香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-6

2013.1.1(火)

2013-01-01 07.09.28.jpg

あけましておめでとうございます。

皆様にとって出来るだけ良い年でありますように。

今朝は、昨年同様、子供と一緒に早起きして、綾歌町の城山に初日の出を拝みに行ってきました。今朝は月明かりのおかげで真っ暗闇を登山ということもなく、昨年の経験から慣れもあったせいか、子供は登山を楽しんでくれたようでした。山頂に私たちは2番目に到着して、結局20人程が来られていました。雲のせいで綺麗な初日の出とはいきませんでしたが、気持ちのいい朝となりました。 (^_^)

2013-01-01 08.05.40.jpg

帰りは猫山の方に向かって、歩いたのですが、霜柱が面白いぐらいできていて、ザクザクと音を鳴らしながら歩くのは、お菓子の上を歩いているような感覚で楽しいです。途中山道に入って帰るのですが、小川の周りの木が凍っていて、普段見れない景色を楽しむことができました。 (・。・)

2012.12.26(水)

今夜(水)は保険医協会の臨床懇話会(in玉井歯科商店)です。森先生の可撤式矯正装置の講義で、最終的にマルチブラケットで矯正するにしても、当初はプレートですることで、患者さんも歯科医師側も楽になる話は参考になりました。もちろん、プレートの利点欠点を歯科医師側と患者さんが十分理解する必要があることは当然ですが・・・。4月から、県内では県中と医大に限りますが、外傷や腫瘍等による欠損の場合、保険でインプラントが適応となっています。上部構造が保険ですと、オーバーデンチャー(それでもブリッジ風に作れる)になりますが、菅野先生の下顎のインプラント義歯の維持装置として、平行性も厳しくなく、簡単で、手軽に交換できるノーベルのロケーターがお奨めのようです。   (^^)

終わったら、急いでブレイズジム(http://blaze.gouketu.com)に向かいました。今日は山jさんの寝技教室です。数パターンのアナコンダやネズミ取り(なぜこんな名前?)は打ち込みしててもおもしろく、スパーで使えそうです。が、いざスパーすると、力が入ってしまい、なかなかうまくいきません。今日は、ちょっと脇痛めてしまいました・・^^;

2012.12.24(月)

今日(月)は天皇誕生日の振り替え休日でした。例年通り、子供たちの枕元にプレゼントを置いておいたので、朝からハイテンションで喜んでくれて、ほっとしました。  (^_^)

で、9時から琴電新駅の土地境界立ち合いと概要説明の案内が来ていたので行ってきました。そう、当院のそばに琴電新駅(萱原駅?名称は正式には未定のようです。)ができる予定です。新駅に伴い、歩道の拡張工事が始まる予定で、当院の北の方の土地が事業予定地と隣接することになるので、境界の確認と概要説明の案内が来ていたわけです。写真のように田んぼのあぜ道が集合場所で、事業概要説明場所です。琴電の他の駅が100年前の状況に合わせて計画してきたので、不便な駅が多いようですが、新駅は今の状況に合わせて、2車線のロータリー付で、バリアフリーの駅だそうで、便利にはなる予定です。新駅ができても、交通事故等が増えないようにだけは願いたいです。  ('_')

2012-12-24 09.11.10.jpg

2012-12-24 09.10.46.jpg

2012.12.22(金)

9bf9d5a0-s[1].jpg

一昨日(水)夜は、ブレイズジムで柔術です。人数は少なかったですが、ブレイズの寝技最強の警官Yさんがいたので、Yさん中心にみんなで交代に挑んでいったのですが・・・皆やられてしまいます。(^_^;) 一回ぐらいYさんからタップを奪わないと、Yさんの練習にならないのでは…と心配してしまうぐらいYさんは強いです。 (+o+)

昨夜(金)は、香歯の6部合同(30人程?)の忘年会(in平安閣)でした。で、会長、副会長、専務理事等の先生方が我々部員等にプレゼントを用意してくれてました。で、みんなでじゃんけん大会です。私、じゃんけん弱くて、絶対無理と思っていたのですが・・・日頃の行いが良かったせいか(?)、高級ワイン等よりも欲しいと思った、あるプレゼントの際になんと優勝してしまいました!そのプレゼントとは、何かが入ったUSBメモリーです。まだ見てないですが・・・たのしみです♥

2012.12.17(月)

2012-12-16 17.25.49.jpg

今回は忘れず写真撮りました

 昨日(日)は、岡山矯正研究会のアドバンスコース(in徳島トモニプラザ)でした。午前中は、3番の遠心移動後の講義と前歯4本を遠心移動させる為のワイヤーベンディング、午後はその後のスペースクローズ、あるいは捻転した2番用にLループ付のアイディアルアーチのベンディングです。複数回受講生はその間にそれぞれの症例の相談をしながらの実習です。隣が鳴門で開業されている岡大の同窓の先生でしたので、話を伺いながらのためになる実習となりました。  ^_^

で帰りに、先月、ブレイズの藤本代表に教えてもらった、藍住にある王王軒に寄って、肉玉大+もやしトッピングを食べてきました。ここのスープは美味しくて、みなさんスープを残したくないのでしょう。ご飯も一緒に注文するのが当たり前となっています。私は、炭水化物×炭水化物がどうも気になるので我慢しました。が、おいしいもんで、ほとんどスープを飲んでしまいました。  (●^o^●)

2012.12.15(土)

今週は地域Ⅱ部会と綾歌郡支部忘年会があった他に、同窓会から頼まれた原稿作りのため、連日深夜までパソコンに向かっていました。で、寝不足かつ、運動不足でストレス気味・・・(−−)  で、昨夜(金)は綾上B&Gで子供のレスリング教室でして、それが終わっての大人のレスリングに参加です。高松レスリングのSワさんは、もともと格闘技経験なしで、私より年上で、子供がレスリング習ってたので始めたそうですが(その子供さん、今はレスリング辞めたそうですが・・)、マスターズの大会目指すぐらい張り切ってます。もちろん山本先生も60代で恐ろしいぐらい強靭です。私も、もっと頑張らないといけません。  !(^^)!

で、帰って、家でおでんを2個ほど口に入れて、妻と子供に許しを請いて、そのままブレイズジムに行きました。久しぶりのF川さんやK茂君、藤本代表と柔術・グラップリングを数ラウンドやって十分満足。>^_^

今夜(土)は保険医協会主催の田中教授の矯正実習セミナー(第4回目)でした。前回までのレべリングの続きで、その後、016×022ssワイヤーにオープンコイルで3番を少し遠心に移動させといて、016Ni-Tiをオーバーレイで上顎2番、下顎2112番を唇側に出します。ある程度出てきたら、016Ni-Tiをのけて016×022ssに結紮。で、ここまで来て、再度ブラケットの位置等問題ないかチェックです。今日はお隣の席には、滋賀県で開業されている先生で、よく香川県保険医協会に来られている先生でして、初めてお話しながら実習してました。先生の熱意には本当に頭が下がります。尚、この文章は自分の復習用ですので、あしからず。    ^_^

2012.12.9(日)

一昨日(金)夜は、綾上B&Gで子供のレスリング教室、その後、大人のレスリングです。中3のこうちゃんに打ち込みの相手をしてもらいました。こうちゃんは中3ですが強いです。相手が少々重い大人でも負けません。その後、みんなでスパーして、楽しい時間となりました。  ^_^

昨夜(土)は、翌日のデモリッションに備えて、仁牙錬はお休みだろうから、ブレイズジムで軽めの運動(2日続けてはおっさんにはつらい・・)をするつもりで行ったのですが・・・見るからに強そうな人が練習しているではありませんか。 (^_^;) 和術慧舟会兵庫県支部のT代表がデモリッションの関係で来られていました。で、グラップリングスパーをしていただきました。 体重が私よりも軽いはずなのに、まるで岩を相手にしているような強さと重さを感じ、しかも上手すぎて、全く歯が立ちません。現役のプロ選手、道場経営からデモリッションの大会運営まで・・・感服致しました。 m(__)m

今日(日)は、午前中は、松本歯科大学校友会香川県支部の学術講演会「歯科医療における摂食嚥下障害との関わり方」(in香川県歯科医師会館)があり、卒業大学に関係なく無料の講習会とのことで、行ってきました。第一講演「安全な経口摂食につなげる摂食・嚥下リハビリテーション」(松本歯科大学障害者歯科学講座准教授 松本浩一郎先生)、第二講演「摂食障害患者における病院でおこなう評価および治療と地域連携」(国立病院機構高松医療センター神経内科医長 市原典子先生)、第三講演「摂食嚥下リハビリテーション」(おさか脳神経外科言語聴覚士 失礼ですが、資料なくしてしまいお名前が・・・)でした。歯科医師として、食べることに包括的に取り組めるようになりたいです。

15時からは、デモリッション14(in高松シンボルタワー)がありました。ブレイズジムにも時々来られて、アドバイスをしてくれる、とってもいい人、ニトロバンコ改め武井選手(讃州四心會)は、セミファイナルで見事な一本勝ち!同じくブレイズジムに週数回来てる、ファイナルマッチの仁牙選手(讃州四心會)は、相手に攻めさせず、ほとんど一方的な打撃と、ポジショニングを取っての攻撃で判定勝ち!かっこよかった! 仁牙選手には、次もっと上の選手と是非やってほしいです。 !(^^)!

2012-12-09 17.31.13.jpg

2012-12-09 17.29.27.jpg

2012.12.6(木)

昨夜(水)は、地域保健Ⅱの部会がありました。H25年2月24日のサンスターキラメキキャンペーン・ファミリーミュージカルの打ち合わせ(今回も地域保健Ⅱで健診、致します。ミュージカルの応募はがき置いてます)、特定健診結果を活用した歯科指導事業概要についての説明、歯科健診今後の予定、来年度新規時事業等々、の内容でした。

で、終わると、急いで高松西インターから高速にのって、府中湖サービスエリアで降りてブレイズジムに向かいます。山Jさんの柔術教室と思いきや、前日、山Jさん来てたらしく、お休み。でも、我らが藤本ブレイズジム代表が柔術教室を開いてくれました。藤本代表(ボクシングのライセンス有り)は最近、柔術で色帯を目指す(実力は十分あると思います)、と宣言し柔術に真摯に取り組まれています。大抵、寝技は首や腕を狙うものですが、藤本代表は足関節技が得意で、ちょっと油断すると足関節(柔術だとアキレス腱固め、グラップリングだとヒールホールドやひざ十字等)を狙ってきます。変則的な藤本代表とのスパーは・・・ワクワク楽しい(ん?よく聞くフレーズ・・)です。 (^O^)

本日(木)は、午前中診療で、当院は午後からは忘年会(in甲羅)でした。カニ鍋コース、おいしかったです。当院の女性(私以外は♀)はいつも忘年会はカニを希望します。やはり女性はカニが好きなのです。もちろん、私はどっちかっていうとお肉派ですが・・・ )^o^(     

2012.12.2(日)

2012-12-02 13.53.40.jpg

今日(日)は、綾川町こども会ドッジボール大会がありました。私の子供の所属するカヤハラチーム(低学年)は、滝宮校区では2位でしたので出場することになったのですが、ついでに私も、線審としてお手伝いさせていただくことになりました。今どきのドッジボールは非常に厳密で、少しでもオーバーラインすると相手の内野ボールになります。今日はドッジボール協会の方々が主審等をしてくれて、大変わかりやすい大会でした。正直、すぐに負けて帰れるものと思っていたのですが、カヤハラチームには上手な子がいてくれたおかげで、順当に勝ち上がり、決勝に進出。滝宮校区の決勝戦と同じく、川西地区との決勝戦となり、今回は見事に勝って、優勝!子供たちも初めて金メダルをもらって喜んでおりました。来年の大会に向けて、我が子も、もう少し戦力になるように練習させなければ、と感じました。!(^^)!

2012.11.28(水)

31a8bcae[1].jpg

今夜(水)は、保険医協会主催の矯正の森先生と、インプラント(今日はソケットリフトの動画)の菅野先生講義(in玉井歯科商店)でした。菅野先生は島根から月に2度ほど来られてるようですが、昼は県中でのオペ、夜は講義(そのまま帰らず、他県での講演があるそうです)と、かなり忙しそうです。体に気を付けて頑張ってほしいです。

で、終わったら私は速攻でブレイズジムに柔術の練習に向かいました。タックルをがぶられた時の対応を教えてもらったので、金曜のレスリングで使いたいと思います。今日は久しぶりの消防士Kさんが来てました。時々このブログ読んでくれてるそうで、ありがとうございます。スパーリングでは、私、体格差いかして攻めるもんで・・・申し訳ないです。ところで、12月9日はデモリッション(in高松シンボルタワー)があり、仁牙選手がメインで出場します。ぜひ勝って、次へのステップにしてほしいです。もちろん、渚さん、ニトロバンコ選手、勝ってください。応援してます!\(-o-)/

2012.11.25(日)

昨夜(土)は、徳島大学歯学部同窓会香川県支部学術講演(inロイヤルパークホテル高松)があり、徳島大学大学院バイオヘルス研究部口腔外科学分野教授の宮本 洋二教授による「口腔外科の基本手技と歯科治療における併発症・トラブル」の講演があり、オープン参加制になっていたので出席してきました。合併症(ある病気が原因となって起こる別の病気)、併発症(手術や検査等の後、それらが基になって起こることがある症候あるいは事象)、偶発症(手術や検査等の際、偶然に起こった症候あるいは事象で、因果関係がないか、不明なもの)となってるそうです。歯科治療には併発症がつきもので、それらに対する対処法・予防法について講演してくださいました。抜歯後再出血の際は、まず浸潤麻酔、5分の圧迫止血、全身疾患の再問診、出血点の確認、止血処置(縫合、電気メス、骨ロウ)がいいようです。皮下出血の再の説明(2,3週間で消える・下に下がる・後で黄色くなる等)も大事です。抜歯等で腫れてほしくない際、デカドロンまたはデキサートは効果があるようで購入したいと思います。         

本日(日)は、「口腔がん検診スキルアップセミナー」が香川大学医学部付属病院歯科口腔外科であり、午前は松井 義郎教授による口腔がんの総論・概略・疫学・各論・診断・治療・予後等の講演、午後はロールプレイによる口腔疾患診断実習と、検診表を用いての参加者相互での口腔内検診がありました。講演では、口腔がんは増加していること、口腔がんも生活習慣病であること、前癌病変、上皮内癌、症状、病態、TMN分類、Stage分類、診断法、治療法、治療結果、早期発見の重要性等の内容でした。年間8000人以上(その頻度は、子宮頸部がんとほぼ同じ)で、増加傾向にあります。口腔がんにならないために、口の中を清潔に保つ、虫歯や歯周病を放置しない、合わない義歯や適合の悪い冠を放置しない、口内炎を放置しない、喫煙や過度の飲酒は慎む、極端に熱いものや辛い食品は控える、偏食や不規則な生活習慣を改める、自己検診をする、かかりつけ歯科で定期検診を受ける、集団検診を受ける等を、皆さんで心掛けていただきたいです。

2012.11.23(金)勤労感謝の日

研磨前

総義歯研磨前.jpg

研磨後

総義歯完成.jpg

上顎の大きなブリッジが脱落した患者さん、ブリッジが虫歯等で再装着できない場合、いきなり総義歯になる場合があります。大急ぎで作る場合、私、自分で作ります。水曜日に印象してその日に咬合床作成、木曜日に咬合採得(上下の模型の位置決め)、土曜にセット予定、で私、全て自分で作りました。普通、技工所に出して総義歯を作成していくと、どんなに早くても2、3週間はかかります。総義歯の作成、久しぶりでしたが楽しくできました。柔術教室に行けなくなったのは少し残念でしたが・・・

2012-11-23 09.42.55.jpg

今日(金・祝)は、平成24年在宅医療連携拠点事業のイベントのひとつ、在宅医療を考える町民フォーラム「あなたはどこで最後を迎えたいですか」(in綾川町B&G綾上海洋センター)がありました。第一部の講演会は、諏訪中央病院名誉院長の鎌田 實先生の講演「地域で命を支える—『がんばらない』けど『あきらめない』」でした。鎌田先生のユーモアあふれる講演は面白く、何度も会場を笑いで沸かせていました。訪問診療をしていた寝たきりの方が、いつもはお茶を先生に用意するよう指示してくれて、うまかったよ、と言うと、牛負けたかい、とギャグで返してくれるぐらいしっかりした患者さんが、亡くなる間際、先生にビールを出すよう指示してくれて皆で笑った話等は、私も聞いてて感動しました。きれいな風景を見る等、感動することで分泌される幸せホルモン(セロトニン)は元気の源、どんどん出てくるような生活を私も家族としていきたいと思いました。

第二部はシンポジウム形式で、「私たち在宅療養ささえ隊」と題して、綾川町内の医師(十枝 めぐみ先生)、歯科医師(笠井 仁治先生)、薬剤師、訪問看護師、ケアマネージャー等各一人づつの講演がありました。私、往診・訪問診療に力を入れられている笠井先生に、このシンポジストの歯科担当をお願いした立場上、ちょっと心配していたのですが・・・、心配無用、笠井先生の講演は、スライド等が無くても、十分気持ちの伝わる、素晴らしい講演でした。数年寝たきりで、満足に食事ができていなかった患者さんの義歯を作ることで、次第に起きて食事ができるようになり、最後はみんなと一緒に食卓で同じものを食べれるようになったお話等は噛めることの大事さがわかる素晴らしい内容だと思いました。笠井先生に最後お礼に行くと、「若いもんがせないかんぞ」と叱咤していただきました。

金曜夜は子供のレスリング教室、その後大人のレスリングです。高松レスリングクラブから3人の方が来られてて、しんどいスパーでしたが、楽しかったです。で、疲れたついでに、今週の練習分を取り戻すべく、ブレイズジムに行ってみたのですが、2階の練習は終わっていました。で、藤本代表らと1階で筋トレしながらおしゃべりして帰りました。^m^

2012.11.18(日)

一昨日(金)夜は、子供のレスリングです。うちの子、どうもやる気が欠けてるようで気になりますが・・・子供の後は、私、先生とスパーリング。汗をかくと気分が盛り上がります。   (^_^)

昨夜(土)は、保険医協会主催の矯正実習セミナー(ストレートエッジワイズ)です。田中教授の講義の後、先週のレべリングの続きで、016Ni-Ti、016SS(ステンレススチール)、016×022Ni-Ti、016×022SSとワイヤーを変えてはタイポドントをお湯につけていきます。全てワイヤー結紮で行うので、結紮の練習になります。実習中、岡大の同期で、大阪で開業している西岡君(先生ですね)から電話があり・・・・香川に旅行で来てる、とのことで、実習終了後、合流して高松の夜の街に繰り出してきました。   (#^.^#)

今日(日)は朝から徳島の徳銀ともにプラザで岡山矯正研究会のアドバンスコースです。私、一度参加すると無料なのをいいことに、何度も受講してるのですが(半分はそんな方々)、それでも勉強になるのです。抜歯ケースで3番を遠心移動させるのに必要な講義と実習です。セクショナルアーチ、ストップループ付きや、オフセットのみのメインアーチ等を曲げながら、受講生の症例相談に、神野先生はみんなを集めてのってくれます。

が、私、午後の途中で退席させていただき、アスティ徳島で行われていた、GLADIATORに、ブレイズジムの石井君の応援に行って来ました。結果は残念でしたが、風邪で体調を崩してたので、次に期待したいです。ブレイズジムに練習に来ることもある、徳島のマブチ選手の阿波踊りの入場(連に所属してるのか、たくさん応援に来られてました)がとても感動的でよかったです。試合も逆転KOで、魅せてくれました。   (^^)/

2012-11-18 15.11.00.jpg

2012-11-18 15.16.17.jpg

帰りに、藤本代表について行って、おいしい徳島ラーメンのお店を紹介してもらいました。王王軒というお店ですが、今まで食べた徳島ラーメンのお店と違って、辛くなくて、スープを飲み干したくなるぐらい(一応残しましたが)おいしかったです。 (*^。^*)

2012-11-18 16.53.04.jpg

肉玉大(?)ですが食べる前の写真は忘れてました。

2012-11-18 16.56.05.jpg

食ったぜ、って感じの藤本代表と王王軒

2012.11.15(木)

2012-11-15 17.37.40.jpg

昨夜(水)は、綾歌郡歯科医師会の支部会でした。県の歯科医師会が公益法人になり、郡の会則も変更すべき点が多く出てきたのでみんなで話し合いです。いつもより遅くなり・・・柔術教室に行くつもりで準備はしていたのですが、行けませんでした。  (*_*;

今日(木)は午後から休診です。毎年やってる、クリスマス用の電飾をがんばってやりました。年々大きくなるレイランディーヒノキ(右)に巻きつけるのは意外と大変ですが、お隣の方が途中から手伝ってくれて非常に助かりました。まだ全部は終わっていませんが、一番大変なのが終わったので、一安心です。診療室から見える側は、今年は占有者(キジバト)がいるのでやめときます。来週で完成させる予定です。^_^

2012.11.11(日)

今日は、大阪で行われた第22回日本歯科医学会総会&日本デンタルショー2012に行って来ました。歯科医学総会はさまざまな講演が大阪国際会議場とインテックス大阪で行われていました。もったいない位に講演が重なっていて、どれにしようかふらふらしながら迷うぐらいでした。デンタルショーは歯科機器・材料を扱う各メーカーが、大小いろんなにブースを構えて、機器・材料の紹介してくれます。西日本中の歯科医師、衛生士、技工士等が、かなりの割合で参加してくるので、活気に満ちた会場となっていました。歯科関係者のやる気を肌で感じながら帰路につきました。

2012-11-11 09.55.51.jpg

2012-11-11 11.17.14.jpg

2012.11.8(金)

2012-11-08 15.42.34.jpg

昨日(木)は、午後から高松信用金庫本店で行われた、高信職員の方たちの歯科健診(香川県総合歯科健診プログラムに基ずく健診事業)の受付として(地域保健Ⅱの部員ですので)高松信金本店に行って来ました。この歯科健診、普通の歯科健診と何が違うかと説明しますと(昨年も書いてますが)・・・このプログラムは、厚生労働省8020運動推進特別予算に基づく委託事業で、香川県歯科医師会が行うものです。第1回事前調査(唾液検査、質問紙調査)、第1回歯科健診・歯科保健指導、フォローアップ、第2回事前調査(唾液検査、質問紙調査)、第2回歯科健診・歯科保健指導からなっていて、第1回事前調査の結果より参加された方々を状況に応じて3段階(情報提供群、動機付け支援群、積極的支援群)に分けて指導していくわけです。フォローアップは保健指導の高い方(積極的支援群)が参加します。より精度の高い新しい(歯科医師が診なくてもいい)歯科健診を目指そうとするものです。で、今日はその第一回歯科健診・歯科保健指導が行われたわけです。で、私すごく助かったのが、総務の方が1人、受付を手伝ってくれたり、職員の方にこまめに連絡して混み具合を調整してくれたりといろいろ気を使ってくれて、非常にスムーズな健診事業となり、本当にありがたかったです。もちろん、受診してくれた高信の方々、健診業務をしてくれた先生方、衛生士さん達、お疲れ様でした。ありがとうございました。  (^_^)

キジバト①.jpg

キジバト②.jpg

キジバト③.jpg

当院の庭で、2羽で仲よく日向ぼっこをしていたキジバトですが、巣作りに励んでいたと思えば、最近、卵を産んだようで、懸命に卵を温めているようです。庭の木ですので、糞害の影響も全くないので、当院にとっては非常にうれしい、楽しみな出来事です。ただ、心配なのは、最近、1羽しか見当たらなくなってしまったことです。もし、子育てが嫌で、逃げ出すような男(オス)であったのならば、悲しいことです。帰ってきて一緒に子育てをする姿が見たいものです。私、こまめに水飲み場の水を変えて、餌も撒いていきたいと思います。当院は、とにかく子育てママを応援します! \(^o^)/
今夜は、柔術の大会で肋骨を痛めて以来、10数日ぶりにブレイズジムで練習してきました。藤本代表や村上君とグラップリングスパーしてみて、痛みも少なく、楽しく練習することができました。これからまた初心にかえって練習していきたいと思います。来週にキックデビュー戦の石井君や、12月9日のデモリッション(in高松)に出る選手等、みんな頑張ってます。 !(^^)!

2012.11.4(日)

 10月30日(火)夜は、今週日曜ににある高齢者歯科の部会(イイ歯のコンクールの打ち合わせで、私は診査のお手伝い予定)、 31日(水)夜は私の所属する地域Ⅱの部会でした。

 11月1日(木)、午後から休診です。起き上がるときの痛みはかなり楽になってきてるのですが、くしゃみの時の激痛が気になるので、一応整形外科で診てもらいに行きました。第11胸椎肋骨骨折といわれて、納得。仕事には全く影響はありませんので、患者の皆様、ご心配なく。   (^^)v

 2日(金)夜は子供のレスリング教室ですが、その後の大人のレスリングは見学のみ。大人の参加者が増えてきてます。早く治して参加したい・・・。  (^_^;)   N尾パパは禁煙してレスリングのマスターズの大会に出るそうです。みんな頑張ってます。

2012-11-03 09.34.25.jpg

演者は大久保満男日本歯科医師会会長

3日(土)は香川県社会福祉総合センターにて、「香川県歯と口腔の健康づくり推進条例」制定記念式典および「歯・口の健康は全身の健康を守る」と題して、日本歯科医師会会長 大久保満男先生の記念講演があり、私、部員ですので、来場者の方々の誘導(出来るだけ前から詰めていただく)をやっておりました。私、大久保会長を初めてお見受けしたのですが・・・、さすがの貫禄を感じました。  (・.・;)そのあと引き続き、条例制定記念シンポジウム「健口から健康へ、そして健幸社会を目指して」がありました。シンポジストは香川県健康福祉部長 川部英則様、香川大学医学部名誉教授 石田俊彦先生、香川大学医学部口腔外科学教授 松井 義郎先生、三豊総合病院歯科保健センター長 木村 年秀先生の4名でした。昨年12月20日にこの条例が公布・施行され、「8020健康長寿社会」を実現するべく、行政、医療機関等が手を取り合って「健康県香川」の実現を目指しています。   \(^o^)/    

2012-11-04 10.48.40.jpg

本日(日) は、第20回 高齢者イイ歯のコンクール(in香川県歯科医療専門学校)があり、私、診査のお手伝いに参加させていただきました。(昨年、当院から推薦させていただいた臼杵さんが、ありがたいことに最優秀賞である県知事賞をいただいたのですが、本年は当院からは推薦した方はおりません。)1次審査(書類審査)91名、今日の2次審査参加者は64名で、平均年齢83.28歳、残存歯数25.75本(最高年齢男性95歳、女性96歳)です。見た目はみなさんそこそこお年ですが、みなさん口の中は若い!で、元気!です。平成元年に8020というスローガンを掲げられ(当時8020達成者は7%)、このコンクールが始まった平成5年は10%で、昨年の香川県の8020達成者は38%(!)、80歳で平均16本(全国平均は14本)まで伸びてきたようです。(尚、会長の目標は50%と明言しております。)厳正なる診査の結果、香川県知事賞には川東 知己様(穴吹先生ご推薦)、歯科医師会会長賞には藤原 信子様(津倉先生ご推薦)が選ばれました。出席してくださった皆様は、ご近所で堂々と、ご自身の自慢のイイ歯を見せびらかしていただきたいものです。 (^◇^)

2012-11-04 11.00.22.jpg

2012.10.29(月)

 最近忙しかったので、遅くなったのですが、一応書きますと、金曜夜は歯科医師会の総会に出席(部員ですので)していました。 

 一昨日(土)の夜は、歯科医師会で行われた、九歯会秋季学術研修会の主催する、九大病院顎顔面口腔外科助教の豊嶋 健史先生の講演「インプラントの診査における落とし穴と治療のスタンダード」に出席してきました。骨質が悪い条件での埋入、骨補填材単独あるいは自家骨を用いてのGBRの症例、自己フィブリンを用いてのサイナスリフト、審美領域での問題点等、症例写真をふんだんに交えての講演で勉強になりました。

高知フリーファイト.jpg

ちなみに柔術の審判は・・、
そう、中井祐樹選手です。

昨日(日)は、高知の一領具足主催で行われた、高知フリーファイトに参加してきました。私、柔術とグラップリングにエントリーしたのですが・・・試合の途中で、右の肋骨に痛みを覚え、次の試合では右肋骨の痛みでまともに動くことができなくなりまして・・・思うようにはいきませんでした(セコンドについてくれたブレイズの仲間や相手の選手には申し訳ない・・・)。ただし、そこはあきらめの悪い私でして、来年もう一回挑戦したいと思っております。(妻の反対は難問です・・)  

今夜(月)は、会うのは約19年ぶりの岡大歯学部の先輩のK先生が訪ねてきてくれました。食事をしながら、卒業してからのいろんな経歴や出来事を話してくれて、それだけですごく勉強になりました。香川に戻って来られたので、これから時々会って話ができると思うので楽しみです。  (^○^)

2012.10.24(木)

昨日(水)はブレイズジムです。フィジカルトレーニングやマスボクシング等の練習後、最後に仁牙選手にグラップリングスパーの相手をしていただきました。膝十字で一本取られはしましたが、自分としては思ったより動けてた気がします。さて、大会ではどうなるやら・・・    (^_^;)

本日夜は、6回シリーズで復活した、保険医協会主催の臨床懇話会の第1回でした。森先生と菅野先生がそれぞれ矯正とインプラントの基本的なことを講義してくれます。森先生の、矯正を始める前に言っておくべきこと、言ってはいけないことのお話はとても参考になりました。菅野先生のソケットリフトで埋入後のインプラントの上部構造や、アバッとメントにかけていいトルクについても、注意が必要だとわかりました。 

帰ったら、遅いのですが、ランニングです。最近、ジムでの練習にいけなくてもランニングはするようにしております。   (^^)v

2012.10.22(月)

昨日(日)は、岡山矯正研究会のアドバンスコース一回目(IN徳島のともにプラザ)でした。私は一度受けたら無料なのをいいことに、何度も受けています。(受講生の半分近くははそんな神野先生の追っかけの先生方です。)本当に今どき珍しい、ありがたい先生です。前回までのまとめの講義があり、私は症例相談をして、午後の講義は御いとまさせていただきました。

午後からは、(株)シケン主催の小川勝久先生の講演〜オールセラミックス・オールジルコニアの未来〜に出席してきました。近年、様々なオールセラミックスマテリアルを使用した技工物が発売されているので、それを理解するべく参加してきました。ですが、最後の方の症例解説は、本題から離れていったのですが、より有益な講義となりました。べニアグラフトの症例では、予後のCTでなくなってる画像を見せられたのですが、さらに強烈なインパクトの症例を最後に見せていただき、目が覚めました。若年性歯周炎の30代の女性の症例で、保存できる歯が無くて、上下フルインプラントの症例です。小川先生は、まずは経過、治療法を詳しく解説して、ご自身のご苦労されている点、反省点も含めて詳しく教えてくれて、変な質問にも丁寧に答えてくれて、本当に勉強になりました。みんないいとこばかり見せようとする講演が多いですが、本当に勉強になるのはこういう正直な先生の講演だな、と思いました。     (=^・^=)

2012.10.17(水)

今夜は綾歌郡歯科医師会の支部会で、学術担当の私が段取りさせていただいた(株)モリムラのマイクロエッチャーの説明会でした。プロジェクターの調子が悪く、モリムラが出してる新聞等の資料を見ながらの説明会&デモとなりました。

で、それが終わると、速攻でブレイズジムに向かい、山Jさんの寝技教室に参加です。私、もう妻にばれてしまったので堂々と書けるのですが、今月の28日、柔術&グラップリング大会に出る予定で、そのため近頃頑張っている次第です。当初、内緒で出る予定でしたが(妻は試合は許してくれない)、たまたま送る寸前の申込用紙を妻に見つかってしまい、『なんやこれ。あんた嘘ついてこんなん行くつもりやったんかい!』と、般若のような形相で大変怒られたのですが、絶対無理しない、すぐタップする、という約束で出場を許してくれました。今日の練習はNO着で基本的な技の約束稽古、打ちこみをやり、、4つ組からの左右腰投げ等をやり、軽いスパーでした。山Jさんからタップをとるのは、コーラを飲み終わってもゲップせずにいられるか、ってぐらいに非常に困難です。   (~_~;)

2012.10.14(日)

今日は、岡山大学歯学部同窓会卒後研修会2012「口腔インプラント治療の基本術式とリスクマネージメント-治療・埋入プランニング、即時修復・負荷、ティッシュ・マネージメント-」の講義に出席してきました。

園山先生は、インプラント治療の変遷として、外科主導の時代から、補綴主導の時代を経て、2000年以降は患者主導の時代となってきていること、傾斜埋入、ショートインプラント、即時埋入即時修復、CTによる診断精度の向上等によって、安易な骨造成の回避、治療期間の短縮、審美的修復の可能性の増大が可能と変化してきていることを話してくれました。確かに、補填材を入れまくっても吸収してくるんですよね。小田先生の、抜歯後インプラント埋入の時期を、8週目にパターン化して(骨の造成が起き始めているのと、これ以上待つと唇側の骨がなくなる可能性がある)、ワンパターン化することで説明や術式もパターン化できるという考え方、共感致しました。  (^^)

2012.10.13(土)

昨日(金)は子供のレスリングの後、大人のレスリング教室となりました。レスリング96kg級国体代表の伊藤さんが来ていたので、スパーすることに…で、力を抜いてくれていても、大人と子供の差以上の、それはそれは実力の違いを感じました。その後、いろいろ教わることができて楽しかったです。で、その後ついでに、伊藤さんをブレイズジムに案内しました。伊藤さんが入ってくれたら、みんなすごいレベルアップになりそうです。とりあえず私も、あんな腕になってみたい・・・。

今夜(土)は、保険医協会主催の矯正実習セミナー(第2回)でした。徳大田中教授の講義の後、前回の続きの実習です。パラタルバー付きのバンドをセメントでセットをして、016Ni-Tiワイヤーをプラスチックモジュールで装着し、レべリングのため湯せんします。田中教授の講義の中で、今年から先天欠損が6歯以上ある場合、矯正治療が保険適応になったとのことです。保険の改正説明会でもそのような話はなかったのですが、以前パノラマレントゲンを撮影して、そのような患者さん(子供)が当院でも一人いたと思うので、教えてあげたいと思います。   

2012.10.11(木)

今日は、三豊総合病院で行われた、兵庫県立淡路病院の主任言語聴覚士、大宿 茂先生の講演、「摂食・嚥下障害における地域連携の取り組み〜頸部聴診法を用いての評価〜」に行ってきました。大宿先生は、嚥下機能評価がご専門で、頸部聴診を初めて摂食嚥下の評価に導入された先生です。評価の流れとして、問診、反復唾液嚥下テスト、水飲みテスト、フードテスト等を行う際、視診、頸部聴診、候部触診等を行うことと、精度の高い嚥下造影(VideoFluorography:VF)、嚥下内視鏡検査(VideoEndoscopy:VE)があり、間接(基礎)訓練、直接(摂食)訓練を経て、再度評価へと戻るのですが、大宿先生は、VF撮影時に頸部の聴診音を同時記録できるようにして、病態と異常音(嚥下障害)の判定精度がより高いものになるよう努力されています。講演の後半は実習形式で、呼気音、水嚥下音、咀嚼音、ゼリーの嚥下音等を、隣に座っていた方と聴診器(あらかじめ購入しました)を用いての相互実習です。驚くほどよく聞こえて楽しいです。でも、最後、テスト形式の症例3問で、頸部聴診音だけで、嚥下前の湿性音や、嚥下後の湿性音(=咽頭残留、誤嚥)等を判断するのは難しかったです。もっと時間をとって症例テストをしてほしかったです。(+_+)

2012.10.10(水)

昨日(火)夜は、在宅医療連携拠点事業に係る運営委員会(inえがお)第2回目があり、香川県歯科医師会代表として参加させていただきました。これは、以前にも書きましたが、国が進める、在宅医療・介護推進プロジェクト「在宅医療・介護あんしんプロジェクト2012」の香川県の中で唯一の在宅医療連携拠点病院として綾川町の陶病院が選ばれたからです。

医師、歯科医師、薬剤師、看護師、ケアマネージャー、介護士などの医療福祉従事者がお互いの専門的な知識を活かしながらチームとなって患者・家族をサポートしていく体制を構築し、患者が何処にいても医療と介護が連携したサポートを受けることができる体制を構築して、高齢者が病気を持ちつつも可能な限り住み慣れた場所で自分らしく過ごす「生活の質」を重視する医療を目指すものです。

11月23日(金・祝)の町民フォーラムのこと、医療の資源マップの作成について、一般向けの生活基盤に必要なマップの作成について等、活発な議論があって、あっという間の2時間でした。

今日(水)はブレイズジムで山Jさんの寝技教室でした。ガードポジションからの三角締めやオモプラッタ等基本的な動作でも、途中で逃げられないようなコツを知ることは非常に大事です。アキレス腱固めでも外掛け(反則)にならないように、自分の足裏の向き等気を付けなければいけません。スパーでは理想と現実のギャップ(頭で考えるだけでは体は動かない・・・)に悩みながら体力を消耗していきました。 (^_^;)

2012.10.8(月)体育の日

 7日(日)は、第23回近畿・中国・四国口腔衛生学会(in滋賀県立県民交流センター)に行って来ました。ポスター討論「府県歯科医師会-大学マッチングセッション」の、“平成23年度に香川県内で実施した「成人歯科健診モデル事業」における保険行動目標の達成状況について”の発表のため、香川県歯科医師会として、渋谷先生(演者)と2人で(地域保健Ⅱの部員ですので)出席してきました。今回は岡田先生が他用のため欠席でしたので、質疑応答の時間、きつい質問攻めに渋谷先生もちょっと辛そうでした。が、無事しのぎ切ることができました。渋谷先生お疲れ様でした。  (^_-)-☆

2012-10-07 14.15.38namae.jpg

2012-10-07 14.15.38↑.jpg

渋谷先生

2012-10-07 12.50.31.jpg

風で波立ってる琵琶湖

2012-10-07 13.08.25.jpg

この日はちょうど大津祭りをやっていて、すごい人通りでした。で、お昼の時間は、近くで“イケ麺バトル”という15店ものラーメン店が並んでおいしさを競い合うイベントをやっていたので、私もそこでラーメンを食べてきました。私が食べたのは、豚骨とカレーを混ぜたスープでちょっと辛かったですが、おいしかったです。 (^o^)
私、父親の転勤のため、よく引越しをしていました。で、高校は京都の山科区にある普通の公立高校を卒業しました(途中でまた引っ越しして、大阪府茨木市から通っていました)。で、20数年ぶりに山科駅で降りて高校や、住んでいた所を散策してみました。すっかり変わってしまったところと、全然変わってないところとが入り混じって変な感じもしましたが、いろいろと思い出して、とても懐かしかったです。 (^v^)

koukou.jpg

左)私の頃は木造だった校舎

2012-10-07 16.48.47.jpg

右)学校の前を流れる疎水(=琵琶湖からの水)

2012-10-07 19.04.35.jpg

コブラ会と書かれたポスト
(見えにくいですけど・・)

 夜は、大阪のコブラ会(格闘技の道場です。)に出稽古に行くつもりで準備をして来てたので、私、頑張って探しあてたのですが・・・お休みでした。私、おっさんとして、あらんかぎりの勇気を振り絞って、決心して行ってみたので・・・ちょっと残念でしたが、怪我せずこれでよかったのかな、とも思います。 ^_^

2012.9.30(日)

霧の森大福.jpg

本日30日(日)は、愛媛県歯科医師会で行われた、『日本歯科医師会と国立がん研究センターによる医科歯科連携事業 中国・四国地区ブロック伝達講習会』に、藤本専務と岡田理事とご一緒に、(地域保健Ⅱの部員として)参加させていただきました(もち、私、運転手)。 これは、7月8日のブログでも書きましたが、平成26年から本格的に始まる予定の事業で、「地域のがん拠点病院と歯科医療機関が連携を取ることによって、がん患者が全国どこにおいても、安心して良質な歯科医療等を受診できる」ことを目的にしており、研修内容の均てん化を図る(全国の歯科医師が同じ講習を受ける)ことが重要となっているようです。

台風17号で一時はどうなるかと思っていましたが、雨が行きしに降ってただけで、ほとんど影響なく(逆に車が少なくてラッキーかも)往復してきました。前回同様、お土産に“霧の森大福”(8個入り1050円)を買って帰りました。( ^^) _旦~~

2012.9.28(金)

24(月)夜は地域Ⅱの部会&食事会で、帰ってランニング、25(火)は九時半就寝、26(水)夜は綾歌郡歯科医師会支部会でそのあとブレイズジム( http://blaze.gouketu.com/)で柔術の練習、27(木)は九時半就寝、28(金)夜は子供のレスリング後、先生とスパーでその後ブレイズジム・・・今週は、休む日は休んで、忙しい日はダブルヘッダーでした。『一般に世の中の人は、へばった時には休むが、逆の方がいい。へばった時こそ暴れれば元気が出る。下へ下へ行く人は、そのうち這いあがれない深みにはまってしまう・・・』 “KOされない男たち”(吉川英治さん著)からの引用ですが、怪我には気を付けて、頑張りたいです。      !(^^)!

2012.9.22(土) 秋分の日

今日は祝日のため休診です。先週土曜のリベンジのため(?)、一人で庄内半島に潜りに行って来ました。午前9時が干潮ですので、早起きして7時半ごろから1時間20分程、家族でよく行く仁老浜の海水浴場ではなく、子供にはちょっと危ない斜面を歩いて降りるポイントで潜ってきました。3mmのベスト着て(おもり5キロ)、海水は丁度いい湯加減。昨夜のレスリングは軽めのスパーでしたので張り切りましたが・・・アワビ1、タコ1、サザエ20程の成果・・・一応満足して帰ってきました。で、帰って、近所の方に配って気づきました。写真とるの、忘れてた・・・  (+o+)

夜はブレイズジムで平野さんの寝技教室です。平野さんの仕事の都合で、この寝技教室(道着なし)は、残念ながら今日で最後です。丁寧に指導してくれて、いろいろと技の勉強になってたので残念です。スパーでは、久しぶりに、とっても強いYさんとスパーを繰り返したのですが・・・やはりタップをとることは出来ずに、とられるのみでした。 (^_^;)

2012.9.17(月) 敬老の日

CIMG2320.jpg

 16(日)、17(月)と連休ですので、とりあえず“ホッ!とステイまんのう”に16日当日電話してみると、風呂付キャビンが空いてます、とのこと。で、さっそく行くことに。急いでバーベキューとお泊りの準備と、買い出しして出発。3時チェックインして速攻バーベキューしておなか一杯に。で、夜はキャンプファイヤーに(私は高校の時以来かな)参加することに。6時半開始のちょうどの時間に行くと一番乗りで、町のレクリエーション協会の方たち4人が。「一番乗りの家族のお父さんが龍神様の火を運んでキャンプファイヤーの点火をしてもらいます・・・」とのこと。 (・_・;)  私、たいまつを持ってみなさんが歌ってるところに走って行って、一周した後、点火させていただきました。で、キャンプファイヤーの始まりです。レクリエーション協会の方たちの盛り上げ方は、さすがでした。小雨まじりの中、みなさん歌って踊って楽しいゲームに夢中になっていました。内気な我が子が、いろんな人におんぶしてもらったり、おんぶしたりしてる姿を見て、私、うれしくなりました。恥じらいを吹き飛ばしてくれるような、キャンプファイヤーを体験できるいい機会だと思います。昨日は、中国・四国はもちろん、関西から遠くは福岡や愛知からも来られて参加していました。学校の先生とかぜひ参加して勉強してほしいです。 (“ホッ!とステイまんのう”のHPの“お知らせ”のところにキャンプファイヤーがある日を記載してくれてます。今年はあと2回のようです。)

2012-09-17 06.53.02.jpg

2012-09-17 10.09.16.jpg

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス