に残りました。

2011.6.18(土)

6月18日駐車場.jpg

6月18日砂浜.jpg

2011-06-18 収穫分..jpg

   土曜の午後は休診ですので、あいにくの天気だったのですが、歯科医師会のB.B.Q大会の案内用に頼まれていた写真を道中撮りながら、家族で海に行ってきました。私に似て、子供は小雨で寒くても、海で遊ぶのは大好きのようでした。(ちなみに私は雨でも波が無いなら潜ります。シュノーケルしてて口呼吸が続くので、喉が渇きにくい雨の日のほうが楽なのです。)今日は短時間だったので不漁でしたが、子供のためにウニやナマコやヒトデを捕ってきて見せると喜んで遊んでいました。

2011.6.16(木)

今日は午前のみの診療ですが、11時半からは上顎インプラント6本の埋入オペでした。臼歯部は上顎洞までの距離が少なくソケットリフトを、前歯部は骨の厚みが少ないのでスプレッダーで広げながらの埋入を行いました。(ちなみに当院ではCTが必要そうな患者さんには、回生病院で撮影してもらっています。)患者さんも少し疲れたかと思いますが頑張ってくれました。

2時からは宇多津の保険センターで、よい歯の児童生徒の審査会でした。私と合田先生は齲蝕の審査を担当したのですが、小学校、中学校の1位を決めて、県の審査会への綾歌郡代表を選ぶわけですが、綾歌郡内の各小中学校の代表男女1名づつから選ぶのですから、みなさん当然素晴らしい歯でして(そらそうでしょう)、ほんとに厳しく診ないといけませんでした。選ばれなかった生徒さんは、選ばれなかっからと言って落胆してほしくありません。みんな自身を持って学校1位を自慢しててほしいな、と思いました。

2011.6.11(土)

今日は午後は休診です。ですが矯正のブラケットを貼るのは時間が掛かるので、午後からあらかじめ予約してたブラケット貼りの患者さんをじっくり診てました。

夜は保険医協会主催のパソコンセミナー part5に行ってきました。パソコン苦手の私はpart1以外出席しつづけております。講師は中央病院の助川先生ですが、忙しいでしょうに、本当に頑張ってくれています。前回まではパワーポイントでしたが、今日はwindows Live ムービーメーカーの使い方を学びました。あらかじめ自宅でダウンロード(無料)しておいたのですが、サンプル動画を分割し途中を削除すると勝手につないでくれるとっても便利なソフトなんですね。アニメーションも使ってかっこよく作ることができました。

2011.6.9(木)

今日は、朝の5時からランニングをしてみました。右肩の水が結構溜まっていて(タプタプいってる感じです)調子悪く、ウォーキングに変更となりました。早く完治してほしいです。

夜は保険医協会のアドバンス懇話会です。森先生の矯正症例報告、県中の助川先生の前回の続きの歯根端切除術、菅野先生のインプラント抜歯即時埋入(前歯部編)です。県立中央病院に今年から研修医として勤務している高橋先生という小柄な女医さんが来られてて、自己紹介されてました。県中の口腔外科の男性3人は大きい先生ばかりですので、余計に大変かと思いますが、頑張ってほしいです。

10時頃にブレイズジムに行ってみると、3人がレスリングの練習していました。今日は運動公園でランニングもしてきたらしく、ほんと熱心です。私はおよそ20日ぶりにウェイトトレーニングをしてみました。ベンチプレスはちょうど水が溜まってるところにベンチが当たり痛くて集中できないので、スタンディングプレスやカール、軽いウェイトでスナッチ、ジャークをしました。これなら傷口に負担もかからず出来ることがわかりました。3人も練習後降りてきて、私にフォームを聞いてきました。私の取り柄は重量挙げをしてたことぐらいですので、喜んで教えます。学生の頃は、スナッチ100kg、ジャーク120kg(たいしたことないのです)も、今となっては軽ーいウェイトでフォームを正確にするぐらいとなっているのです。

2011.6.5(日)

今日は第21回歯の健康まつりが宇多津町保健センターで行われました。多くの人たちに来ていただきありがとうございました。私は健診担当だったのですが、多くの方たちの健診をすることは、学校医でない私にとっては1年に一回のことです。交換神経が刺激されてか、とっても楽しく行うことができました。打ち上げはセントカテリーナ1Fのフェリーチェでバイキングでしたが、食べ過ぎると眠くなるので、ほどほどで引き揚げました。

急いで高松に向かい、岡山矯正研究会の勉強会に遅刻して参加してきました。神野先生の講義は飽きません。(私は一度受講したら無料なのをいいことにベーシックは3回目のコース受講です。半分は私のように複数回の人です。)講義やワイヤーベンディングの合間に受講者を集めて、みんながもってきた模型や資料をみながら症例相談会がしょっちゅう始まります。ベンディングを続けても、席を立って移動したりも自由です。神野先生は髪はかなり少ないのですが、写真を撮られるとき、前髪を気にする自虐的しぐさでみんなを笑わせていました。

右肩のミギーの病理検査の結果は最初の診断の通り脂肪腫で問題はなかったのですが、採ったとこに水(浸潤液)が溜まりやすく、注射で吸ってもらってもすぐにたまってきます。柔術を再開するにはもう少し時間がかかりそうです。

2011.5.27(金)

ミギー1.jpg

ミギー2.jpg

10年近く私の右肩にいたミギー

   昨日、10年近く私の右肩にいた(?)脂肪腫(現在病理検査中)のミギー(漫画「寄生獣」より名づけてた)と別れてきました。労災病院の國土先生は直径が10センチ近くと大きいので全身麻酔を勧めてくれたのですが、局所麻酔を希望した私のために、2時間半の長いオペになってしまいました。國土先生、麻酔の先生、優しい看護士さん達ありがとうございました。硬膜外麻酔が効かず、ほぼ浸潤麻酔での切除となってしまいましたので、大変だったと思います。何度も何度も「痛くないですか」と聞いてくれて、「痛いです」と言うと麻酔を足してくれて、気を使ってくれてありがとうございました。 おかげさまで術後の痛みもほとんどなく、本日の診療も全くと言っていいほど支障なく行えました。すっきりした気分です。これで、仕事や運動にもますます張り切っていこうと思います。

   運動といえば、私も柔術教室でお世話になっているチームブレイズが名称変更し、総合格闘技ジム ブレイズとなり、ホームページhttp://blaze.gouketu.com/も新しくなりましたので格闘技に興味がある方は一度覗いてみてください。

2011.5.24(火)

4月22日の最初の地域保健Ⅱの部会後の食事会で、自己紹介の際、趣味の素潜りの話をしたのですが、その時、豊島(香川県歯科医師)会長からバーベキュウをしようと言われ、どこまで本気かわかりませんでした。5月19日の部会後、「会長は本気だ。」と山田副会長から言われ、日程の候補を決めていたのですが、本日日程が決まり、いよいよこの話が進行していくことになりました。当日の天気、波、捕れるかどうか、その他いろいろと不安要素いっぱい(ほんとにいっぱい・・・)のB.B.Q.大会ですが、偉大な先生方にご迷惑をかけないでいいように頑張らなくてはいけません。中村さん、大下先生、当日は応援よろしくね。

2011.5.18(水)

今日は診療後は綾歌郡歯科医師会支部会でした。昨日(火)夜は歯科医師会館にて医療管理担当者会、その前日(月)夜は診療見学会、その前日(日)は岡山矯正研究会の講習会でした。明日(木)夜は地域保健Ⅱの部会があります。ということでたまたま最近忙しい日々。時間を作ってもっと子供と遊ばなくては。

2011.5.12(木) 近藤先生結婚披露パーティー

料理1.jpg

本日午後は休診です。まずは田中工務店に行って家の打ち合わせです。私、家を建てています。今までは中古の家に住んでいました。私的には中古の家で(広さはある程度必要ですが)十分と思っていたのですが・・・。妻と子供の希望を叶えるべく、ぼちぼち(妻は熱心に)頑張っています。

5時からは宇多津セントカテリーナにて近藤先生結婚披露パーティー(IN綾水会)に行ってまいりました。  K西先生司会のもと、T内先生が(ちょっとHな)神父を務め、香Z先生のギターリサイタル(キュていう雑音がなく、驚くほど上手い)、ケーキにチョコで誓約書代わりのサイン、酔った先生方の遠慮のないカラオケ大会・・・とにかく手作り感いっぱいの楽しい結婚パーティーでした。新婦さんが好きになった近藤先生の「他人に尽くすところ・・・」は、そうなんです!みんなそう思ってます。だからこういう温かい結婚パーティーになるんだと思います。幸せそうな二人を見て、私も幸せな気分になれました。末永くお幸せに!

今日は第二木曜ですので、遅刻はしましたが、保険医協会のアドバンス懇話会行ってきました。助川先生の歯根端切除術、菅野先生の(下顎大臼歯)インプラント即時埋入が主なテーマでした。昨日夕方、当院に初診で来た下顎骨骨折の患者を県立中央病院に紹介して緊急オペになった人のことで、講演終了後、助川先生が走って駆け寄ってきて説明してくれました。助川先生のフットワークの軽さ、仕事の丁寧さは、香川県の歯科救急全体に絶対の安心感を与えてくれます。

2011.5.3(火) 憲法記念日

アスタムランド・全景.jpg

アスタムランド・風車..jpg

 G.W.ということで、今日は家族で徳島のアスタムランドに行ってきました。初めて行ったのですが、まんのう公園とさぬきこどもの国公園を足して3(?)で割ったような感じがしました。水を使った吉野川すべりや子供用のアトラクションが多いのがいいところだと思いました。高速道路はかなりの渋滞で、正直往復だけで疲れました。もちろん子供は喜びますが・・・。せっかく近くにあるので、だだっ広いまんのう公園で十分かなって思ってしまいました。

2011.4.22(金)


 本日夜は、香川県歯科医師会館にて平成23年度第一回地域保健Ⅱ部部会があり、私初参加いたしました。豊島会長より委嘱状をいただき、香歯月報用の写真撮影を行い、岡田理事より事業実施計画等の説明がありました。主に成人歯科健診やモデル事業の実施が主な仕事になるようです。そのあとは、会長、副会長、学術の理事、部員の先生方と合同で飲み会となりました。部員になった以上(奢ってもらった以上)、具体的に何をするのかあまりわかってはないのですが、渋谷先生、小林先生とともにとにかく足手まといにならないように岡田先生を盛り上げていきたいと思いました。

2011.4.17(日)

 今日はKDSC(香川デンタルスタディクラブ)の例会がリーガホテル高松でありました。講師は鶴見大学歯学部探索歯学講座の花田信弘教授で、「3DS:細菌置換療法の全容とアンチエージングへの貢献」という演題でした。

 加齢(エージング)を促進する原因と人間社会の主要な疾患(がん、脳卒中、心筋梗塞、インフルエンザなど)に共通する危険因子は局所で常態化している「炎症のくすぶり」だと考えられ、起炎因子が存在し続けるからで、重要な起炎物質は、内臓脂肪と歯周病菌など常在する細菌の内毒素(LPS)とのことです。歯周病菌のLPSは、菌血症も起こしかねないため、時限細菌爆弾に例えていました。LPSにより炎症性サイトカインが増加し、破骨細胞が活性化、歯を支える歯根膜細胞が細胞死し、歯周組織に止まらず(特に血管の)エージングを促進する。アンチエージングには起炎物質を除去することが解決策で、具体的には歯面のバイオフィルムを除去する生活習慣が必要。また個人トレーを用いる細菌置換療法3DS(Dental Drug Delivery System)はホームケアを効率化するのに重要となります。ちなみに人間とチンパンジーの遺伝子の違いは1.23%って驚きました。

 夜は、チームブレイズの柔術教室ですが、今日は道着無し(ノーギと言います)のグラップリングスタイルのみとなりました。14,5人もいたので交代でスパーリングです。プロシューターの仁牙選手、木内選手も出稽古に来てていいようにやられました。クラスAシューター、ガイ デルモ選手は私は初めてだったのですが、指導が一生懸命で、そー、ナイスガイです、はい。約9年ぶりに会った土井君は柔道整復師の学校に行きだしたそうです。みんな夢に向かって頑張ってます!

e77b6c6f[1].jpg

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス