香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-2022

2022.10.24(月)

  滞っていますがいたって元気。(^^)

先週の日曜日は、保険医協会のセミナーで、岡大歯学部水泳部の大大先輩である松香芳三徳大教授の講演「インプラント義歯上部構造を成功に導くコツ」でした。インプラントの失敗の原因を挙げていくお話でした。インプラント周囲炎の非外科療法、上部構造破折、スクリュウーの緩み、歯肉退縮、初期骨癒着不全、審美不良、咬合違和感、金属アレルギー等のお話でして、すぐに診療に使える非常にいい講演でした。(^.^)

   月曜は、休診のお知らせしていたように、私、今年から国保のレセプトの審査委員になっていまして、社会保険指導者研修会受講のため、日帰りで東京都千代田区の日本教育会館まで飛行機に乗って行ってきました。会場で、のんびり始まるのを待っていると、大学時代の同期の2人にいきなり声をかけられてびっくり。高知県の社保の審査委員をしているN君と、某県で技官のS君でして、久しぶりに会えて嬉しかったです。^_^

   火、木、土と、仕事の後に国保の審査に行って、ストレスが溜まります。日曜日の午前中はレスリングでI藤コーチとスパーリング、午後は昨年から素潜りを始めた娘と海に潜ってきました。大きな魚は捕れませんでしたが、楽しい日曜日になりました。(^.^)

2022.10.14(金)

  10月17日(月)は、国保の審査委員研修の受講ため休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

2022.9.25(日)

  滞っていますがいたって元気。 今日は3年ぶりに開かれた展示会、近畿デンタルショー(大阪府立国際会議場)を見に、高松中央ICから高速バスに乗って大阪へ。何年かぶりの大阪は大都会でした。高松であるデンタルショーとは出展社の数も、お客さんの数も規模が桁違い。大阪駅から会場までの無料のシャトルバスがひっきりなしに出発していてびっくり。久しぶりにいろんな新しい機器や材料が見れてよかったです。(^_^)

2022.8.28(日)

   7月末~8月初めにかけて休診いたしましたが、もうすっかり元気にやっております。(^^)今日は日本補綴歯科学会中国・四国支部学術大会がWebあり、受講しました。大会長が吉本彰夫先生、シンポジウムの座長が水口一先生と、同期の先生方が活躍されてて、流石だなと思いました。シンポジウムでは、永久歯抜歯の主原因は、歯周病(37.1%)、う蝕(29.2%)、破折(17.8%)で、無髄歯が62.7%からも、ブラキシズムの関与が見えてきます。ブラキシズムの特徴、治療法、基礎的見解、顎運動による診査等勉強になりました。生涯学習セミナーでは、昨年から保険導入された磁性アタッチメントですが、原理、構造、性質、術式、構造体の取り付け方(支台にそって立ててつけるもあり)等勉強になったのですが、MRI時等の問題も考慮する必要はあります。(^.^)

2022.7.10(日)

  滞っていますが元気です。( ^^)   水曜夜は、保護者を対象とした綾川中学校の学校保健委員会。学校医の葛原誠人先生の講話「思春期の心と体の発達と健康課題~より良いサポートのあり方~」でした。何度か聞いてるのですが、いつも気付きがあってハッとなります。反抗は親からの愛情が十分でないと感じた時によくでてくるもの、「親に見捨てられないか」という不安の裏返しで、厳しく接するのではなく広い心で受け止めて、無理な主張には毅然とした態度で要求を制すること・・・耳が痛いです。私は、学校歯科医として、歯科検診の結果と、気を付けてほしい点3つ、食後と就寝前のハミガキ、規則正しい生活、異常があれば早めの治療と定期健診の重要性を簡単にお話させていただきました。(^.^)

   木曜午後は、綾歌郡学校保健会役員会でした。これは、令和3年度事業報告、決算報告、令和4年度事業計画、予算案等で、滞りなく終えました。あと、県歯の方針にならって、ジェンダー平等の観点から、来年度から良い歯の審査会は、男女関係なく小中学校最終学年で2名選出するよう変更になります。(^^)

   金曜夜は綾川レスリング。I藤コーチとM友さんの3人で試合形式のスパーリング。私、タックル下手になってるのか、ポイントが取れない・・・(^^;)

   日曜朝は、香歯ポストグラジュエートセミナーで、新潟大学包括歯科補綴分野教授 小野高裕先生による(WEB)講演、「咀嚼を知って・測って・応用するー新しい歯科医療のヒントとしてー」でした。「よく噛めること」が健康のバロメーターであり、咀嚼と健康の関係が注目されていますが、咀嚼機能検査はあまり普及していない、検査機器のコストや、保険点数の問題はもちろん、歯科医師の咀嚼機能への興味が低い、臨床応用がわからない、といった問題がある。グミゼリーを用いた咀嚼能率スコア法を実際にやってみました。グミゼリーを30回噛んで、どれだけ細かくできたかをスコアシートと比較して10段階で判定するものです。簡単で分かりやすくて面白いと思いました。(^_^)

  午後は、M師匠と海へ。たまたまカレイを発見、無事に突いてgetできたのですが、思った以上に大きくてラッキーでした。(*^^)v

 今年もクワガタ捕っていました。今年はもういいかな、と思っていても、頼まれると(車で5分ほどのところですが、)ついつい捕りに行ってしまいます。子供の頃のようなクワガタを捕まえた時の感動は大人になると感じなくなりますが、友達の子供が喜んでくれると思うと、ついつい張り切ってしまいます。全部差し上げて今はいないので、オオクワ目指して捕りに行こうか考え中です。(^_^)

2022.6.19(日)

  滞っていますがいたって元気。(^.^)  先週木曜日、4月に予定していた綾川中学校3年生の歯科健診。コロナで延期になっていたのが、ようやく無事終了、ホッとしました。(^^)

   土曜午後は、国保の審査委員として自治会館へ。午前中診療して午後からパソコンとにらめっこ。結構ねむくなるのですが…慣れてきましたね。ただ、10月17日(月)社会保険指導者研修会というのを東京まで行って受講することになるようです。この日は休診となる予定ですのでご了承ください。m(__)m

   日曜日、半年ぶりのレスリングの合同練習会(in綾川B&G)。コロナやらいろいろあって延期になっていたのですが、ようやくみんな揃っての楽しいスパーリング。自分より強い相手に思いっきりぶつかっていくのって、しんどいのですが、最高に楽しいです。午後は昼寝しながら、レスリング明治杯をユーチューブで見るという、休日満喫でした。^_^

2022.6.5(日)

  今日は、コロナのせいで2回中止になっていて、3年ぶりの実開催となった「歯と口の健康祭り」(in宇多津町保健センター)でした。これも保健センターの皆さんと、担当してくれた竹内先生のおかげです。これまでと違って、保健センターでの事前準備が当日のみということで、早めに集合したのですが、職員の皆さんがすでにほとんど準備してくれていて本当に助かりました。感染対策として、N95マスク、フェイスシールド、グローブ必須になりましたが、皆さんマスクからあふれるぐらいの笑顔で対応していました。例年より来場者は半分ほどですが、コロナ禍で開催できたことに意味があったと思っております。(^^)

2022.5.22(日)

  木曜と土曜の午後は、国保のレセプト審査委員。先月は初めてだったので苦労しましたが、今月は慣れてきて格段にスピードアップ。やっていける気がします。(^^)/

   金曜夜は、綾川レスリング。1年前に時々来てくれていた、体形はすぐプロレスラーにもなれそうなMさんが久しぶりに来てくれました。巨漢のMさんとI藤コーチと私の3人で勝ち残りのスパーをしたら・・・勝てませんが、楽しいのです。(^^♪ ただ右膝を痛めてしまった。(^^;)

   日曜日、右膝が痛くてあまり歩けないのですが、泳ぐのはできるはず。レセプト審査も頑張ったし、ここは魚突きだ!と思いまして、行ってきました。今日はウマズラハギが群れていました。が、なぜか外してしまって突けません。初めの3匹はかすりもしません。ライトも忘れてきたので隙間狙いもできないし、今日はダメかとあきらめ半分でウマズラハギを追いかけていると・・底の方にアコウらしき魚影を発見。トライしたのですが、近づくと逃げてしまって銛を放つこともできません。でも巣穴なので暫くすると戻ってきます。何度か繰り返して、気づきました。ゴムを短くして射程距離を長くしようと。握力は限界なのでチャンスは数回、潜行すると、こっちを伺いながらホバリングしています。銛を早めに放つと…1発で大当たり!銛を持っていかれるぐらいの力でしたが、難なくget。これまでアコウ49㎝が最高だったので、50㎝は自己記録更新、自撮りしてみました。煮つけとお鍋でおいしくいただきました。(^.^)

2022.5.5(木・こどもの日)

   連休中、のんびりしています。 (^^)  今日は早起きして海へ魚突きに。ウェットスーツ着てても海水はちょっと冷たいのですが、6時半から8時まで頑張ってみました。まず、チヌの群れから1匹突いて、次はアコウを目指してライトを使って海中の岩の狭い所を探します。なかなかアコウが見つからないと思っていたら・・・いた!って感じで少ないチャンスで今年初のアコウget。終わってみると今日は好調。お腹がタプタプの43㎝の良型のアコウの口の中をのぞくと、食べかけの魚がこっちをのぞいています。帰ってその口の中から魚を引っ張ってみると、な長い!多分ウツボの子供か。胃袋に入っていた後ろの方は表面がうっすらと溶けているだけで原型はそのまま。アコウを3枚におろして、身は夜の水炊きに置いといて、カマと中骨、そしてウツボの子供はお昼のご飯に塩焼きに。たぶん私初めてのウツボの味は・・・ビールに丁度の普通においしい白身でした。(*^_^*)

ゴールデンウィークの休診について

  当院の休診日はカレンダー通りとなっております。

  4月29日(金・昭和の日)休診 30日(土)午前診療 5月1日(日)休診 2日(月)午前午後診療 5月3日(火・憲法記念日)休診 4日(水・みどりの日)休診 5日(木・こどもの日)休診となっております。     6日(金)からは通常通り診療いたします。 m(__)m                  

2022.4.24(日)

 これまで綾南中の歯科健診を担当していたのですが、4月からは綾上中学校と統合した綾川中学校の学校歯科医をさせていただいております。先週の木曜日、歯科健診当日になって3年生からコロナ陽性者が出て、急遽歯科健診は中止となっていましたので、今週木曜からようやく始まりました。統合してクラスが1つ増えて少し大変ですが、頑張らせていただきます。(^^)/

   4月から私、国保・後期高齢者レセプトの審査員に拝命いたしまして、月に3回、他の歯科医院のレセプトを審査すべく、国保連合会に通うことになりました。6人で県下全ての歯科医院の国保連合会のレせを担当しますので、これがなかなか大変・・・ま、昔の紙で提出していた頃に比べたらコンピューターですので、簡単になってると思いますし、少しづつ慣れてくると思うのですが・・、頑張ります。(^^;)

2022.4.10(日)

   蔓延防止が明けてから綾川レスリングも再開してるのですが、先週、旧枌所小学校体育館からおよそ1年ぶりに綾川B&Gにマットを移動、今週からB&Gでの練習が再開しました。1年ぶりに見るB&Gは、外壁は綺麗に塗られていて、2階の天井も張り直してて、電気もLEDに変わっているのですが・・・思ったより変わってなくて・・、ま、とにかく帰ってこれました。今日は、新しく、長年海外でサッカーを経験された方が来られて、打ち込みの練習しました。レスリング気に入ってくれると嬉しいです。 (^_^)

2022.3.29(月)

 今月父親が亡くなりました。生前父がお世話になりましたすべての方に、心からお礼申し上げます。父は食道がんで、ほとんど在宅での闘病となったのですが、陶病院と県立中央病院の先生をはじめ病院関係の皆様方にはいろいろとご配慮を賜り、本当に有難うございました。皆様の心温まる治療と看護には本当に感謝しております。加療中に皆様にお礼を申し上げる余裕もなく、大変失礼をいたしました。お陰様で父も心おきなく旅立つことができたと思っております。  葬儀においては、綾川葬祭の伊藤様はじめ皆様方が、温かいお心遣いで一切を仕切ってくださり、お陰様で無事に見送ることができましたこと、親族一同心より感謝しております。御社にお願いして本当に良かったと思っております。  また、家族葬で行ったのですが、ご多忙にもかかわらず、ご会葬くださった皆様、香典や弔電、生花等を賜りましたみなさま、心よりお礼申し上げます。亡父の生前中に賜りましたご恩情に厚くお礼申し上げます。父の葬儀が終わり、親族一同落ち着きを取り戻してきております。今後とも亡父同様、ご指導ご鞭撻賜りますよう心よりお願い申し上げます。

2022.3.6(日)

   今日は、香歯ポストグラジュエートセミナーでして、大阪大学有床義歯補綴学の池邉一典教授のWEB講演でした。部分欠損症例での治療計画・設計は、技ではなく頭を使う大変楽しい創造的・知的作業とのことで、大事なのが補綴前処置というのは大変勉強になりました。試適が勝負の分かれ目で、進むか名誉ある撤退かの判断も重要というのもよくわかりました。当院は自費の金属床はほとんど勧めていませんが、リフォーム金属床もありかなと思いました。(^.^)

2022.2.20(日)

   更新が滞っていますが、いたって元気。(^^) 今日は、WEB講演で、かがわスポーツデンティスト養成講習会を受講、「外傷等により損傷した歯牙の保存」と題して、北海道大学の菅谷 勉教授の講演でした。メインは破折根の保存についてだったのですが、スポーツ等の外傷による生活歯の保存ではなく、保存がさらに難しい根幹治療をしている歯牙がスライドのほとんどだったのが驚きでした。もちろん日々の診療の参考になり、非常に勉強になりました。(^.^)

2022.1.24(月)

   先週金曜日は、香歯ポストグラジュエートセミナーを受講。岡大病院小児科講師の長谷川高誠先生の「低ホスファターゼ症の病態・診断・治療」と、大阪大学小児歯科教授の中野和彦先生の「歯科医師の気づきから診断につながる難病“低ホスファターゼ症”」でした。低ホスファターゼ症は、遺伝性骨系統疾患の1つで、骨の形成に関与するアルカリフォスファターゼの活性が低下することで発症する。主症状として、「骨の石灰化障害」と「乳歯の早期脱落」が挙げられ、歯の脱落はセメント質形成不全に起因。乳幼児健診の問診項目に、「乳歯の早期脱落」を追加する自治体が増えてきていて、歯科医師の気づきで診断に至る症例が増加してきているそう。まれな病気ですが、私も4歳以下のお子さんで前歯が抜けている症例を見たことがありますので、非常に勉強になりました。(^_^)

2022.1.15(土)

   先週無事に中西讃会長会を終えました。私、11月に順番を指摘されるまで分かってなかったったのですが、中西讃7郡市会長が順番に幹事をすることになっていて、で今年度は綾歌郡とのこと。急いで各会長にメールでお知らせして、議題を募って、各郡市会と香歯会長と事務から返答もらって、まとめ上げて、郡市会長・副会長の日程調整して、でコロナ禍ですので、ようやくzoomにて開催。無事幹事を終え、ホッとしました。 肩の荷が下り、晴れて自由の身となりました。(*'▽')

2022.1.1(土)

   新年あけましておめでとうございます。  コロナも落ち着いてきてるとはいえ、昨年はコロナの影響で大変なことも多く、いろいろな方々にお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

   元旦の早朝、例年通り、初日の出を拝みにレオマの裏の城山に登ってきました。写真を撮ったのですが、以前は送れたのに、調子悪くて携帯からパソコンに転送することができなくなってしまい、今年は初日の出の写真がないです。私の今年の幸先いまいちでしたが、ここから上がっていくのでしょう。今年こそ皆さんにとって良い年となりますように祈念しております。 (^_^)/

   で、いろいろいじってたら、無事今年の初日の出の写真、パソコンに送ることができました。今年もいいことがありますように。(^_^)

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス