香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-11

2015.12.29(火)

   今年も残すところ僅かになってきました。本日の午前で今年の診療は終わり、スタッフとみんなで大掃除をして今年の仕事納となりました。今年も多くの方々にお世話になりました。皆さん本当にありがとうございました。来年もいい年になりますように、スタッフ共々頑張って仕事に精進していきたいです。皆さん、よいお年をお迎えください。  <(_ _)>

2015.12.23(水)

    日曜日は綾川B&Gで高松クラブとの合同練習。打ち込みからグランドしてお腹一杯のスパーです。大会が近いので、皆さん力が入っています。さらにブレイズジムから、レスリング経験者のT村さんと、柔道で鍛えまくってるT村さんが参加してくれて、すごく刺激になりました。試合では、やはり組んだことのない人と当たるので、組んだことのない人と早めに組んでみることで、自分の組手の欠点が見えてきました。教えることもありますが、教わることの方が多いです。(^o^)

   月曜夜は、陶病院との口腔ケア連携モデル事業研修会でした。これは、地域医療介護総合確保基金に基づいて行われるもので、歯科標榜のない地域中核病院の入院患者に対する全身と口腔機能の向上を図るため、病棟や外来に歯科医師及び歯科衛生士のチームを派遣し、患者の口腔機能管理を行ったり、病院の退院時支援を行う部署と歯科衛生士がリンクし、入院患者の口腔スクリーニング、退院時の歯科診療所の紹介等を行い、病院と歯科診療所の連携を推進する・・・が目的となっております。で、その第一回目の勉強会だったのですが、どうも、私、春から行くことになりそうな感じ。ちょっと不安・・・。(^_^;)

2015.12.16(水)

    更新が遅れがちですが、至って元気。先週木曜夕方は、(株)シケン主催のインプラント埋入診断・シミュレーションソフト、NobelClinicianのハンズオンセミナーでした。インプラントの治療計画シミュレーションソフトはいろいろあり、当院も他のメーカーさんのを使っておりますが、勉強のために受講。パソコンの苦手の私ですが、技工所である(株)シケンが間に入ってくれるので、安心かもしれません。(^^)

   昨夜(火)は今年最後の地域Ⅱ部会。1月終わりからは在宅要介護者等訪問歯科健診モデル事業と歯周病健診マニュアル2015の説明会に郡市会周りが始まることになり、忙しくなるかも。  ^^;

   マスターズレスリングまで2か月を切り、火曜と金曜の練習には力が入ります。スパー中、脇差しをすると、金曜にはN木君に1本背負いをくらい、火曜にはI藤コーチに捨て身投げをくらってしまいました。脇を差すなら、強く引き寄せて、相手の脇が伸び切って、何もできなくするぐらいでないといけないようですが、I藤コーチがするような引き寄せが私にはできない。何が違うのか、わからない・・・。(+_+)   グランドで相手がローリングしようとしてきて、股の間に置いてきて踏ん張ろうとする相手の足を、刈るというより向こうに蹴るのイメージの方がいいみたい。ついでに相手のクラッチした手にもプレッシャー与えれるか。(^.^)  右膝の痛みがでたりでなかったりするが、練習すれば痛くなるというのではない。何が原因なのかわからないのがつらいところ。(^_^;)  (練習メモですので、お気になさらないでね。)

2015.12.6(日)

   先週日曜は高松クラブと綾川クラブの合同練習会。両足タックルがするのもされるのも苦手の私、なにかコツを理解した気がします。グラウンドでアンクルホールド、片足を捕ったら、横に倒れながらもう片方の足をとるのがよさそう。逆に片足を取られたら、もう片足を素早く反対側に屈曲させて、すぐに戻す、がいいようです。完全に両足極められたら・・・書くのは控えます。(^。^)y   

   火曜は県の歯科医師会の合同忘年会、木曜は昼から当院の忘年会、夜は綾歌郡歯科医師会の忘年会、ですっかり疲れてしまい・・・風邪を引いてしまいました。体を動かす方が楽な私にとって、じっとしてると疲れてしまいます。皆さんは風邪などひきませんように。(・.・;)

   昨日土曜は午後から、第一回介護支援専門員等口腔ケア研修会で、東京都健康長寿医療センター研究所の平野浩彦先生の講演「認知症高齢者の口腔ケアのポイント」(in香歯8020ホール)。私も所属している地域Ⅱ部担当の講演です。認知症高齢者は、65歳以上の高齢者のうち15%で462万人(2012年)、軽度認知障害と呼ばれる予備軍は400万人。今後超高齢化社会になる日本、認知症患者はますます増えていきます。症状を軽い方から「春夏秋冬」と重度になるステージ分類でとらえ、どこのステージで、何が起こるのか、予知性を持った対応を行うことが大事。認知症ケアの1つのメソッドとしてユマニチュードが紹介され、動画が流されました。尊厳を持った1人の人としての対応が必要で、決して腕を掴んだりしてはいけない等勉強になりました。(^_^)

   今日は、 TORAO NS主催プロ修斗香川大会『FORCE 04』があり、高松シンボルタワーへ。出場した友達は、スタンドの打撃なら負けてない感じだったのですが・・・グランドでの相手選手の上手さが目立ってしまい・・負けてしまいました。出場するだけで凄い勇気がいるプロシュート、選手はみんな必死に練習をしています。負けても次こそは、の気持ちで次の試合にむけて頑張ってほしいです。!(^^)!

2015.11.25(水)

   更新が遅くなってますがいたって元気。先週金曜夜は綾川レスリング。Sコーチが来てくれて、ワンポイントでは脇を差せば巻き投げをくらうのがわかっていたので、差さずにいると両手で片腕を持たれて一本背負い・・・投げを防ぎようがない。私もマスターしたい。Sコーチのアドバイスで、腕取りからのがぶりや、脇を深く差してのがぶり等、もっとがぶりを狙うべきとのこと。あと、ローリングやがぶり返し、バックに回るのでも、がぶってからも脱力して力任せに握らずに狙えるとのこと。上手い人は、スタンドでもグラウンドでも力が抜けています。私もはやく力を抜いてできるようになれたらいいのですが・・・(^_^;)

   日曜日は、私たちの学年岡大歯学部を卒業して20年経つので、卒業20周年記念同窓会。全員が2~3分(もちろん守れない人が沢山いる・・・)のスライドを用意して近況を報告することになっていて、私もやりました。開業してる人、勤務医してる人、大学に残っている人、教授を目指す人等々、それぞれみんな頑張っていました。みんなの元気そうな顔をみて、私もさらに元気をもらって帰ってきました。(^_^)

   月曜(祝日)は、歯科医師会のM先生に誘われて荘内半島にウニ取りへ。M先生は釣りが趣味で、潜りは初心者ですが、寒さは気にならない様子。ムラサキ&バフンウニ等大漁に獲れたので、喜んでいただけたかな。(写真は撮り忘れました。)(^.^)

   火曜夜はレスリング。I藤コーチとスパーをした後は、Y本先生と2人で打ち込みを繰り返してました。両足タックルの手の位置をもっと下げる、がぶられた時、肘を掴んで下げて極めをさせないようにする等々、細かいところを教えてくれて、勉強になりました。ぎこちない私の打ち込みが少しましになった気がする。(^。^)

   夜は保険医協会の懇話会。不正咬合の原因の一つ、指しゃぶりですが、3歳までに止めればOK、といわれたりしてますが、エビデンスはない。5歳までしてても問題ない子もいれば、3歳で止めてるのに開咬になる子もいるようです。精神面に配慮しつつ止めさせるように(変な脅しはダメ)。低位舌だと、上顎は狭く、下顎は大きくなくようです。熱帯魚等で使われてるブクブクポンプのチューブを咬ませることで、開咬が治せるかも。菅野先生のインプラントでは、骨をしっかり作って、角化歯肉で覆われてる骨ほど予後がいいとのことでした。(^.^)

2015.11.15(日)

   月曜夜は地域Ⅱ部部会。後期高齢者訪問歯科健診の対象者は想像以上に少ないことが分かりまして、ちょっと残念・・・ですが、新規のモデル事業として、まずはやった功績を残すことが大事なようですね。(^^)

   木曜午後は、日頃非常にお世話になっている社保の支払基金に勤務の方々の歯科健診へ。皆さん大変お忙しい中、受診してくれて、真剣に歯科保健指導を聞いてくれる、感じのいい方ばかりで助かりました。^_^

   金曜夜は綾川レスリング。O部コーチとの打ち込みで新手の組手の仕方や、がぶり返しのコツ等いろいろ教わり、さっそく、ワンポイントで試してみようと考えていると・・・全然できないどころか、自分の動きも分からなくなり、ポイント取られまくる始末。まずは自分の動きになるぐらい繰り返さないと、人に掛かるような技にはならないんだと判りました。M屋さんの両足タックルにはやはり対応できない。もうマットに片膝をつけたままにしてみるべきか・・・(^_^;)

   昨夜(土)は岡山で開業されている暮石智英先生の保険の勉強会。暮石先生は私と同期に岡大歯学部を卒業した先生。同期の先生のこのよう正式な講義を聞くのは広大矯正の加来先生に次いで2人目。療担規則と保険診療は矛盾している旨等、保険や法律にものすごく精通していてびっくりしました。講演終了後の拍手がいつも以上に起こっていました。(^.^)

2015.11.8(日)

   火曜(文化の日)は、香歯ポストグラジュエートセミナーで、木之本喜史先生の歯内療法アップデート2015でした。(in香歯8020ホール)   根管感染の機会として、う蝕の取り残し、根管開放、仮封の不良、汚染物質の挿入、修復後の再感染があり、汚染物質挿入として、綿球の線維数本でも感染源が侵入するとのことで慎重にする必要があるようです。根管洗浄で、NCとH2O2の交互洗浄よりも、NCを長時間作用させる方がいいようです。コアを装着するまでは感染のリスクがあるようで、根管治療中と考えて仮封の精度が必要です。いろいろと勉強になりました。(^_^)

   木曜午後は枌所幼稚園で歯科健診。全員が名前を大きな声で言ってくれて、さらに「よろしくお願いします!」と大きな声で言ってくれるので、気持ちよく歯科健診をすることができました。先生と環境がいいからでしょう。人数が減ってきてるのが残念です。(^.^)

   金曜夜は綾川レスリング。右膝の調子がしばらく悪かったのですが、だいぶ回復してきて、いい感じに動けました。が、M屋さんの両足タックルが切れない。反応を早くするか、いい方法があるのか・・・入られないように横の動きも入れれたらいいのか。組ませてくれないので、間合いを潰していくのもいいのだろうが、技術アップしないと・・・。(^_^;)

   土曜夜はKDSC例会ミッドナイトトーキングで(in空港アパホテル)、講師は日本歯科大学生命歯学部、口腔外科準教授の松野智宣先生。演題は、Part1.骨補填材を検証し、臨床応用する  Part2.今後臨床でPRPを使用するためには   でした。歯科適応のある骨補填材の特徴(生体親和性や骨置換速度など)を比較、選択法についていろいろ教えてくれました。また、再生医療等安全性確保法の施行で、PRPは厚生局長に届けでる必要がでて来る旨の説明がありました。その後は、何人かの先生方の発表があり、終わったころには深夜0時を回ってて疲れました。        ( ^^) _U  

2015.11.1(日)

   金曜夜は綾川レスリング。O部コーチの組手は、肘と手首をしっかり曲げて、相手の首にがっちり手首を引っ掛けて、触れてる前腕で相手の動きに反応するやり方。かなり首に負担がかかってて、やられてる私は、投げも出せないし、腕がたたまれてて近すぎてタックルや腕取りもできない。さらに首に掛かっている重たい手に気が行っている間に、踏み込んできて私の奥足に自分の前足を引っ掛けて、踵を反対の手ですくってひっくり返してきます・・・私も真似できるか?(^_^;)  グラウンドでは、背中に乗ったら、左手を両手で攻撃するふりして、油断させて相手の右腕を右手でつかみ、円を描くように一気におろして右腿にのせて、右肘で戻れない様に一旦ガードし、右手で相手の脇の前方から差して首の横に掌を当てるつもりで入れていき、相手を仰向けにしながら上四方にもっていく感じで動いていく・・・練習しなければ。 (@_@;)

2015.10.29(木)

   ブログの更新が空いてしまいましたが元気です。(^^)  先週水曜は綾歌郡歯科医師会の支部会。パナビア(接着セメント)の新商品の説明&いろいろ話し合い。4月以降、始まる予定の各地域在宅歯科医療連携室整備事業について、陶病院が決定したので、(地域Ⅱ部担当の事業ですので)簡単に説明させていただきました。(^_^)

   1月の全日本マスターズに向けて、レスリングも新たに技を覚えてます。組手では、肩に手を乗せてしまうのは投げ等くらうので危険だが、相手の肩を一瞬押す、素早く引っ掛けて引く等で相手の体勢を崩せるように。タックルでは、もっと確実性の高いときに入るようにしないと、切られて不利になるので注意。タックルでも前に飛び込まず、出ている足をシュッと捕るだけの時は、自分が蛇になったつもりで。 (~_~)   腕取りからの投げでは、相手の右腕を捕ったら左手で自分の右手首を掴み、自分の頭を相手の右脇下に入れるイメージで、左足を軸に対側の足を投げ出して捨て身風に投げます。マスターズに向けて、課題はまだまだ!(^^)!

   最近、我が家に、新しい家族が増えました。子供がどうしても欲しいといことで、妻が折れて飼うことになりました。私も、子供のころに犬を飼ってもらった経験があり、犬が大好き。また一段とにぎやかになりそうです。(^_^)

2015.10.18(日)

   先週でスライド作りから解放されたので、木曜午後はようやく魚突きへ。海水温度が少し冷たくなってきてますが、3mmウェットスーツでも、なんとかいける感じ。でも、アコウの数は明らかに減ってて、もうすぐシーズンも終わろうとしています(-_-)  入水早々、目の前をチヌの群が素通りするも、あわててゴムを引いてたのでは、時すでに遅し。石鯛も見かけたのですが寄れず。たまたま丸々太ったグレは、ドスン、とget。帰って塩焼きにするのに、グリルの天井にこすりながらぎりぎり入ってくれました。(^_^)

2015.10.12(月)

   先週木曜は、午後から8020地域サポーターの方への研修の講義をさせていただきました。去年「口腔がんついて」の講義をさせていただいたのですが、消化不良を起こしていたように思われたので、昨年のスライドを削ったり新たに足したりして作った、「口腔粘膜疾患について」の講義をさせていただきました。正常な口腔粘膜であるの重層扁平上皮の画像や、びらんと潰瘍の違いから始まり、各口腔粘膜疾患の画像と説明、良性・悪性腫瘍の違いから、口腔がんの予防まで、スライド150枚程(写真が多いですが)でおよそ1時間半、やり切りました。今年は私は1回のみですので、これでやっとゆっくりできます。(^^)

   金曜夜は綾川レスリング。高松クラブのS訪さんも来てくれてありがたいです。グレコも取り入れてのいろんな動きで汗を流しました。四つ組からの、差されている側の相手の手首をつかみ、手首を押しながら差している方の手で相手の脇を引いて相手のバランスを崩す・・・できると便利そうです。O部コーチとスパーすると、上半身と下半身のどっちかに意識が行ってしまうと、反対の方から崩されてしまいます。何かいい方法はないのか・・?(・.・;)

2015.10.5(月)

   先週水曜夜は保険医協会の懇話会。インプラントアンカーを使ってのMTMの話がメイン。使うスクリューはΦ1.6×6mmがほぼすべてとのこと。以前実習でやった7番のアップライトの仕方をもう一度復習ですね。(^^)

   綾川レスリングクラブに時々来てくれるI原こーき君、いや失礼、こーき選手がやってくれました!和歌山国体少年グレコローマン66kg級で準優勝!レスリング協会のホームページで決勝の動画が見れるのですが、決勝戦の相手は別格、試合開始早々に右腕を負傷しながらも、それでもこーき選手は一歩も下がることなく淡々と戦っていました。うーん流石です。なにはともあれ準優勝おめでとう!   \(^o^)/

2015.9.27(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。私、軽い肉離れがあるので、技の練習がメイン。軽量級でよく見る頭が中の片足タックルをマスターしたいと思い、M屋さんとの軽めのスパーで試してみたものの・・・潰されて上手くいかず。重量級ではやはり難しいのか。思い切り前に突っ込めないので、対角の手を引っ張って、その力を利用して、もっと横に移動しながらがいいのか。次回も試してみよっと。(・・?

   今日(日)は、第26回近畿・中国・四国口腔衛生学会(in山口県歯科医師会)で、香川県歯科医師会として(部員ですので)参加してまいりました。JRを使って行ったのですが、思いのほか遠く感じてしまいました。新山口からJR山口線に乗り換えの際、SL山口号に人が集まっていて、私も乗りたいと思ったのですが・・・予約の切符がいるんですね。(-_-)   香歯の発表はポスター発表ですが、マッチングセッションでして、皆さん集まったところで岡田先生の発表です。非常に好評だったようで、表彰式の際に優秀賞をいただき、岡田先生が帰られていたので、私が代理で受けとって帰路につきました。(^.^)

2015.9.21(月)敬老の日

   今日は敬老の日。子供たちは妻の実家にお泊りで居ないので、昨日のリベンジしに、初めての2日連続で魚突きへ。(^。^)y  のびのびのゴムを強いのに変更して、荘内半島へ。 泳いでいると、シロガヤ等のクラゲの胞子が漂っているようで顔がチクチク痛いです。早々にチヌを突いたあと、昨日の大きな岩と岩の間のポイントを覗いてみると・・いる。昨日より少し小さい気もしましたが、大きなアコウ(キジハタ)です。一回で決めると決めて潜り、岩を掴んでじっと構えていると・・・穴から出てきた!祈るようにして銛を放つと命中!一瞬暴れたけど、私には珍しくキルショット、ほぼ急所を突いたようで楽に捕獲できました。アコウ自己記録には及ばなかったですがラッキーでした。(^o^)

2015.9.20(日)

  シルバーウィーク中は、休診とさせていただいております。特にお困りのことがありましたら、留守電にメッセージを入れていただけましたら、対応が出来るかもしれませんので、よろしくお願いいたします。  <m(__)m>

   水曜夜は綾歌郡歯科医師会の会合でした。特に入会金の変更について、皆さん(といっても10人ぐらいです)が意見を出して、議論して・・・盛り上がってます。(^^)

   木曜午後は、当院スタッフの歓迎会。美讃大野でみんなでランチ。写真は撮ってないですが、庭先に有った巨大なお釜で盛り上がりました。   (^。^)

   金曜夜は地域Ⅱ部部会。先週に引き続き後期高齢者訪問歯科健診の問診票・健診票のフォーマット作り。いろんな意見が集まって、ようやく完成。ヽ(^o^)丿

   今日は早朝6時に出発して、朝から詫間町の荘内半島へ魚突きへ。波は凪でいい感じ。ですが、意外と透明度はいまいち。しばらく泳いでいると、大きな岩と岩の間に目を疑うほどの大きな魚影を発見。暗くてあまり見えなかったのですが、形から多分アコウの大物。しかも逃げずに、こちらをうかがってる様子。何度か狙いを定めてみても、隠れて穴に見えなくなるを繰り返し、手銛を放つチャンスがこない。で、しばらくしていなくなってしまいました。5月に突いた49cmのアコウを超えるチャンスだったのですが・・・次回頑張ろ。(^^)  

2015.9.13(日)

   金曜夜は地域Ⅱ部部会で香歯会館へ。後期高齢者在宅要介護者等訪問歯科健診のモデル事業が年明けに始まるのですが、その問診票・健診票のフォーマット作りです。他県のを参考にしなが、香川県独自のを作成中なのですが・・・意外と難しい・・。(^_^.)

   今日は子供のレスリングの四国少年少女大会があり、多度津高校へ。普段、それほど真剣に練習している方ではないですし、試合にも出たがらないうちの子ですので、勝つとはあまり期待してはないのですが、いざ試合が始まると、やる気を見せてくれてうれしくなります。負けて、泣いている姿を見て、まだまだ強くなれると思いました。1つでも勝つことができた子は、自信もついてきたようで、これからに期待です。   !(^^)!

2015.9.7(月)

   先週火曜夜は、地域Ⅱ部・高齢者歯科保健合同部会。私たち地域Ⅱ部は主に成人歯科保健関係の活動しているのですが、どっちかというと高齢者よりのため、今年の事業の多くが高齢者歯科との合同が多いようです。香川県歯科医師会はいろいろな事業で、保健活動をしています。(^.^)

   金曜夜は綾川レスリング。高松クラブのI原コーチ一家が来てくれるて勉強になります。高3のこうちゃんには、ぜひ高校生最後の国体、頑張ってほしいです。!(^^)!   スパーでは、頭が外の片足タックルに入ったら、素早く両足に切り替えるか、外の手で相手の足首をとりながら開いていかないと、タックル返しの体勢にもっていかれてしまいます。あと、外無双の返し技を発見。四つ組の状態から相手の右手がこちらの右足に手を伸ばしてきたら、左手で相手の右上腕を掴んで、右手で相手の左脇を上げる形で捨て身風の投げを繰り出すことでできるようです。腕取りからの捨て身風の投げなどももっと練習しないとです。(^^)

2015.8.30(日)

  水曜夜は保険医協会の懇話会。Implantology following Implantology、つまり、インプラント治療後の再度のインプラント治療。インプラント治療で上手くいって、長期に噛めるようになっていても、メンテナンスを怠っていたり、喫煙や歯ぎしりやくいしばりをしている場合、やがてインプラントがだめになったりします。その際に、もう一度インプラントを希望される患者さんがほとんどでのようで、いろんな勉強が必要になります。 (^^)

   で、終わったらそのままブレイズジムの柔術へ。今週に入り、あまりに長かった膝の痛みも腫れもだいぶ引いて、何とか膝立ちが出来るぐらいに。カッシーのスウィープにも何とかもちこたえました。私は出ないですが、来週に迫った四国選手権に向けて、皆さん頑張ってます。 !(^^)!    ところで、カッシー先生の柔術教室は、グレイシーバッハの香川支部として生まれ変わることが決まったようです。上手くいくことを期待します。(^_^.)

   金曜夜は綾川レスリング。OPGプロレスの疲れをしらない元気なI籐コーチとのスパーリングはしんどい・・・ですが、勉強になります。(^^;)  アンクルピック、覚えとこ。あと、KカンのF川さんが来てくれたので、得意の一本背負いを教えてもらいました。レスリングの場合掴むところがあまりないのですが、F川さんは一本背負いの名人。相手の右手が肩に伸びて来たら、前腕を左手のひらで上から自分の胸の方に押さえ、右足を相手の正面に入れながら背中を向け、右肘裏で相手の脇下を体の真横ぐらい、胸の高さぐらいではさみ(この際、右手のひらは外転させるのがコツ)相手に背を向けるように左足を入れ、目線を間違えなければ・・・投げれるはずです。(技は自分用にメモしてます。くれぐれもお間違えの無いよう。)  がんばろ。(^.^)

2015.8.23(日)

  一昨日(金)夜は地域保健Ⅱ部部会。今年の7月から後期高齢者歯科健診事業が始まりましたが、これは院所に来院可能な方のみを対象にしたものでしたが、さらに後期高齢者在宅要介護者等訪問歯科健診のモデル事業(3市2町)が始まるのが決定したようです。事業の成功を期待します。 (^^)

   今日(日)は、バサラ☆プロレス~真夏の祭典~OPG(俺たちプロレス軍団)を観戦しに丸亀の婆娑羅まつり会場へ。いつもお世話になっている綾川レスリングクラブのI藤コーチとそっくりのキャプテン・アヤガワ(≒I藤コーチ)を応援してきました。3wayシングルマッチ   キャプテン・アヤガワ vs 上原智也vsストロング・マチ~ン・・・このルールは、誰かが1人ををフォールした時点で勝者が決まり試合終了。余りの人はフォールを邪魔しないと負けてしまうというルール。相手2人は巨漢ですが、キャプテン・アヤガワはスピードと技術で相手選手を圧倒してました。途中、水鉄砲攻撃や、水風船での場外乱闘等ありましたが、キャプテンのトップロープからのダイビングボディープレスが決まり、キャプテン・アヤガワの勝利となりました。ヽ(^o^)丿

2015.8.16(日)

  8月13日(木)から16日(日)までお盆休みとさせていただいております。   m(__)m

   13日(木)午前は某整形外科に右膝の穿刺した水の分析結果を聞きに。で、結果はとくに問題なし。ストレッチしかしていない日に急になったのですが、外傷でしょう、とのこと。午後は内科の血液検査の残りの膠原病の結果を聞きに。が、結局問題なく、結局、内科の先生も原因が分からないとのこと。穿刺してから少しづつ腫れが引いてきてるので、もう少し安静にしてようすみることに。(^_^.)

   14日(金)午後からは、家族で綾川町内の柏原渓谷tatutaの森でキャンプ。直前だったので、コテージ等は予約がとれないので、テントサイトで一泊です。テントを張るのも片付けるのも子供らはなかなか手伝ってくれないのと、夜が結構寒くて眠れなかったので疲れましたが、楽しい夏の思い出が出来ました。(^^)

2015.8.10(月)

   先週は、右膝の痛みが引かないのと、右下肢のむくみが引かないので、木曜午後は内科を受診(整形は受信済み)、血液検査とエコーをしてもらいましたが・・・原因がはっきりせず。別の整形の受診をすすめられました。右膝の痛みで歩行がまともにできないので、レスリングは休んで、日課の夕食前の筋トレも止めて安静にしてました。(-_-;)

   で、土曜午後はいつもと違う整形外科を受診。すると、ありがたいことにすぐにMRIを撮ってくれて、右膝に少し溜まってきている水を穿刺吸引してくれて検査に出してくれました。結果は来週ですが、右膝の水を抜いて少し楽になったので、水を抜ききってもらいたいところです。(^。^)

   で、夜は保険医協会の合同セミナーを受講。島根大学口腔外科の関根浄治教授の講演「口腔粘膜疾患の特徴と見つけ方」でした。舌がんの多くが舌縁部に生じるのでガーゼで引っ張るのを常にすべき、BRONJに関する口腔外科処置の取り扱い指針、インプラント治療後にBP製剤の可能性を考慮して内服薬・定期チェックの必要性等勉強になりました。(^_^)

   日曜日は、日本歯科医療管理学会四国支部学術大会(in香歯医療専門学校)の講演を受講。大会のテーマは「歯科医院の活性化を求めて~流行る歯科医院の運営のヒント~」でした。患者さんが何を求めているかを理解すること、が重要のようですが、私も一患者ですので納得です。(^_^)

2015.8.2(日)

   水曜夜は保険医協会の懇話会。森先生は交通事故で顎骨骨折の既往のある小児の矯正症例。交通事故の場合、叢生の原因が交通事故ではないと断定できないので、かなりの確率で事故の保険で矯正をすることができるようになるようです。いろいろ勉強になります。(^_^)  菅野先生は、先日行かれてたインドでの発表の話と、高齢者の顎骨骨折の話。下顎骨が薄くなっている高齢者では、短い細いプレートで固定したのでは骨がいつまでたってもくっつかないので、長くてがっちりしたプレートでの固定必要とのこと。(^.^)

   木曜は、午後から休診。詫間町荘内半島へ魚突きへ。海水の温度が高いので、フードベストのみとウェイト3kgで入水。思っていたより透明度がよくない。海水の温度が高すぎて、いろんな生物(藻も含めて)が視界を悪くしてくれるようす。    それでもなんとかアコウ(キジハタ)を発見、無事にゲット。もっと大きいのを突きたかった。(^.^)

     木曜夜、6月に腫れた左膝とは反対の右膝が痛くて赤く腫れてきた。原因がよく分からないのがつらい。(+_+)   右膝をかばいながら、金曜夜はレスリング。I原剛腕コーチが来てくれていました。両足タックルで、相手の頭を下げながら自分も膝を曲げ、そのまま上に向かって行く感じでタックルに入り、相手とコンタクトしても足が伸びきらないでそのまま前に進む感覚がコツのようです。右膝の調子が治るまで、しばらく安静にしとこ。^_^

  今日(日)の午前の干潮は6時過ぎ。朝4時半に目が覚めたついでに、魚突きしに荘内半島へ。朝早くならまだ濁ってないかと期待してみたが、いよいよ濁っていて前が見えず。海水温が上がりすぎてて赤潮状態か?9月の終わりごろまで魚突きは一旦休止して、道具の準備をしとこっと。   (^^)

2015.7.27(月)

   先週金曜日もレスリングはお休み、で、ブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。この日は最初から最後まで、相手を変えながらいろんなパターンでドリルスパーの繰り返し。自分の苦手な所がわかりやすい。袈裟固めからのマウントとらずにそのまま関節を極める、は、出来ると思っていたのに・・・腕を取るように見せてノースサウスチョークが得意と思っていたがいまいち極めきれず。詰めが甘い。(^_^;)  マウントから腕十字の防御では、力任せに防御してもキーロックを極められてしまう。(N木君だからか?)何かいい方法ないかなぁ。(・.・;)

   昨日(日)は、歯科保健医療政策講演会を聞きに香歯医療専門学校へ(一応地域Ⅱ部担当でして)。厚生労働省医政局歯科保健課の和田康志先生と高田淳子先生の今後の歯科口腔保健医療についての講演でした。高齢化が進展する中で、医科や地域包括支援センター等との連携を含め地域完結型の歯科医療がますます重要になってくるようです。(^.^)

   で、終了後、そのまま車に準備しておいた魚突きへGO。前日の土曜日に勧められた初めてのポイントで潜ってみました。(このポイントのすぐ傍の家を借りられる、って話があるもんで)干潮を1時間以上過ぎていたので、満ちながら潜る初めてのポイントはちょっと気持ち悪いのですが、仕方ありません。風のせいで結構視界が悪くても、なかなかいい感じの磯の形のポイント。(^^)  が、何度も潜ってみてわかったのは、この日見当たるのはコブダイばかり。(+_+)  大きなコブダイを突くチャンスがあっても、それほど食べる気がしない・・・でスルー。結局ボウズであがりました。又来たくなるポイントですが、家を借りるのは止めとこう。(^^)

2015.7.20(月)

  先週月曜夜は部会で広域連合の方との新規事業の会合に参加。7月から後期高齢者歯科健診事業が始まりましたが、これは歯科診療所に来院可能な方のみ。ですが、新たに始まるかもしれない事業では、寝たきりのような方を対象にした、歯科医師が訪問する後期高齢者歯科健診事業。問題はいろいろありそうでも、決定したらいいのですが・・・。 (・。・

   火曜夜は新体制になって初めての地域Ⅱ部会。今期から1人増えて4人の部員となり、にぎやかな感じに。豊嶋会長から委嘱状を頂き、身が引き締まる思いに(痩せはしないですが)。2期4年させていただいたですが、最後の2年と思って頑張ろうと思います。^_^

藤本代表のフェイスブックより拝借

   金曜夜はレスリングは休みになったので、久しぶりにブレイズジムのカッシーの柔術に始めから参加。この日はたまたま初めての昇帯会。新たに7人の青帯が誕生!私もラッキーなことにラインを1本もらいました。みんないつもらってもおかしくないぐらい頑張っていた人ばかりで、私も出来るだけ参加して一緒に頑張ろうと思います。!(^^)!

2015.7.13(月)

  先週火曜夜は第4回綾歌地区糖尿病対策多職種連携推進研修会(inえがお)。「丸亀市の糖尿病予防対策について」がメインテーマ。で、その中の糖尿病一口メモにこんな記事が。清涼飲料水に「0kcal」と表示してあるからといって安心して飲んでると、糖尿病が悪化しやすいとのこと。人工甘味料の「甘い」という刺激でもインスリンの過剰分泌が日常的になり、血糖値を下げる作用が鈍くなり、糖尿病を悪化させるとのこと。気を付けましょう。( ^^) _U

   木曜、子供に頼まれて、カブトムシ・クワガタを探しに近所の林へ。昨年までは必ずといっていいぐらいクワガタがいた木が今年は伐採されていて、今年はクワガタ不漁(?)。新規開拓しようと、樹液の臭いのする新たな木の裏を覗こうとして・・・斜面を2mほど転落。 右膝を強打してしまいました。(+_+)   皆さんもこんなことにならない様に気を付けましょうね。(誰もしないか。)(^_^;)

   土曜夜はKDSC7月例会。京都インプラント塾塾頭 坪井陽一先生の講演「IDS2015における世界の潮流ーインプラント歯科のパラダイムシフト」(in香歯西館)を受講。DICOMデータを利用した方法等、いろいろと勉強になったのですが、あえて、いい言葉だと感じたので先生が最後の方で出したスライドを引用。

私達が学び続ける理由は何も最先端技術の世界だけではない。
自らの凝り固まった思考形式を打ち破るためにも非常に効果がある。
新しい知識を活用できるかどうかは、どれだけ柔軟な思考ができるかにかかっているようにも思えるが、それでも何らかの行き詰まり・停滞感を感じている者にとっては、現状を打破できるものを期待せずにはいられない。
私達が学び続ける一番の理由は現状の打破なのだ。

・・・今度から、勉強会に行くとき、家族に、「現状を打破しに行ってくる。」って言ってみよっと。(^^)

2015.7.5(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。打ち込みの後はワンポイントの勝ち抜き戦。I藤コーチ、N尾パパ、N木君、私の4人で8分を2本したのですが・・・一度も勝ち残れず。(+_+)  がぶられてからの返し技が全然決まらない。もっと引手の持ち方、ひねり方に工夫を加える必要がありそう。その後はグラウンド。N木君には、ローリングで回転してしまうと、途中で上になられることが多かった前回の反省を踏まえて、半回転で戻すことに。これで何とか対処できそうか。あと、股裂きの足の入り方が、外から内が理想のようですが、いつの間にか反対に慣れてしまっている・・・が、内から外でも何とか使えそう。(^^)

   今日(日)は、河原英雄先生の摂食嚥下セミナー応用編、「健康・長寿を支える歯科の役割。噛んで、笑って、唄って、若返り」(in香川県歯科医療専門学校)。摂食嚥下セミナーですが、今回は総義歯の話がメイン。インプラント等の講習が最近のトレンドのようですが、やはり金額や年齢の面からも、保険の総義歯の需要は多く、勉強はとても大切。ワックスを軟化して咬ませてバランスドオクルージョンにすることで前歯でも咬めるようにする方法や、食べ方の練習で元気になっていくお年寄りの動画が非常にわかりやすく、勉強になりました。(^_^)

2015.6.28(日)

   24日(水)夜は保険医協会の懇話会。森先生の話は、突然余命半年と宣告された某先生の実話から、医院の継承方法、法人のメリットデメリット、診療所を止める際のお金の話、保険の必要性等なかなか自分では勉強できない話をしてくれました。いろいろと考えることができてよかったです。菅野先生は、吸収性・非吸収性プレートの話です。それぞれ利点欠点ありますが、吸収性のは材料により吸収する期間が全然違うようです。(^.^)

   金曜夜は綾川レスリング。左膝はまだ膝立ちが痛くてできないのですが、練習が始まったら何とかなるもんでした。グラウンドの練習では、Sコーチのがぶり返しを防ぐ際、クラッチ外すのを必死にやってなんとかなるのかも。ローリングの防御の際は、脇をしめて審判にオープンを指示されるまで粘ってみたり、相手が差してきたら一瞬指を持って引っ張り上げる等のグレーゾーンを使ったりの防御方法も教えてくれました。(^_^)

   仕事と家の用事すませて、ちょっとだけ今日も魚突きしに詫間町へ。しかし、今日は濁っていて視界が悪く、なでしこジャパンの準決勝を見て寝不足気味もあり調子悪い。アコウを見つけても、突ける気がしません。早々に切り上げることにしたのですが、帰り際、アンパンマンのフロートをした魚突きの方が来ててびっくり!あの有名な魚突きブロガーの人かと思ったのですが、どうも真似してる方の様子。他にも降り来る人がいて、魚突きシーズンに突入し、これからどんどん混雑してきそうな予感。(^_^;)

2015.6.21(日)

  16日(火)は地域保健Ⅱ部の今期(6月〆の2年間)最後の部会。後期高齢者歯科健診事業のRSST2回以下の方の対処、紹介先についてが・・・困ってます。(・.・;) で、その後はみんなで食事会。渋谷先生(6年間)、小林先生(4年間)、お疲れ様でした。私はもう少し頑張ってみます。^_^;

おっさんの汚い足をお見せしてます。m(__)m

   で、2次会から帰っていつものように(練習に行けない日は、倉庫で15分程、筋トレするのが日課です)筋トレと風呂上りにストレッチをして、寝ようとすると・・左膝が急に痛くなりました。特に膝を打ったり酷使したわけでもないのに強烈に痛いのです。痛みどめ飲んでも効かないぐらいでした。翌日はさらに腫れてて膝が熱いのです。翌日からびっこひきながら、頑張って診療してました。(^_^;)

   木曜午後、整形外科を探して行ってみると、やはり左膝の骨に異常があるわけではなく、皮下組織が感染しての炎症とのこと。いつ、どこから感染したのかわかりませんが、自院の抗生剤をすでに服用しているのを告げると、そのまま飲んでたら大丈夫、とのこと。一安心。  (^。^)

   昨日(土)午後は休診。多めに服用してた抗生剤のおかげでようやく左膝も落ち着いてきたので、家族で荘内半島へドライブ&もちろん私は魚突き。ただ、魚影も薄いうえに、無理もできず、メバルが3匹捕れただけ。写真もなし。(・.・;)

   今日(日)は私にとって人生初、子供の授業参観へ。日曜日に授業参観をしてくれたのが初めてでしたので、喜んで行ってきました。私が子供の頃は、母親がおしゃれして後ろに並んでいた記憶がありますが、今時はリラックスした格好で参加できるのはいいですね。子供達も先生も、みんな頑張ってました。 ヽ(^o^)丿

2015.6.14(日)

  11(木)午後は、衛生士学校で公衆衛生の講義を初めてさせていただきました。学生さん達の貴重な時間を預かっている以上、もっと話の練習をすべきだったと反省。m(__)m   終了後、とにかくこれで肩の荷が下りたと思って控室に戻ると、先生からあと一回、国試対策の講義も、との話が。どうしよ・・。(^_^;)

   12(金)夜は綾川レスリング。うちの子は休憩中に先生に指導してもらっただけで拗ねてしまって・・・先生に期待してもらっていることのありがたみが分かっていない様子。m(__)m  大人の部は、まずは苦手の巻き投げを重点にみんなで練習。掴みにくいレスリングの場合、一本背負いか巻き投げを何度も繰り返して体にしみこませないといけないようです。その後はワンポイント勝ち抜きスパー。M屋さんは、剣道仕込みの前後の動きで組ませてくれない上に、いきなりのタックルで入られてしまいがち。アンテナの手をもっと敏感にしないと・・かな。^^;

   今日(日)は魚突き仲間5人で山田海岸に魚突きへ。忙しくって行けてなかったので、久しぶりでハイテンションだったのですが・・・、波があり視界が悪く、寝不足のせいか、途中で嘔吐を繰り返す始末。チヌがいても、寄れず、ウマヅラがやっと。帰りにM川師匠にコブダイを頂き、帰ってフライにして甘酢餡かけでおいしくいただきました。(^_^)

2015.6.7(日)

   今週一週間は、私にとって初めての、来週に控えた衛生士学校の講義のスライド作りに励んでいました。自分の時間を割いて準備するのはちょっとつらいですが、これも何かの縁。終わればきっと達成感を味わえるはず。(^^)

  4日(木)は健康祭りの準備、で、今日(日)は、宇多津町保健センターで歯と口の健康祭りでした。(写真は撮り忘れました・・・^_^;)  私はイベント担当、子供たちに輪投げかサッカーゲームをしてもらい、おもちゃを持って帰っていただくのをしていました。わざわざ来ていただいた来場者の皆様、ありがとうございました。来年は綾川町です。また来年も来てくださいね。(^.^)/~~~

2015.5.31(日)

   26日(火)夜は地域保健Ⅱ部会。で、その後は後期高齢者健診事業説明会の慰労会のため、みんなで焼き肉へ。おいしいお肉をいただいたのですが、驚きの事実が判明。なんと、S谷先生もK林先生も次期(6月〆2年任期)の部員はされないとのこと。あまりにショックで、ご飯がのどを通りませんでした。(人より多く食べてますが。)  どうなるんでしょう・・・。(・。・;

   水曜夜は保険医協会の懇話会に行く予定だったのですが・・・夕方、仕事を終えた頃に子供から電話が。妻が動かなくなってる、とのこと。急いで帰って見ると、買い物袋もそのままに玄関先で妻が寝ているです。(・o・)  どうも、炎天下のもと運動会の予行をビデオ撮影してて体調を崩して(脱水?)しまった様子。で、懇話会に行くのは中止。暑くなってきましたので、体調管理には気を付けましょう。(^_^;)

   28日(木)午後は綾川町立昭和認定こども園へ歯科健診。昨年までは昭和保育所だったのですが、今年からこども園に変わって、幼稚園のように2時帰りの子供たちもいるんですね。なかなか見せてくれない子もいますが、先生方の協力もあって、無事に170名近い園児たちを1時間ほどで終了。ホッとしました。  (^。^)

   金曜夜は綾川レスリング。1月のマスターズでの準決勝敗退の際に、2度ほど押し出しされてしまったことを思いだし、I藤コーチに組み手争いの基本を教えてもらいました。例えば壁を押せ、といわれたら、どんな足の置き方をするでしょう。両足を後ろにしてしまうと、壁が突然無くなると(相手の選手にいなされ≒すかされてしまうと)、前に倒れてしまいます。足を大きく前後に開いて、片足で強く押していく練習が必要です。もちろんタックルに来られる可能性もありますが、来たらバービー、もしくは、逆に膝を前に出してタイミングをずらして潰すこともありです。タックルなしの組手スパーも勉強になりました。(^_^)

   昨日(土)は子供の運動会。うちの子も出た午後からの地区対抗リレーの最後のデッドヒートはドキドキしました。ただ、子供の感想は、一輪車の演技の時に組んでいた、○○ちゃんが初めて乗れたんよ、と嬉しそうに話していたのが良かったです。(^_^)

   今日は久しぶりの日曜当番。意外と患者さんが来られてました。親知らずを患っていた方が意外と多かったです。虫歯の治療は早目がいいですが、親知らずも早めの方がいいと思います。(^_^)

2015.5.23(土)

   19日(火)夜は、今年度から始まる後期高齢者歯科健診事業の説明のため、ちょっぴり診療を早く終えて、木太郡歯科医師会へ。この日の説明は地域保険Ⅱの他の先生方が忙しく私一人。ですが、木田郡の先生方は歓迎ムード。滞りなく事業説明をすることができました。 (^。^)   75歳の方、健診のご案内が来ましたら是非、健診を受けてみてください。(^^)

   20日(水)夜は、綾歌郡歯科医師会の郡市会。私も所属してますが、この日は地域保険Ⅱの部員として参加、後期高齢者歯科健診事業の説明を岡田先生とさせていただきました。この日は、保険(診療)の説明会と医療管理の説明会もあり、盛りだくさん。医療管理の神前先生は、話をする前振りがユニークで以前から気になっていたのですが、この日も話が始まったらすぐに笑かしてくれました。私も、話を始める前に笑わせる(笑われるでいいので)何か気の利いたコメントが言えるようになりたいです。(^.^)

   21日(木)午後は山田保育所へ歯科健診。0歳児クラスの小さい子からだんだん大きい子を診ていくのですが、だんだん虫歯が増えていきます。小さい頃(3歳以下)はおやつをあまり要求しないし、唾液がいっぱい出るので虫歯になりにくいのですが、甘いおやつを要求してくるような年頃(4~6歳児)になると、油断しているとすぐ虫歯になります。家庭での砂糖のコントロールは、歯ブラシ以上に大事です。もちろん、フッ素入りの歯磨剤の使用もお忘れなく。^_^;

2015.5.17(日)

   13日(水)夜は坂出市歯科医師会へ群市会回り。私、地域保険Ⅱの部員ですので、今年度から新たに始まる後期高齢者歯科健診事業の説明会を岡田先生とさせていただきました。今年は75歳の方単独(正確には4/1に75歳の方)を対象にした歯科健診で、県下で9500人の方が対象になり、国と広域連合が負担するので本人負担はありません。節目検診等の成人歯科健診と大きく違うところは、口腔機能評価RSST(反復唾液嚥下テスト)を行う点です。30秒間で何回唾液が飲み込めるかを計測し摂食嚥下機能のスクリーニングテストを行います。30秒間で3回未満の場合、嚥下障害の可能性が疑われます。75歳のみなさん、6月上旬に検診のご案内、登録歯科医院一覧等が郵送されてくるとおもいますので、是非、歯科医院へ健診に行ってみてください。   (^.^)

   翌14日(木)は、午後から休診ですが、枌所幼稚園での歯科検診に行ってきました。1年前は泣いて見せてくれない園児がいたのですが、全園児が元気に名前を言って、大きな口を開けてくれて、スムーズにできたので、疲れるどころか癒されて帰ってきました。 (^_^)

   夜は高松市歯科医師会での後期高齢者歯科健診事業の説明会で、岡田先生とさせていただきました。多くの先生方の前で緊張しましたが、前夜に次いで2度目だったので、落ち着いてできて、ホッとしました。   (^。^)

   金曜夜は綾川レスリング。打ち込み等して、I藤コーチと5分を2本スパーした後、4分、3分、2分、1分(間に1分休憩)の連続スパーが強烈でした。がぶられてからもたもたしてると、横に回られながら腕を深く差されて牛殺しをくらってしまいます。がぶられてからの攻防をもっと上手くしないと・・・。(・。・;

   昨日(土)午後は休診です。家族の許しをえて、1人荘内半島まで魚突きへ。が、高速を走行中、タイヤに亀裂が入り、パタパタなり始めるではないですか!人生初の経験でショックを受けながら、急いでタイヤを交換してもらいに修理屋さんへ。修理後、帰るべきかちょっぴり悩んだのですが、何かが起こりそうな(大物が居てる)気がして、2年ぶりのポイントへ。が、干潮の時間が来てて魚影が薄く、スズキもはずしてしまい、特に何事もなく家路につきました。(-_-)

2015.5.10(日)

   一昨日(金)夜はレスリング。体調いまいちですが、んなこと練習が始まったら気にしていられません。まずグラウンドでは、ローリング途中で相手が逆に体を反転させてフォールを狙って来る気配を感じたら、戻って、乗せてきている足を使って股裂きを狙いに行けるようです。ま、その前にクラッチをしっかり組んで、反転できないようにすることが大事なのですが。ワンポイントでは、F川さんの一本背負い、N木君の反り投げが何度も炸裂。私も何かスタンドでの得意な投げが欲しい。(・。・;

   先週のマゴチのフライが「おいしくて、さわやかな味」と、子供らに大好評だったので、G.W.の最後の水曜の午後は再度山田海岸へ友達らと魚突きに行ってたのですが・・・波が出てきて視界が急に悪くなり、結局ボウズで終了。(+_+)   で、今日はリベンジってことで、早朝から荘内半島へ魚突き。ウマヅラハギが群れててラッキーと思っていたら、海底の岩陰の奥に怪しげな魚を発見。岩陰を覗いてライトを当てると穴に隠れて見えなくなるの繰り返し。帰る間際、底についてライトを当てた瞬間に銛を放つと決めて実行すると、なんとか命中。  ようやく引っ張り出してみると、現れたのは49cmのアコウ(キジハタ)で自己記録更新!ラッキーでした。\(^o^)/

2015.5.6(水)

  連休ですが、どこも混雑してそうなので、レセプトしたり、医院のエアコンの掃除をしたり講義用のスライドを作ったりとごそごそ仕事をしていました。で、昨日5日は子供の日。新日本プロレス観戦(in高松市総合体育館)へ。今年もI藤コーチのおかげで、綾川レスリングクラブの子供らはリングの上でレスリング教室をしていただけることに。先生は今年もキャプテンニュージャパン選手と1人/100年逸材棚橋選手!私なら嬉しすぎて一生の思い出に、いや、冥途の土産になるほどだと思うのですが、子供らはまだそれほどありがたみがわかっていない様子。(^_^;)

写真はすべて新日本プロレス公式ページより拝借

2015.5.2(土)

  本日(土)午後より、カレンダー通りの大型連休とさせていただきます。7日(木は午前診のみ)より診療を開始いたします。

   今週水曜は昭和の日。家族で荘内半島の仁老浜へバーベキュー、で、私は魚突き。チヌ(黒鯛)が湧いています。が、2匹しか突けず。この時期、産卵期のため味は落ちてるようですが、身は塩焼きか三杯酢、卵は甘辛く煮るのがいいようです。(^^)

   昨夜は綾川レスリング。新たにレスリング経験者のK藤さんが来てくれて、いろいろ教えてくれました。押して、押し返してきたところをいなして2オンにて取りながら、自分の出している足を引いて相手を前に落とすイメージ。奥足の片足タックルでは、やはり押しながら押し返してくるところを横に大きくステップするイメージで相手のひざの後ろから右手を大きく回して胸を相手の膝に着けて、左手で足先を掴む感じ。私も含めてけが人が多く、スパー無の技術練のみでしたが、すごく勉強になりました。(^_^)

   今年の連休は特に遠くに行く予定はありません。で、今年初の山田海岸へ魚突きに。1時間半ほど頑張った後、泳ぎながら帰ろうとしたら、目!を見つけました。体は砂地に隠れて大きさはわからなのですが、狙いを胴に定めて落ち着いて銛で突くと・・・現れたのはツチノコ!じゃなくて、コチ、マゴチ(67cm)!大暴れして大変でしたが何とかゲット。初のマゴチ、うれしかったです。(^o^)

2015.4.27(月)

  先週水曜夜は医療管理担当者会で県歯へ。消防用設備等の点検報告について、当院では、以前よりSECOMに半年ごとに点検・報告等していただいているのですが、報告等をしていなかったところは立ち入り検査がきているようです。大規模or小規模防火対象物等でも点検者は異なりますが、街中と田舎でも期間等は異なるようで、地元の消防署に問い合わせることが大事のようです。(・。・)

   金曜夜はレスリング。休みの方が多く、I藤コーチとマンツーマンでのスパー。(^^;)   とにかくしんどいのですが、非常に楽しいです。I籐コーチの外無双は、来るとわかってて対処しようとしているのですが・・・かかってしまいます。何とかして私もあれをマスターしたい。(^.^)

   土曜の夜は保険医協会主催で、高橋由佳先生の「周術期口腔機能管理の基礎とレセプトの書き方」。厚労省は、医科歯科連携による口腔機能管理を支持療法として推進していて、口腔ケアを取り入れることによって全身麻酔時のトラブル防止や術後誤嚥性肺炎の予防、放射線・薬物療法を受ける患者の口内炎や口腔内感染症の治療や予防、がん治療の質の向上を目指しています。医療連携がこれからもどんどんすすんでいく感じです。   ^_^

2015.4.19(月)

  今週水曜夜は綾歌郡歯科医師会支部会。保険担当理事による保険の説明会でした。保険診療の基本はするべきことをして、取るべき点を算定する。いろんな話が聞けて参考になりました。(^.^)

   木曜午後は休診です。天気予報では、波の高さは前夜の予報の1.5mから1mに変更されてました。急いで準備して、車で1時間ほど飛ばして(府中湖IC⇀三豊鳥坂IC)荘内半島へ魚突きに。魚影が薄いうえに、少し濁っていたこともあり、なかなか魚が見当たらず。チヌを突きたかったのですが、メバルが2匹突けたのみ。1時間程で寒さの限界。ん、次頑張ります。(^^)/

   金曜夜は綾川レスリング。I藤コーチの指導の下、がっぷり四つに組んだ状態からの攻防の練習です。右が下手の右四つだとクラッチは右手が上、左が下手の左四つだとクラッチは左が上。胸を合わせたら、出来るだけクラッチを下の方にずらして、力勝負のつもりで力をこめます。腕の力勝負に勝てさえすれば、足をかける、さば折り、そり投げ、いろいろあるようですが、足の位置取りも重要のようです。(^_^;)

   で、ヘトヘトのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。最後のスパーに参加できたらと思っていったら、皆さんと連続スパー・・・燃えつきました。  (^^)

2015.4.14(火)

   一昨日(日)午後はプロシュートFORCE03(inサンポート高松)の観戦に。知っている選手達を応援してたのですが・・・なかなか勝てませんでした。プロシュートの試合に出場する選手は、みなさん肉体的、精神的、技術的にレベルはかなり高く、勝つ、というのは並大抵のことでは無理です。立派な仕事をもちながら、時間を作って稽古に励み、諦めずにハードな試合に挑み続ける・・・凄いと思います。見習わないとです。  !(^^)!

2015.4.6(月)

   先週金曜夜は地域保健Ⅱ部会。平成27年度から、後期高齢者(まずは75歳)を対象に歯科健診事業が始まります。後期高齢者の特性に合わせた歯科健診を行い、誤嚥性肺炎や口腔機能の低下を防ぎ、医療費の適正化を目指すのが目標です。ということで、各郡市会ごとに健診事業の説明会を行うので、私たち部員にも割り振られ、担当させていただきます。(・.・;)

   で、そのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。デラヒーバ、そこから相手の股下の後ろから相手の道着もしくは帯を掴んでのスウィープが便利です。その状態でのドリルスパーをしたあとは、下はスィープか極め、上はパスガードの1分勝ち抜きですが、これがかなりしんどい。さらにT村さんが連れてきた19歳の柔道家という新たなる刺客が強いのなんの・・・疲れましたが、楽しいです。(^^)

   先日、高松トイカツ道場の豊島さんが12日にサンポート高松であるプロシュートFORCE03のチケットとポスターを持ってきてくれました。今回、仁牙選手は出場しませんが、そうそうたるメンバーが出場しますので、足を運んでいただけたらと思います。讃州四心會の武井選手、木内選手、一領具足の小田選手、綾川レスリング大会にも出てくれたMMA Zジムの馬渕選手、皆さん頑張ってください!  !(^^)!

2015.3.29(日)

   今週水曜夜は保険医協会の懇話会。森先生の講義ではいろいろな症例に対するそれぞれの矯正治療法を紹介してくれました。バイオネーター、EOA、スライディングヨーク等はあまりわかっていなかったので特に勉強になりました。スライディングヨークは資料をメールで送ってくれて、ありがたいです。   m(__)m   菅野先生は中央病院での術前感染症検査での統計結果などの医療管理等の講義。ちなみにHBs抗原0.84%、HCV抗体2.45%、TPLA0.81%、RPR0.24%、HIV0.83%・・・! (・・;)

   昨夜(土)は岡山大学歯学部同窓会香川県支部総会(inSZECHWAN RESTAURANT陳)香川大学医学部耳鼻咽喉科教授の星川広史先生の講演では、M田支部長との関係から、歯科と耳鼻科の関連した治療方法まで講義してくれました。その後は楽しい会食。遠慮のない話がいろいろ聞けて楽しかったです。協議事項では本学同窓会に所属することが承認され、来年からの会がさらに楽しみになりそうです。(^^)

2015.3.22(日)

   今週水曜夜は綾歌郡歯科医師会の通常総会。今年度の会計報告等は問題なく終わったのですが、やはり坂出・綾歌で理事の推薦者を決める必要があるようで・・・問題ありです。(・・;)

   木曜夜は講師会。私、今年、衛生士科の公衆衛生の成人・老人保健の講義を初めて担当させていただくことになっており、いろんな講師の先生方皆さんが集まって、より良い授業ができるように勉強です。私、コンピテンシー(competency:企業などで人材活用に用いられる言葉で、高業績者の行動特性などと訳される)という言葉を初めて知り、昔はなかった言葉のように思うので、時代の進化を感じていました。(^^)

   金曜夜は綾川レスリング。I原剛腕コーチの指導が流石です。頭が内の片足タックルに入った状態からのドリルスパーでは、攻撃も守る方もいろいろやることがあり、思ってたより忙しいです。こうちゃんに教えてもらった片足タックルからの後ろに回るやつは是非マスターしなければです。この日はN木君の誕生日、スパーを1本も休ませてくれなくても、元気にこなしたN牙選手は、やはりすごいスタミナです。(^_^)

   昨日土曜は春分の日。家族で荘内半島仁老浜へ。家族がバーベキューしている間、私は今年初の魚突き。ウェットスーツを着ていても海水はかなり冷たく、1時間程で震えが止まらなくなり限界でした。魚影はかなり薄くても、大きなチヌ(黒鯛)が意外と多く見えたのですが、寄ることができず、小ぶりのチヌがやっと。でも、もう魚突きシーズンはすぐそこまで来ています。(^o^)

2015.3.15(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。久しぶりのSコーチが来てくれて、グレコ的な脇の差しあいや、一本背負い、巻き投げの練習を重点的に。グラウンドではSコーチ得意のがぶり返しが炸裂。クラッチを組まれないようにするしか防ぎようがないです。スパーでも投げられまくって・・・左手で右ひじを掴まれないようにするしかないのだろうか・・?(+_+)

F本代表のfacebookより拝借

今日(日)は久しぶりに参加できたブレイズジムのカッシーの日曜柔術へ。クロスガードから相手を引き寄せて膝の着を持ちやすくしたら戻して、左に少し回りながら、右手で相手の左袖を掴んで右足で肘裏を押して左足で後ろから引っ掛け・・・・写真の形にもっていくのですが、文章にするのはさらに難しい。(^_^)  その後は順番に下はスウィープか極め、上はパスガードで勝ち抜きのような形で何度も回してヘトヘトに。柔術の後の昼ごはんはとにかくおいしいです。(^o^)

2015.3.8(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。 大会が終わったとこなので、大人は少なかったのですが、それでも遠くから来られているM屋さん、練習も一生懸命です。で、仕事を聞いてびっくり。頑張る人は頑張ってます。(^_^)   先週の綾川マスターズレスリング大会が全日本マスターズのホームページにも載せていただいてるとのこと。(・。・)

http://masters-wrestling.jp/news/2015/Ayakawa.html

   昨日(土)は平成26年度四国歯科医師会公衆衛生担当者連絡協議会(inJRホテルクレメント高松)。四国4県の公衆衛生担当の理事の先生方が集まるこの会、私、部員ですが、生活歯援プログラムWEB版の使い方のお手伝いとして、出席させていただきました。健診費用の金額を安目にして、WEB版が普及してくれたらいいのにな、て思います。(^.^)

   今日(日)は朝から、保険医協会主催の田中教授の矯正セミナー7回シリーズの最終回。治療計画立案演習の続きで、実際の受講者の症例をもとに、みんなで勉強です。同じ岡大出身のK先生は、今月に入ってお子さんが生まれたばかり。(^O^)/   大忙しだったにもかかわらず、見事な発表をしてくれて、皆さんに感動を与えてくれました。(*'▽') 

2015.3.2(月)

   昨日(日)は、「第28回B&G財団会長杯少年レスリング選手権大会」「第1回綾川マスターズレスリング大会」でした。子供らはちょっと残念な結果に。次のやる気につながるのを期待。(^^)/   で、私、ここで子供にいいところを見せたいところ。私は、4人のトーナメント。初戦は緊張していたのですが、がぶられてからの内無双からの袈裟固めでフォール勝ち。決勝は、リラックスできていたので動きやすく、相手が膝立ちになった時に押し込んで縦四方でフォール勝ち。無事に大会が終わってホッとしました。(^。^)

2015.2.26(木)

   一昨日(火)夜は地域Ⅱ部の部会。日本歯科医師会の生活支援プログラムのWeb版の勉強会です。これまで歯科健診における歯科医師の役割は、主として口腔内診査でしたが、質問に回答することで従来の疾病発見型から、受診者に必要な類型化を行う支援型歯科健診へと転換するものです。また、Web版でiPadが使えるようになり、入力・集計・管理を行うことができるようになり、ますます便利になっています。(^.^)

   昨夜(水)は保険医協会の勉強会。森先生の矯正では、乳歯列期の機能性の反対咬合で、乳臼歯部に口腔内でレジンキャップを作る方法が紹介されました。簡単な方法でいいと思いました。菅野先生は前庭拡張のオペの動画です。必要な手術で、勉強になりました。(^^)

F本代表のfacebookより拝借

    で、そのままブレイズジムへ。グラップリングのドリルとスパー練習でした。腕がパンパンになるぐらい非常に充実した楽しい練習ができたのですが・・・遅刻のため準備運動不足がたたり、肋骨を痛めてしまいまして・・・B&G大会までに治るのだろうか・・・。(・。・;

   今日は、「唾液及び歯肉溝貯留液を用いた高校生の歯肉炎罹患実態に関するパイロット調査」という新事業のため、高瀬高校にお邪魔しました。高瀬高校の協力してくれた生徒の皆さん、関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。とても感じのいい生徒さんばかりで、楽しかったです。(^o^) 

2015.2.22(日)

   一昨日(金)は綾川レスリング。グラウンドの練習のあと、B&G大会に向けて、試合形式(2分2ラウンド、ラウンド間は30秒休憩)のスパーを3本やって、さらにI藤コーチは延長戦のワンポイントまでしてくれて、ヘトヘトに。(^_^;)   O部コーチに教わった小外掛けのようなタックル 、出来るようにしたい。 (^^)

   昨日(土)は午後から、香川県医療相談担当者研修会(in県立文書館)。まずは、健康福祉部医務国保課による「医療相談窓口」実績報告です。相談件数を診療科別にみると、内科が最も多く24.1%、続いて歯科が15%、精神科が13.6%となっているようです。続いて、厚生中央病院の荒神裕之先生による、「相談支援の怖さを克服するメディエーションマインド」という講演でした。ずれた認知は対立の契機となるので、俯瞰的認知の大切さ、怒っている背後にはインタレスト(当事者しか知らない欲求や感情)、傾聴(話し手の方のお話を、そのまま受け止めながら聴く)+メモを取ることの必要性、open questionとclosed questionの違い、使い分け等々、それぞれ隣の(見ず知らずの)方とのワークショップをしながらの講演でしたので、非常に楽しく勉強できました。隣の人が想像している果物を当てるゲームで、open questionだと「あなたが思い浮かべた果物の特徴で、他の果物にない特徴を言ってください。」で、簡単に答えがわかるとは・・・やられました。(^_^)

   今朝(日)は、第2回高齢者歯科保健医療スキルアップ事業研修会(in香歯医療専門学校)で、地域Ⅱ担当の研修会でしたので、私は撮影係として参加してきました。厚労省は、できる限り住み慣れた地域のよい環境で、自分らしく暮らし続けることのできる社会を目標にしたオレンジプラン2012改め、「認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者にやさしい地域づくりに向けて~」(新オレンジプラン)を公表し、新たな数値目標も示しています。歯科医師による口腔機能の管理も、認知症の疑いがある人に早期に気付き、かかりつけ医等と連携して対応するとともに、認知症の人の状況に応じた口腔機能管理を適切に行う必要性が出てきているようです。(^.^)

2015.2.19(木)

  昨夜(水)は綾歌郡支部会&、(株)トクヤマデンタルさんによる材料説明会。エステリンクは、過去のものと思っていた化学重合のボンデイングですが、どっこい、根管内等の照射器の光の届かない部位でも使えて、強力な接着力があり、浸出液さえなければ有効な材料です。実際、石灰石とアルミを接着して見せてくれて、わずか数秒で接着していました。(力任せに外すと外れましたが。)エステコアや、桃の香りの即重レジン等も面白いと思いました。(^^)

   今日は午後から「デイサービスしのはら」での8020健康教室を見学に。香川県歯科医師会では、8020地域サポーター事業というのがありまして、サポーター(ボランティア)の方々による歯科健康教室を出張で(無料で)行っております。伝染ゲーム、ストローゲーム(口輪筋のトレーニング)、唾液腺マッサージ、早口言葉、8020クイズ等をサポーターの方たちが明るく楽しく行ってくれていました。今回は体の不自由なお年寄りが対象のため(しかも予定の倍以上の50名のお年寄りが集まってくれたため)反省点もあったとは思いますが、施設の皆さんが喜んでくれて、サポーターの皆さんの情熱伝わる楽しい健康教室となりました。(^o^)

2015.2.15(日)

  一昨日(金)は綾川レスリング。3月1日のB&G大会に向けて子供も大人も頑張ってます。     !(^^)!   で、話題になったのがレスリングの技を取り入れた相撲で有名になり、角界に入門することになった宇良和輝選手。みんなで居反りを真似てみましたが、やはり難しい技です。宇良選手のおかげでレスリング人気がますます高まるのではないでしょうか?(^o^)   ついでに翌日には下のような記事が朝日新聞に。記事の写真は、フレッシュマンズ85kg級の試合で、この勝者と私対戦することになっていたので見てました。レスリングは確実に人気が出てきています。大人の皆さん、綾川レスリング大人の部は初心者からでも大丈夫ですよ!(^o^)

   昨夜(土)は保険医協会の田中教授の矯正セミナー診断コース第6回目。治療計画立案演習の講義と実際の症例を使って、症例記録簿を完成させました。下顎骨の劣成長の上顎前突や、遺伝性を有する下顎前突は難しい症例で、さらにhigh angle caseでは治療困難。叢生では抜歯空隙よりも大きな空隙不足や歯根尖の位置異常、開咬では舌癖の強い症例やhigh angleの骨格性開咬も難症例となるようです。(^。^)

2015.2.11(水)

  昨夜(火)は綾川レスリング。徳島出身のプロレスラー、アレクサンダー大塚選手が、Y本先生を慕って来てくれてました。I藤コーチとN尾パパがスパーしている間、「社会人からレスリング始めるってすごいですねー。」とほめていただきました。(^^)   最後に腕相撲をしてくれて、勝たせていただき(もちろん手を抜いてくれて)ありがたかったです。(^o^)

2015.2.8(日)

  2/3(火)は第2回綾歌地区糖尿病対策多職種連携推進研究会(inえがお)。綾川町の概況から糖尿病対策の実際・効果・展望を勉強です。綾歌地区医師会が、綾川町、綾歌町、飯山町、国分寺町の医師で構成されているせいか、会場は一杯です。案内とはちょっと違った内容にはなっていましたが、勉強になりました。(^.^)

綾川クラブのY本先生のブログより

   水曜はブレイズでグラップリング、金曜は綾川レスリングそのあとブレイズで柔術スパー、日曜はブレイズで柔術と、今週は特に会が無かったので、平穏な充実した1週間でした。こんな感じで、ずっとやっていきたいのですが・・・私、県の歯科医師会の部員でも一杯々々なのに、理事に、などという驚愕の話が聞こえてきました。私はそんな器の人間ではありません。どうか、このまま平穏な日々を送らせていただきたいと願っております。<(_ _)>

2015.2.1(日)

  一昨日(金)夜は綾川レスリング。3月1日の恒例のB&G少年レスリング大会に、今年からマスターズの部も行われる予定ですが、予想以上に集まってきてる様子。(^o^)   この日は、新しく多度津のMさんも加わり、マット運動、打ち込み、グラウンドの後は、スパーを繰り返しです。O部コーチとのグラウンドでは、絶対に取られてしまうので、勉強になります。もっと頭と腕を付けて、腕を取られない様に対処しておかないとです。(^_^;)

  今日(日)は、香川県歯科医学大会(in香歯医療専門学校)でした。特別講演は、九州歯科大学の生体機能学講座老年障害者歯科学分野教授の柿木 保明先生による「歯科臨床における口腔乾燥症への臨床対応」でした。高齢社会の到来で口腔乾燥を訴える患者さんが増えていますが、唾液分泌低下は実は少なく(口が開きっ放しでは乾燥する)、服用薬剤の影響や、口腔機能低下も考慮の必要があります。また、臨床でみられる口腔乾燥患者の口蓋の痰状の物質は、口腔粘膜の乾燥で生じるもので、吸引は意味が無い、痛い思いをさせるだけのようです。舌苔の状態は、薄苔(潤っている)が軽度の状態で、厚苔(やや乾燥、胃腸も弱ってる)から、無苔(乾燥、胃腸もかなり弱ってる)と慢性化が強くなるようです。(^。^)

私は歯科医師会としてポスター発表しました

   今回、ちょっと似た分野の講演となったのですが、もう1つの特別講演は、著書「口を閉じれば病気にならない」や「鼻呼吸なら薬はいらない」と、あいうべ体操をつよく推奨していることで有名な(歯科医師でなくて)医師の、みらいクリニックの今井 一彰先生による「口腔病巣疾患と口呼吸について」です。口呼吸では、口腔乾燥、歯肉炎の悪化など口腔内環境を悪化させ、これにより慢性炎症が形成され、疾病の根っことなり、様々な病気の原因となるという話です。非常に引き込まれるお話をされる先生で、とっても勉強になりました。(^・^)

  で、じっとしててストレス溜まったので、一気に猫山に登ってきました。急斜面にちょっと閉口しながらも気持ちいい汗をかいてきました。まだ一昨日の雪が残っていたりして、ちょっと地面が滑っていたので、何度かこけそうになりながら、日没までには家路につきました。(^_^)

向こうに讃岐富士の飯野山

飯野山より40m高い

川の水も飲めるようにしてます

2015.1.25(日)

   今週木曜午後は、2/19予定のデイサービスしのはらでの健康教室の準備のため、8020地域サポーターの方々の集まりに参加。出来るだけいい健康教室を開催しようと、都倉先生はじめ、サポーターの方々のやる気はすごいです。(^_^)

   金曜夜は、地域保健Ⅱの部会&食事会。ちなみに、「唾液及び歯肉溝貯留液を用いた高校生の歯肉炎罹患実態に関するパイロット調査」という新事業のため、2/26は高瀬高校にお邪魔する予定になりました。高瀬高校の関係者の皆様、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。  m(__)m

   今日(日)午前中は、ブレイズジムの柔術教室。今週から、水曜夜が日曜午前に変更となりました。基本のマット運動や打ち込みをして、パスガードとスウィープの攻防を繰り返しました。日曜の朝からハードに運動するのはしんどいのですが、終わった後の昼食は非常においしいです。毎回は難しいと思うけど、頑張って参加したいです。(^.^)

   夜は、KDSC(香川デンタルスタディークラブ)の新年総会及び懇親会でした。今年の新年会はチョット違ってて、関西ブルース歌謡の「三井ぱんと大村はん」のライブ&食事会。私、音楽にはあまり興味がなかったのですが、Blues、Jive、Jazz、Folk、に昭和な歌謡曲等10数曲と、2人(+某先生の頭の毛がないということで完全に巻き込まれてました)の関西弁の面白いトークですごく盛り上がりました。(youtubeでも2人のライブ動画がいろいろありますが、本物の方がいいです。)   (^o^)   

  で、その後は、恒例のビンゴゲーム。昨年はほとんど最後のほうだったのですが、今年はなんと、7、8番目ぐらい(全部で40人ぐらい)にビンゴがそろってくれてラッキー。好きなのを選べるのですが、一瞬、まだ残っていた大きな箱の電気製品にしようとおもったのですが、(昨年は指原さんの写真集を持ち帰って、子供に白い目で見られたので、)子供が喜びそうな双眼鏡があったので、それを選ぶと、司会の先生が、「実はこれが隠れ高額商品でした!」とのこと。よく見るとニコンの双眼鏡で、ン万円もするとのこと。「服が透けて見えるんと違うか?」とおっしゃる先生もいらっしゃいましたが、帰って見てみると、確かによくみえるのですが、透けてまでは見えない、普通の双眼鏡でしたので、ご心配なく。(^_^)

2015.1.18(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。Y本先生もN尾パパも私も、マスターズ大会の結果に満足していません。撮影した動画を見直しても、勝てない相手ではなかったはず。悔しいのですが、敗因は・・・やはり自分への甘さがあったから。しんどい練習に自ら挑まないといけない気がします。この日の練習では、投げをマスターできるようにI藤コーチを相手にいろいろやってみようとしたのですが・・・なかなかです。(・。・;    ちなみにN尾パパは、早速、禁煙外来を受診してきたとのこと。みんな頑張ってます。(^o^)

F本代表のfacebookより拝借

 

   で、ちょっと早めにあがって、そのままブレイズジムの新年会へ。  ブレイズジムは、初心者の方でも、打撃も寝技も総合もできます。みんないい人ばかりです。汗を流して身になる練習をする方が、USJのハリーポッターに並んだりするよりも(私、ハリーポッターに乗ったことありませんが)、ずっと楽しいと思いますよ。  (^o^)

   昨夜(土)は、保険医協会主催の田中教授の矯正実習の診断コース第5回目(in穴吹医療)。診断と治療計画立案の講義でした。機能性の異常(ロールワッテを臼歯で咬ませて浮かせて、歯牙によって誘導されて異常が生じているような)の場合、骨格性の異常になる前に、出来るだけ早く解除してあげるようにしてあげる、抜歯・非抜歯の決定ではアーチレングスディスクレパンシーが4mm以上なら抜歯か大臼歯を後ろに下げる必要がある、連続抜歯は歯列弓の発育の観点からすすめられない等、いろいろ勉強になりました。   (^.^)

   今朝(日)は、第1回高齢者歯科保健医療スキルアップ事業研修会(in香歯医療専門学校)で、講師は愛媛県の瀬尾達志先生でした。口腔機能の状態を評価するのに、咀嚼機能では、歯牙の状態・咬合状態・舌の動き・顎関節の状態・下顎の動き等を見て判断する、摂食嚥下機能では、RSST、発音機能では、オーラルディアドコキネシス(パ,タ,カ)で行っているようです。(^^)

2015.1.12(月)

  11日(日)、ついにきました第14回マスターズレスリング大会(in代々木オリンピックセンター)。昨年同様、私はフレッシュマンズ(学生の時レスリングをしていない人の部門)85kg級に出場。1回戦、昨年2位の方でしたが、I藤コーチの作戦を守りながら、外無双からのフォールで無事に勝利。準決勝、2R目後半、ポイント差で負けていたのですが、がぶられてからの内無双でフォールの体勢にもっていけたのですが、なかなかとってくれず、5-2のポイント差で負けて終了。綾川クラブからは、M好ママが金メダル(3連覇!)、Y本先生とN尾パパと私が銅メダルと、全員がメダルを。(^^)  もちろん高松クラブの皆さんも頑張っていましたし、忙しくても監督として的確なアドバイスをくれたI藤コーチ、高知クラブのK上さんや、極東ジュニアのタマ先生にもお世話になりました。来年はさらに上の順位になれるよう頑張ります   !(^^)!

お尻に「ふくい歯科医院」

銅メダル頂きました

アレクサンダー大塚選手と

2015.1.4(日)

  今日は、高松北高校のレスリング合同稽古へ参加。北中学、北高のOB、大学生、高松クラブ、そして綾川クラブ・・・総勢30人近くいたのでしょうか。ランニング、マット運動、打ち込み、グラウンド、スパー・・・中高校生は元気いっぱいで、おじさんはいっぱいいっぱいです。みっちりしごいていただきました。左膝の調子がわるいので、かばっていると右膝まで調子悪くなってきて・・どうしよう。(^_^;)

2015.1.1(木)

城山からの元旦の初日の出は拝めず

   新年あけましておめでとうございます。昨年もいろんな方にお世話になりまして、本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

   元旦は風が強そうだったのですが、毎年恒例にしている初日の出を拝みに、今回は家族は誘わずに一人でレオマの裏の城山に向けて早朝に出発。風が強くても毎年来ている方は同じように登るようで、10人ぐらいの方が集まってきました。雲のおかげで初日の出は拝めませんでしたが、やはり早朝登山は気持ちがいいです。帰りに寄り道して、猫山の方から帰路につき、滝を見て帰ってきました。やはり今年もイノシシらしき足跡がぬかるみに沢山見えました。 (^^;)  今年もいい年になりますように。(^_^)

2014.12.31(水)

   29日(月)、午前中で今年の診療は終了し、午後はみんなで大掃除をしました。患者の皆様、スタッフ、業者の皆さん等々、今年1年ありがとうございました。2014年が無事終わったことに感謝しております。2015年もよろしくお願いいたします。<(_ _)>

     上の写真は、昨日、家族旅行で「神戸どうぶつ王国」(`14夏「神戸花鳥園」が改名)へ。来年はひつじ年です。皆様、よいお年をお迎えください。(^_^)

2014.12.21(日)

   今週初めに子供の風邪をもらってしまいまして、くしゃみ、鼻水、鼻づまり・・・患者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。本日だいぶ調子が戻ってまいりました。以後、気を付けたいと思います。  m(__)m

   今週は歯科医師会の忘年会や、当医院の忘年会があり、これで今年のイベントは無事終了。\(^o^)/

   1週間、柔術もレスリングもお休みして風邪を治すのに専念していたので、ちょっと体がなまり気味。が、今日(日)は午後から高松レスリングクラブの合同練習に参加。熱心なI原コーチの指導がよかったです。片足タックルに入られて尻餅着いた状態からの攻防やドリルスパーを繰り返して勉強になりました。元プロシューターのIさんのタックルが、瞬間的な腕取りから、腕を引っ張って抜こうとして体が起きた瞬間を狙ってくるタックル。切りようがない・・(?_?)みんな年明けのマスターズに向けて頑張ってます。!(^^)!

2014.12.14(日)

   9日(火)夜は地域Ⅱ部会。来年から始まる後期高齢者の歯科健診は、従来の成人の節目歯科健診と違って、嚥下等の口腔機能評価が1つ以上必要。で、健診票作りの話し合い。(^.^)

   11(木)は午後から8020地域サポーターの集まり。いつも思うのですが、ボランティアの方々の情熱には本当に頭が下がります。( ^^) 

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。H谷さんという新たな経験者が来てくれて、嬉しい限り。スパーすると、低い姿勢からきれいなタックルをきめてくれて、上手です。みんなでスパーやワンポイントを繰り返してヘトヘトに。  ^_^;

写真はF本代表のfacebookから拝借

    で、そのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。怒涛の連続スパーが待っていました。休みなしに続くスパーと、左膝が痛くて左の膝立ちができないのも加わって、かなりきつかったですが、何とかヘトヘトになりながら終了。その後、皆さんの帯叩きというちょっと手荒い歓迎を受けて、ついにカッシー先生から青帯を巻いていただきました。 \(^o^)/  これからも、青帯の試合でも勝てるように練習に励んでいきたいと思います。!(^^)!

   昨夜(土)は、学生のころから仲良しのH先生に声をかけていただき、およそ20年ぶりにお会いした厚労省勤務のO先生、初めてお会いするK先生の歯科医4人で食事会。食事の後も話が尽きず、24時間営業のガストに場所を移し、結局深夜2時近くまでしゃべっていました。ちょっとしんどかったですが、いろんな立場の話が聞けて、非常に勉強になりました。(^^)

2014.12.8(月)

  先週のブログをようやく書けます。 まず2日(火)は、第1回綾歌地区糖尿病対策多職種連携推進研修会(inえがお)。綾歌地区の医師、歯科医師、薬剤師等医療関係者を対象とした研修会が始まりました。香川県は、糖尿病受療率ワースト1位をお隣り徳島県と例年争っており、小学校生の1/10が肥満という状況です。以前はうどんが原因、とすぐに結びつけようとしていましたが、小学生あるいは幼児の時からの食育が大事、ということになってきているようです。幼児の時から食育が大事とは思うのですが、肥満の子供の親って、たいてい肥満だと思うので、難しそう・・・。 肥満、過食、高脂肪食、運動不足、ストレス、加齢等の環境因子は知られていますが、意外と知らないのが塩分の取りすぎ。減塩をしないと、血糖値・血圧がコントロールされていても、尿アルブミン(尿たん白→腎機能障害)が増加し、糖尿病性腎症になるようです。  (・・;)

   翌3日(水)は綾歌郡歯科医師会の忘年会(in味の樹)。おいしかったです。(^^)  で、終わったら急いでブレイズジムの柔術教室へ。私、普段夜に運動する際、(ジュースのみで)食事は練習前にはとらないのですが  (やる気が失せるのと、練習すると吐き気がするもので)、この日は週末の中国選手権に向けて、おなか一杯でも練習してきました。(^_^;)

  5日(金)夜は綾川レスリング。スウィッチバックの打ち込みで、相手の腕をしっかり持ってのほうが、相手も頭を下げざるを得ない状況になります。スパーとワンポイントで、しっかり練習しました。が、私、首を痛めてしまい、ちょっぴり首と腕がしびれてる感じ。大事をとって柔術はお休み。(^_^;)

写真はF本代表のfacebookから拝借

   昨日7日(日)は第5回中国柔術選手権(in倉敷マスカットスタジアム)。私、マスター3白帯ミドル級とオープンクラスに出場。ミドル級は2回勝って優勝。オープンクラスも1回勝って優勝という結果に。柔術の試合で勝てたのはうれしいのですが、相手運が良かったので、ちょっと複雑な気分。ブレイズジムが団体総合で2位になったのと、帰りにみんなで食べた焼肉が最高においしかったのがよかったです。(^▽^;)   

2014.11.30(日)

   一昨日(金)、パートで勤めてくれていた衛生士のK田さんが出産のために退職となりました。当院にとって、優秀なK田さんが抜けるのは残念なのですが、もうすぐK田さんがお母さんになるっていうことは、とっても嬉しいことです。(臨月まで働いてくれました!)   元気な赤ちゃんが生まれるように祈ってます。そして、いつかまた、当院に戻って元気に働いてくれるとありがたいです。(^^)/~~  

   ということで、現在、当院は午前中勤務(週3回)してくれるパートの衛生士さんを募集しております。ハローワークで募集をかけてるのですが、今のところ連絡がぜんぜんありません。どなたかいないでしょうか。m(__)m

   金曜夜は綾川レスリング。準備運動、打ち込み、ワンポイント、スパーリングとだんだんしんどくなっていきます。先週教わった技が出せるようにイメージトレーニングしてきたので、ぎこちないながらも使うことができてよかったです。(^。^)   最近、大人の部はいろんな方が来てくれるようになってきてます。初心者の方、年配の方でも一緒に練習できますので、どんどん来てください!!(^^)!

   で、そのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。1週間後の試合にむけて、スパーの繰り返しです。で、私、気が付きました。柔術って、相性があるのかもって。私の場合、襟までの距離が近く感じる人、遠く感じる人で、やりやすさが違う感じです。遠い人は、襟をつかもうとしても届かない・・・掴んでも掴んでも掴めずに・・・一向にペースをつかむことができないのです。で、深追いすると墓穴を掘ります。これを、私の中で、襟のmirage(蜃気楼)現象(?)と勝手に名付けることにしました。  ( ^^) _U~~

  今日(日)は中四国少年少女レスリング選手権(in多度津町総合スポーツセンター)。 うちの子供らは本当に頑張ってくれました。でも、他所の子供さん方はもっと頑張っています 。負けは仕方のないことですが、以前より成長してくれてる子供らを見ることができて、うれしかったです。  (^o^)

 

2014.11.23(日)

   19日(水)は香歯の代議員会事前説明会。歯科医師会立のCAD/CAM専用の技工所ができそうな感じ。事業費は国からの補助としても、心配な声も上がっていました。どうなんだろう・・・。 (?_?)

   で、帰りにブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。高知の試合に出てたみなさんの戦績は8戦6勝。みんな頑張ってます。!(^^)!

   20日(木)は、午後から枌所幼稚園の歯科検診。今年から担当させていただいておりまして、幼稚園は春と秋に検診があります。(保育所は春のみのようです。)春の時は泣いて見せてくれなかった子供がいたのに・・・「よろしくお願いします!」と一人づつ元気な挨拶をしてくれて、今回は全員大きく口をあけて上手にできました。前回の検診から、ちゃんと治している子もいれば、そのままの子もいたりして、親御さんの関心度の違いを感じてしまいました。(^_^;)

Y本先生のブログより拝借

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。O部コーチの指導が流石。タックルのとき、自分から飛び込まなくても、脱力から相手の首や肘を引き込んで相手を寄せてタックルに入る、布団に入るイメージで体を起こして、必ず自分の片足が相手の後ろにある等々勉強になります。タックルされて足を前に出してクラッチする体勢になったとき、相手の近い方の足をクラッチして寄せながらスライディングするような足の出し方でバックを取る方法や、リスクの少ない横にすり抜けるよなローシングルタックル等マスターしなければです。(^_^)

   で、ブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。カッシーとスパー中、スパイダーガードのみでは腕はパンパン、握力はなくなってしまいます。そんな時でもクローズドガードに戻って腕を休める等、常に動いてないといけないとのこと。頑張らなくては。(^_^;)

   今日(日)はブレイズ魚突き部3人で魚突きに荘内半島へ。ブレイズジム内で魚突き部を結成して、なかなか都合が合わなかったのですが、ようやくそろって行くことに。大きな魚も見かけるのですが、射程距離まで寄ることができず、私の突果は残念でしたが、寒くてもお構いなしの変わり者3人での魚突きは楽しくて、いい収穫となりました。(^o^)

 

2014.11.16(日)

  一昨日(金)夜は綾川レスリング。大人の部は9人といつもより多め。打ち込み、グラウンドとワンポイントの練習の後はI原コーチの指導。タックルがきれいにきまるかどうかは、相手の懐に入った時の自分の体勢で決まるということ。しっかりと自分のバランスが取れているのが重要なんですが、意外とこれが難しい・・・。O部コーチには、腕取りのコツと、そこからの攻め方を教わりました。ありがたいことです。使えるようにしなくては。  (^_^.)

   昨日(土)夜と今日の午前中は、保険医協会主催の田中教授の矯正実習の診断コース第3,4回目(inマリンパレス)。いよいよセファロ分析。昨夜はトレース&計測点、基準平面の記入、今日はコンピューターソフトを使ったセファロ分析。だったのですが・・・コンピューターが1台のみだったので、ちょっと物足らず。その代りの講義は、外科矯正の診断&症例スライド。勉強になりました。(^.^)

   で、一応準備していたので、そのまま山田海岸へ魚突きに。前回のポイントまでやっとこさ泳いで着いたと思ったら、足がつりだして・・。やはり寒い時期は準備運動しておかないと、です。久しぶりに突いたイシダイには、網に入れる瞬間に逃げられて・・ショックでした。(-_-)

2014.11.13(木)

  昨夜(水)は綾歌郡支部会の勉強会。滝宮総合病院に今年の4月から来られている黒井先生の講義「顎関節症の診断・治療とブラキシズム」がありました。睡眠時ブラキシズムは、睡眠関連運動異常症に分類され「睡眠時に起こる歯軋りや噛みしめを特徴とする下顎の不随意運動」であり、咬み合わせによるものではない、起床時の症状が大事、スタビライゼーションスプリントの適応範囲等、黒井先生は今年まで大学で臨床・研究をされていたので、新しいことが勉強できました。(^^)

  で、急いでブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。スパーの後も、F川さんとスパイダーガードからのスウィープを、あぁでもない、こうでもない言いながらコツを覚えるのは楽しいです。(^.^)   今週末の試合に出る方達、ぜひ頑張ってほしいです。!(^^)!

                         写真は藤本代表のfacebookより拝借

   今日(木)は午後から、8020地域サポーターのための研修会の3回目でして、「歯内療法について」で講義させていただきました。スライドが前の2回と比べると半分(50枚)ぐらいで、早めに終わると思っていたのですが、意外といろんな質問が出てきて、時間いっぱいに。喜んでいただけてよかったです。今回で最後、無事終わってホッとしました。(^。^)

 

2014.11.9(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング大人の部。2分スパー、グラウンド攻守各20秒、2分スパーを、間に10秒の休憩をはさみながら行います。心臓が飛び出しそうなくらいきついです。が、ほかの皆さん平気そうにこなします。やはり私、スタミナつけねば・・・。(+o+)    N木君とやってて、一本背負いで投げられて、受け身の下手な私、首に激痛・・・。(^^;   練習を止めてもらって申し訳ないです。でもほどなくして回復、問題なし。(^。^)

   終了後、ブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。スパイダーガードからの私でも出来そうなベリンボロ風のムーブに感動。マスターしたいです。今月試合組の方たちとスパー繰り返して終了。みんな頑張ってます。(^^)/

 

Y本先生のブログより拝借

F本代表のfacebookより拝借

   今日(日)は、香歯会長杯ソフトボール大会の予定だったのですが・・・あいにくの雨。結局中止になってしまいました。次ある時は、晴れますように。(^.^)

  夕方には、11/30のデモリッション22に出場予定の讃州四心会のT井選手がマウスガードを取りに来てくれました。調整して渡すと、喜んでくれて、「こんなん入れてもらったら、試合、勝たないかんじゃないですか~。」とも。作った私も作り甲斐があります。そうです、ぜひ試合勝ってください!  !(^^)!

2014.11.3(月)

   今日は祝日、ブレイズジムの魚突き部仲間のI上さんと東かがわ市の山田海岸へ魚突きに。私、初めて山田海岸に行ったのですが、きれいないいところです。風が強くてちょっと大変だったのですが、2つ並んだ島まで(ちょっとしんどいですが)泳げるようになっていて、楽しめました。(^^)  大きなコブダイも突いたのですが、銛先が外れてしまって無念。(+_+) ブレイズ魚突き部で行きたいですね。(^^)/

この島のもう一つ奥の島まで泳げます。
帰るころに風が無くなり凪になりました。

2014.11.1(土)

   今週は外出が多かった・・・。28(火)夜は保険医協会の懇話会、29(水)夜は地域保健Ⅱの部会&食事会(初めての韓国料理屋、韓屋仁どれもおいしかったです  (^o^))、30(木)は午後からスタッフと健康診断(特に問題なし  ^。^)で、夜は丸亀市歯科医師会に声を掛けてくれての11月9日の県歯ソフトボール大会にむけての練習(楽しかったです  ^o^)、で、昨夜31(金)は新規事業に向けての地域Ⅱと高齢者の合同部会。で、終わったらそのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ遅刻して参加。なんと、徳島柔術の黒帯、吉岡さんが出稽古に。アドバイスがかなりためになります。吉岡さんと最後にスパーしてもらい、無駄も無ければ隙もない動きに感動。!(^^)!

2014.10.28(火)

   先週末は8020地域サポーター研修のスライド作りと、最近増えてきたマウスガード作りに励んでいました。柔道世界大会での高頭選手、1回戦の前歯の破折、3位決定戦の口唇裂傷をご覧になったでしょうか。歯牙破折がなければ、もっといい成績が残せたのではないでしょうか。組技系の格闘技の場合、自身の上下の歯が強く当たり、衝撃で破折しやすいのです。組技系の格闘技も絶対マウスガードを着用義務にすべきです。絞め技の際、マウスガードがあれば、上下の歯牙がこすれずに痛みが減り、耐えられる時間が増えて、そこから巻き返す可能性も増えるはずです。柔道や柔術をされている方は、ぜひマウスガードをおすすめします。(^.^)

   合間にちょっくら魚突きに。が、濁ってて楽しめず。ま、しょうがないです。^^;

   今夜(火)は保険医協会の臨床懇話会。森先生のインプラントアンカーを使った症例。開咬症例でも臼歯部頬側のみにアンカーを埋入して圧下させて上手く治していました。流石です。久しぶりの助川先生は、歯根端手術について。切開の注意点や実際の動画等、勉強になりました。埋めるのはMTAセメントが一番いいようですね。(^^)

2014.10.24(金)

   昨日(木)午後は、8020地域サポーター研修事業(in歯科医師会館)。8020地域サポーターをしてくれている(一般のボランティアの)方達に対して研修の2回目をさせていただきました。今回は“口腔がんについて”。腫瘍とはなにか、良性腫瘍と悪性腫瘍の違いから始まって、セルフチェック法まで、100枚ちょっとのスライドを準備して、私、講義させていただきました。私のつたない講義をみなさん静かに聞いてくれて、無事終わって、ホッとしました。前回の喫煙と今回の口腔がんは、県からのリクエスト(県の事業ですので)だったのですが、最後の3回目は地域サポーターの方からのリクエストで、根管治療について。また頑張ってスライド作りしていきます。(^^)/

   今夜は綾川レスリング。大人の部は7人で練習。打ち込み、グラウンド、ワンポイント。善通寺クラブのO部コーチの無駄のない動きと、がぶったら絶対にポイントを取りきる上手さは流石です。  がぶられての牛殺しのすかし方や内無双での返し方を教えてくれました。(^.^)

   で、そのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。久しぶりに柔術にも参加のN木君とスパーすると、私、股裂きされる体制にいつもなりがち・・・。(+_+) I井さんとH上さんに今日の技、バックからの締めを教えてもらい、感謝。最後にカッシーからパスガードを狙って頑張ったんですが・・・無理。(+_+)

2014.10.19(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。善通寺クラブのO部コーチも参加してくれて6人で大人の練習。ほとんどレスリング経験者=怪獣だらけの中で、素人のような私・・・きついです。(^_^;)     打ち込みでは、流れるような技を次々かけてくるO部コーチの動きに驚き、グラウンドではSコーチの絶対失敗しないがぶり返しに感動。グラウンドでちょっとは自信をつけてきていた私ですが、皆さんにあっさりひっくり返されてしまい・・・。(+_+)   Sコーチには巻き投げのコツ、O部コーチに牛殺しのコツを教えていただき感謝。(^^)

   で、ブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。すでにスパーが始まっていて、その中へ・・・が、なかなか極めさせてくれません。カッシーの教え方が上手いので、皆さんどんどん強くなってきています。来月の高知の試合に向けて、皆さん頑張っています。!(^^)!

   昨夜(土)は、保険医協会主催セミナー、講師は三次正春先生で、“抜去歯で骨を作る   Auto-Tooth Bone移植”を受講しに穴吹医療へ。Auto-Tooth Boneとは、患者自身の抜去歯を特殊な処理を行うことにより、患者自身の骨と同じ成分のブロック・顆粒状移植材に調整する医療サービスです。特徴は、自己抜去歯なので伝染性疾患の感染リスクがなく、歯槽骨と同一構成要素(BMPも)なので高い生体適合性、早い骨形成、顆粒と歯根型ブロックを選べて、血液に対する“ぬれ”がよく、弾力性があり形成が容易、操作性がよく(固定・膜不要)、術後感染に抵抗、移植されたら骨吸収が少なく、室温で5年間保存可能と利点がいっぱいです。抜歯が必要なのと、大きなブロックは作れない、1本あたり2~3万円と欠点はありますが、移植材としては話を聞いてる限りにおいてはかなりいいのではないでしょうか。(^^)

   今日はブレイズ魚突き部仲間のK原君と荘内半島の仁老浜で魚突き。家族はその間BBQ。青空のもと、頑張って大きな魚を目指したのですが・・・メバル以外はなかなか捕れず。ようやくチヌを捕って、引き返していき、浅瀬まで来て立ち上がろうとした瞬間、砂地が動いて・・・カレイ発見!ラッキーでした。(^o^)

写真はY本先生のブログより

2014.10.11(土)

   一昨日(木)午後は休診。仕事の雑用が終わると、ストレス発散に最適な魚突きしに車で府中湖IC→三豊鳥坂IC→荘内半島へ。荘内半島から海を見ると太陽に照らされて、周りが光ってる島があって、すごくきれいで・・・私を誘っている(?)かのようでした。^m^   久しぶりのポイントで入水、大きなコブダイも突いたのですが…逃げられました。煮付けにぴったりのカサゴ&アコウが突けて一安心。(^。^)

   昨日夜(金)は綾川レスリング。ブレイズジムでも頑張ってるジョイフルのO西さんが出稽古に。O西さんのタックルは勢いよく飛び込んでくるわけでもないのに、上手く入られて取られてしまいます。この動きをマスターせねば・・・。 (・・;)   ワンポイントの後の反省では、片足を取ってからの、大事に股で挟んで、左右どっちかの肘近くまでさし直しての倒し方の復習。取られたときは、すぐに外に足先を相手の足の外に出して、頭を押さえて、脇から小手をさしてコントロール。バックを取って両膝つかない相手には・・・いろいろあるようです。(^^)

   で、急いでそのままブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。水曜の復習、フックガードからのスウィープを丁寧に教えてくれました。これを使えるようにして、下になっても怖くない様にしなくては。  ^^;

上の2枚はY本先生のブログより拝借

   土曜夜は保険医協会の矯正実習(診断)コースの第2回目。田中教授の講義の後は、模型分析。時間がかかる作業ですが、模型だけからでもわかることは、矯正前にあらかじめ分析して説明、準備しておく必要があります。いただいた分析用の用紙がすごく良かったです。(^^)

2014.10.5(日)

   一昨日夜(金)は綾川レスリング。まずは先週の復習で、ハーフネルソンや腕取りを練習。レスリング経験者のT谷さんが来てくれていたので、さらに勉強になりました。ワンポイントをやると、T谷さんのすかしタックルのすかし方が、I藤コーチの腕を斜め前に引っ張る感じで入ってる様子。さすがです。タックル返しを狙う際、胴を持ってできるだけ横に回って、相手の股下でクラッチ組んで後ろに返します。あと、やはりレスリングで強くなるにはしっかりとバービーの練習をしないといけないようです。 ^^;

   昨日(土)は午後から、玉井デンタルショーへ(inサンメッセ)。いろんな歯科材料や機械が展示したある中で、欲しくなったのは、口腔内デジタルカメラ。今持っているのでもいけるのですが・・・迷ってます。    (^^)

                                                                                                                                                                                                                           今日は朝から第25回近畿・中国・四国口腔衛生学会に香川県歯科医師会として出席するため、岡田先生、渋谷先生を乗せて兵庫県歯科医師会へ。で、私はポスター発表担当。4人ほどの方が質問されてきたのですが、何とか無難に終了して一安心。(^。^)

   さらに、台風18号の影響もほとんど受けることなく帰ることができて、もう一安心。(^。^)y

2014.9.28(日)

   一昨日夜(金)は綾川レスリング。水曜の練習で首をまた痛めてしまい、本調子ではなかったのですが、多度津クラブのM田先生が来てくれて、スパー&いろいろ教えてくれてありがたかったです。がぶってからのハーフネルソンでは、首を押さえたら、腕を上げさせるのに、肘に近いところでてこの原理を使います。スタンドでの腕取りしたら、足を少しだけかけ、前のめりに振るのですが、それが難しいとき、相手の腕の内側に入って腕を背中から回してバックを取りに行きます。相手が腕をがっちり組んで来たら、その力を利用して1本背負いとは、流石です。1本背負いの抜き方は引きながら腰を出す、巻き投げの抜き方は腕を内転しながら頭を押し出して抜くのですが、タイミングは難しそう。グラウンドでは…表現するのが難しいのですが、股裂きをどんどん狙っていく先生のやり方がすごく新鮮でした。グラウンドも腕取りを狙えるようにならないと、ですね。  (^_^)

   昨夜(土)は保険医協会主催の田中教授の矯正シリーズセミナー第一回目。4年目の今年は診断コースです。昨夜はオリエンテーション、臨床検査と成長分析。成長・・・矯正するにはものすごく重要な点ですね。7回シリーズ、頑張ってついていきたいです。(・。・)

2014.9.24(水)

   昨日は秋分の日。午前中は数人の患者さんを診て、そのあとはごそごそ仕事して、夕方は時間が空き・・・、となれば急いで魚突きしに詫間町荘内半島の仁老浜へ。今の時期は暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい水温です。クラゲもいなくなってるので、海水浴には絶好(?)のシーズン、と私は勝手に思っております。若干濁っていましたが問題なし。チヌの大群には逃げられてしまいましたが、秋の海を十分楽しめました。(^_^)

2014.9.21(日)

藤本代表のFBより拝借
本当ははもっといっぱいいたのですが帰ってしまってて・・・

   今日は柔術四国選手権(in坂出市民武道場)。ブレイズジムからも10人近くが出場。私も出場したのですが・・・タックルでテイクダウンを取った後、ガードポジションを取られて、パスガードを狙って相手の内腿を肘でぐりぐりしながら必死にガードを外そうとしたのですが外れずに時間だけが経過し・・・消極的とされて相手のポイントが加算されていって負けてしまいました。でも、みんなで試合に出るのは楽しいです。結果にめげずに、次また頑張りたいです。ヽ(^。^)ノ

2014.9.18(木)

藤本代表のFBより拝借

   昨夜(水)は綾歌郡歯科医師会の支部会。㈱松風さんのCAD/CAMの勉強会がありました。以前から小臼歯部にも保健で白くかぶせることはできたのですが、今年度からやや強くなったレジンブロックを削りだしたものを保険で入れれるようになっています。詳しいことは歯科医院できいてみましょう。(^_^)

   で、終わったら、急いでブレイズジムへ。試合が近いこともあり、出稽古の方も。皆さん頑張ってます。!(^^)!  エントリー表が発表されてて緊張してきました。私は首の調子がちょっと悪い事にようやく気が付きまして・・・安静にしときます。(・・;)

   木曜は、夕方から岡田先生と徳島大学の予防歯科へ。中四国口腔衛生学会のポスター発表の打合せ。私と同じ苗字の福井誠先生にいろいろ御指導していただきまして、本当にありがたいことです。こちらの方も緊張してきました。(^^;

2014.9.15(月)

   今日は敬老の日。妻の実家に魚を届けるべく(? 魚突きに行きたいだけかな)、朝早くから、久しぶりに荘内半島仁老浜へ魚突きに。ここは駐車代取られても貝等もOKのいいとこです。6時半から2時間ほど頑張りました。大きな岩の下にいたアコウを突いたのですが、逃げられてしまいました。がっかりしながらもう一度覗いてみると、その穴の天井にアワビが張り付いてるではないですか。(^^)  久しぶりのためか、寝不足による疲労のためか、いつもよりかなりしんどかったです。(+o+)

   せっかくなので、ちょっと前の記事ですが、下の2つ載せちゃいます。

上は、広報 あやがわの9月号から。

  左の記事は、8月1日の読売香川スポーツから。

どっちもうちの子が・・・^^;

ありがたいことです。  (^.^) 

2014.9.13(土)

   昨夜(金)は綾川レスリング。久しぶりにSコーチが来てくれて、7人でグレコローマンの練習。グレコで打ち込みやって、グレコスパーで回します。下半身の攻撃は全くできないグレコですが、投げの技術の向上に凄くいい気がします。Sコーチは、私が右手で左脇をさした瞬間に巻き投げ狙ってきます。一瞬フェイントのつもりで脇をさしただけでも、巻き投げくらってしまいます。素早過ぎてどうしようもありません。が、最後に巻き投げの対処法を教えてくれました。ガブリ返しのローリングでは、相手の腕と顔をクラッチしたら、さらに足の付け根の辺で圧を加えて首を極め気味にしてローリングです。痛くって、絶対回ってしまいます。(^_^;)

   で、急いでブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。5分スパーで試合の感覚つかみます。来週の試合に向けて、皆さん頑張ってます。最後にカッシーと軽くスパーして・・・私のオープンガード、なってないです。(+_+)

2014.9.6(土)

   一昨日(木)は午後から休診ですが、8020地域サポーター(歯科保健の向上を目指す住民ボランティア)の方たちに対する研修会をパワーポイントを使ってやらせていただきました。お題は禁煙について。歯科の立場から、禁煙に関するスライドを100枚ほど準備して、問題を出して出席者にこたえてもらいながら、禁煙川柳もペケポンみたいに問題にしながら講義させていただきました。皆さん懸命に答えてくれて、私としてもやりがいがあってよかったです。今年あと2回、研修会をすることになっておりまして、まだまだパワーポイントとの格闘が夜な夜な続きそうです。(^^;)

   昨夜(金)は綾川レスリング。うちの子はまた兄弟げんか&すねてる…。(+o+)  大人の部では、I原剛腕コーチの指導が勉強になりました。ローリングでは貯め(始めは相手にお腹を付けないイメージ)が大事で、返ってからブリッジになるときにお腹を付けるようにすること。グラウンドでは、クロスの原理で、足と手を同時に縮めることで相手の体をコントロールしていく。スタンドでは前腕の小指側でひっかける感じで、レスリングは掴む競技ではない等々、目から鱗がいっぱいでした。すぐに実践するのは難しいですが、レスリングの上にもう一つ理論的な世界がある感じがしてきました。(^▽^;)

   で、ちょっぴり腰が痛いですが、カッシーの柔術教室へスパーリングに参加。カッシーはいつも遅れてくる私に、嫌な顔もせずに、皆さんに教えた技を残って教えてくれます。<(_ _)>  ペラを使ったクロスガードからの絞めや腕十字等です。これは是非とも使いたいです。(^_^)  

2014.8.31(日)

   一昨日(金)は綾川レスリング。子供の後は大人の部。ローリングでは、アンクルを狙うと見せかけて上半身を狙います。また、上半身を狙いつつ片手で乗っかっている足を少し上げて足を下から入れてまた裂きを狙います。N木君のローシングルタックルは速すぎ、避けようとすると、吹っ飛ばされた感じで前のめりに倒れてしまうので、取られてからの対処を覚えないと、です。 (^_^.)

   で、ブレイズジムの柔術教室へ。駐車場はいっぱいの満員でした。9月の柔術の試合に向けて、皆さん頑張っています。(^_^)

藤本代表のフェイスブックより拝借

2014.8.23(土)

   一昨日(木)の四国新聞に綾川レスリングクラブのI藤コーチ(覆面レスラーでしたが名前でてます)がリングに上がったOPGプロレスの綾川レスリングフェスティバルが大きく掲載されていました。

   I藤コーチ、本当にすごいことをやってのけました。お疲れ様でした。!(^^)!

   木曜午後は休診ですが、歯科医師会にて、8020地域サポーターの集まりに参加。都倉先生の講演だったのですが、本当に遠慮のない、ごもっともなご意見ご感想があちこちからポンポン飛び出してきます。再来週、私の番ですが・・・だめだ・・・どうなるんでしょう。 (^_^;) 

   昨夜(金)はまずは綾川レスリング。Y本先生、I藤コーチ、N木君、O崎さん、私で大人の部の始まりです。前回の復習の軽い打ち込みをやって、ワンポイント(10分×2R)です。ワンポイントでも先に取られたら次の人と交代です。が、負けたって順番はすぐきます。私以外は、怪物みたいに強いです。当然きつくて、くたくたに・・・ん?たのしいです。大人の部、皆さん集まれ!  (^O^)/     話は変わりますが、I籐コーチ言ってました。先日のプロレスでの相手選手ブラックマタイガー(=Sコーチ)のパイプ椅子攻撃について、「"泣いた赤鬼"の青鬼の役をやってくれて・・。」相手思いやる心、やはりいいですよね。  (^o^)

   で、帰って速攻でブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。スウィープでは、下から両袖取って左足を相手の右前腕の外から回して相手の左膝内側へ。右手で持ち替えて、左手は相手の上腕の裏の道着を掴んで、寝ながら左に回転してサイドをとります。マウントからの新しい技は・・書くの難しいのでやめときます。(^_^)

2014.8.17(日)

   13日(水)午後から、本日17日(日)まで、お盆休みとさせていただき、患者さんにはご迷惑をおかけいたしました。m(__)m  

    休みの間、子供らのリクエストで、昨年同様、加古川の日岡山市民プール(スライダーの競争)と琵琶湖でのんびりと過ごしておりました。天気が悪かったですが、そんなの関係ない、とばかりに子供らはクタクタになるまで遊び倒しておりました。来年は他の所に行きたいです。(^_^)

   今日は綾川レスリングフェスティバル(in山越うどん駐車場)。キャプテン綾川こと、I藤コーチのOPGプロレスのデビュー戦の応援に。四国新聞に掲載されていたこともあってか、沢山の方が観戦に来ていました。I藤コーチの棚橋弘至ばりのスウィングブレイドや、内藤哲也ばりのコーナーミサイルがきれいに決まり、会場も盛り上がり、ものすごくかっこよかったです。対戦相手のSコーチも、マスクをかぶり、悪役に徹して(本当はやさしいK官)パイプ椅子で殴りつける等、素晴らしい試合を魅せてくれました。準備から試合まで、大変だったと思いますが、本当にお疲れ様でした。(^o^)

2014.8.7(木)

新日本プロレスのホームページより拝借

   昨夜(水)は新日本プロレスのG1 高松大会(高松市総合体育館)を見に行ってきました。先月、宣伝活動の最後に綾川レスリングクラブにきてくれて、子供たちにレスリング教室をしてくれた内藤選手の応援のためです。昨夜の内藤選手の対戦相手は天山選手で、すごく見ごたえのある、いい試合でした。結果は見事な内藤選手の勝利。よかったですが、去年に続いての優勝の可能性がなくなったのは残念です。柴田選手対石井選手は、意地の張り合いがすごかったです。他にもG1のシングル戦が10試合もあり(10時頃終わった)、大満足で(子供は眠そうになりながら)帰ってきました。(^_^)

2014.8.3(日)

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。大人の部は少ないですが、N尾パパ、Y本先生と慣れてない技を打ち込みです。特にぶら下がり一本背負いを何度も繰り返してみました。左肩に掛かった相手の右前腕をロックして、そのままブリッジするつもりで体をそるつもりで、右前腕で相手の右上腕を押しながら左に回りながら投げます。試合ではなかなか決まりにくい技だとは思いますが、柔道と違って、掛け逃げを取られない、失敗してもブレイクとなるレスリングのルール上、知っといて損はない技です。 (^_^)

   帰って準備してブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。スウィープの一つで、オープンガードから相手の右手袖を右手でとりなおし、右足ひざ裏でとった右腕を巻き込みながら、左手で相手の右膝の着をつかみ、左に回ります。膝をついてそのままいけそうならサイドをとりますが、耐えられたらオモプラッタ、それも耐えられたら三角締めを狙います。最後にスパーして大満足に。(読んでも面白くないでしょう。私の復習&後で思い出せるように、自分のために打ってます。m(__)m  )

   昨夜(土)は、綾川町内の和田精密でのPLATONの説明会。マグネット専用ミニインプラントのマグフィットMIP、濃縮血漿板フィブリン・PRPの分離可能のシンプルな卓上低速遠心機、紫外線照射器のフォトニッククリーナーの説明会&デモでした。どれもいいですね。(^_^)

2014.7.27(日)

   昨日(土)午後は休診。坂出市立武道館(公園の中にある集会場みたいな感じでわかりにくいです)にて、柔術の合同練習に参加。県内はもちろん、徳島、高知の柔術家が集まって一緒に練習するのですが、土曜の昼からというのに、多くの方が集まっていました。沢山の色帯の方とスパーリングして、しんどかったですが、楽しかったです。(^_^)

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          先週お知らせした、8月17日の綾川レスリングフェスティバルのポスターですが、当院も載せていただきました!綾川葬祭のI藤コーチのおかげです。ありがとうございます。<m(__)m>

2014.7.24(木)

   今日は午後から、8020地域サポーター研修事業打合わせ会(in歯科医師会館)。私、初めて皆さんと顔合わせだったのですが、一般の方といっても、皆さん歯科について非常に興味を持たれているツワモノばかり。8020地域サポーターの方々の研修をこれまで都倉先生がやってこられていたのですが、今年は私がやることに。(^_^;)    言われていたので、3回研修の一応1回目分はこの1か月半ほどでほぼ出来たのですが、皆さんの話しているレベルから考えると、もっと難しいことも入れないといけない気がする・・・何にしよう・・・。(・.・;)  

2014.7.21(月)海の日

   昨日(日)のパンクラスの大阪大会(私は応援に行っていませんが)、仁牙選手やってくれました!3ラウンド、右ハイキックでのKO勝ち!しかもパンクラス初出場で大会MVPに!さすがN木君!\(^o^)/ 一緒に綾川レスリングクラブやブレイズジムで練習させてもらっていますが、練習熱心で研究熱心で温厚な人なんです。今後はさらにパンクラスからオファーくるんでしょうね。とにかくおめでとう!!

写真は2枚ともY本先生のブログより拝借

2014.7.19(土)

   昨夜(金)は綾川レスリング。I藤コーチに腕取りからの攻撃パターンをいろいろ教えていただきました。相手の右手をいなして右手で前腕を下から取って左手で上腕を下から抱えたら、少し肘を極め気味にしてまずは腕取り。そこから、左足を相手の前に出して右手右足を引きながら相手を前のめりにこかそうとします。こけなくても腕を含めて片足タックルしたり、前のめりになったらがぶったり、起きるところを右手を離して両膝ついて右足を取って飛行機投げもありです。右足を相手の後ろに回して右腕を相手の脇にさしてあびせる様に倒すこともできます。いろいろ勉強になって楽しいです。 (^o^)

   さて、8月17日のあやがわサマーフェスティバルにOPGプロレスが来ます。I藤コーチもプロレスデビューです。怪我せずに、頑張ってほしいです。 !(^^)!

2014.7.17(木)

   昨日(水)17時から18時、新日本プロレスの内藤哲也選手が!G1高松大会の宣伝活動のためにラジオ番組等に出た後、最後に来たのが綾川レスリングクラブ!先週の練習後、来るとは聞いていたのですが、本当に来るなんてびっくりです。私は仕事があったので、実際のレスリング教室の様子は見ていないのですが・・・。深夜のプロレスを予約録画して毎週楽しみに見ているうちの子らは、スパーリングしてもらえたのがうれしかったのか、「足がこんなに太かった!」と、喜んでいました。私は診療終了後、綾川B&Gに急いで向かうと、シャワーから出てきた内藤選手は「いいですよ。」と言って一緒に写真を撮ってくれました。昨年同様、今年のG1も優勝してほしいです。    (^o^)

上の3枚の写真はY本先生のブログより拝借

何とか間に合った私と嫌な顔もせずに写真を撮ってくれました。

2014.7.13(日)

Y本先生のブログより拝借

   一昨日(金)夜は綾川レスリング。うちの子も含めてほとんどの子供らは、この日から練習の後半がプール。でも、何人かはそのまま練習を続けていました。中でも、高松クラブからの子供さんはものすごい上手。見ているだけで勉強になります。で、大人の部。剛腕I原コーチは、力もあるけど、体の使い方と力の抜き方がうまいので、私も真似したい・・・。ローリング時のクラッチの仕方では、回転させる方の反対の腕を出来るだけ回して、反対の手で下から手首を持って引きつけ、回した腕の橈骨側で相手の肋骨を極めれたら簡単にローリングができるはず。骨(コツ)がつかめない・・・。(^_^;)

   そのあと、ブレイズジムのカッシーの柔術教室へ。N木君は、来週パンクラスの試合。頑張って調整中。たまたま練習日が重ならず、私と「久しぶり!」のI上君と3人でグラップリングで回して満足に。N木君は減量中でも、スタミナたっぷり! (^_^)

   今日(日)は午前はレスリングの国体予選を見学しに子供と高松北高へ。高校生達の熱戦に刺激をもらいました。綾川クラブにも来てくれる、I原こうちゃんも、見事な勝利でした。(^_^)

   で、終わったら西日本グローブ空手選手権(in善通寺市民体育館)へ。K原君、O倉君の応援です。二人とも気合の入ったいい試合を見せてくれて、準優勝と優勝!  お疲れ様でした。(^。^)

2014.7.6(日)

   一昨日夜(金)は、綾川レスリング。うちの子は、学校で吐き気(熱中症?)をもよおしお休み。大人の部は、I藤コーチの指導のもと、N木君、N尾パパ、Y本先生、私で、打ち込み、グラウンド、ワンポイント、スパーリングと回していきました。N木君(仁牙選手)は、7月20日の大阪でのパンクラスの試合(http://www.pancrase.co.jp/tour/2014/0720/index.html)に出場予定。とにかく怪我のない、万全の体調で試合に臨んでもらって、是非とも圧倒的な勝利を収めて欲しいです。で、パンクラスから次々オファーが来るようになってほしいです。 !(^^)!

   で、一旦帰ってブレイズジムの柔術教室へ。ほぼ終わっていたのですが、最強Y本さんが終了後もスパーの相手をお腹一杯になるまでしてくれました。   Y本さんからパスガードするのはかなり難しいのですが、Y本さんが私に合いそうなパスガードを伝授してくれました。      m(__)m

   今日はブレイズジムのI上さん親子と一緒に仁老浜へ魚突きへ。暖かくなってきたので、結構沢山のモグラーが来ていました。駐車台を払えば、魚突きはもちろん、サザエ、アワビ、タコもOKのここは、いいとこです。が、魚たちだって簡単には捕まりません。今日は、過去ダントツにでかい頭のタコを見つけたのですが、私びびってしまい、いつもは首の辺りを掴んで捕獲するのですが、タコの足を掴んで捕まえようとしたもんで、格闘の末、足のみというありさまに。(+o+)  小さいアコウは突けましたが・・・ 今日はI上さんの息子さん(小4)が突いたチヌが圧倒的に今日イチ。将来ものすごい魚突き士になりますね。(^.^)

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス