香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-2018

2018.12.31(日)

     年末年始は、12月29日の午後から、1月3日まで休診とさせていただきます。4日(金)より通常通り診療いたします。    皆様よいお年をお迎えください。 m(__)m

極東のタマ先生のブログより拝借

   29日午前中は診療、そのあと大掃除、それが終わったら急いで高知東高校に向かって、マスターズレスリングの合同練習に参加させていただきました。  皆さんいい方ばかりで、熱心に練習に取り組んでいて、いい練習ができました。久しぶりのF田さんともスパーができて反省点が見つかりよかったです。立派なレスリング場で最高でした。K玉先生はじめ、皆さんどうもありがとうございました。(^^)

   練習後、疲れていたのですが急いで香川に戻って、綾水会(旧綾歌郡歯科医師会)忘年会へ。おいしい鍋を囲んでお腹一杯食べれて良かったです。三木町のA先生が来られてて、ご婚約したようで、おめでとうございます。幸せな家庭を築いてほしいです。m(__)m    高知から帰る前に、居眠り運転防止のため普段飲まないコーヒーを少しだけ飲んだのですが・・・夜寝れなくなり困りました。^_^;

2018.12.24(日)

  年末年始ですが、12月29日の午後から、1月3日まで休診とさせていただきます。4日(金)より通常通り診療いたします。    皆様よいお年をお迎えください。 m(__)m

    更新が滞っておりますがいたって元気です。    さて、私、保険医協会というのに入っていまして、全国保険医新聞というのが定期的に送られて来るのですが、そこに非常に気になる記事を見つけました。北里研究所病院の山田悟氏の「糖尿病栄養指導のパラダイムシフト」の要旨が紹介されていまして、「次回のガイドラインでは食事療法を大きく変える」と日本糖尿病学会理事の門脇孝氏が発言されたとのことなのです。その内容が・・・

・そもそもカロリー摂取の計算は不可能。牛肉でも100gあたりのカロリーは146Kcalから456Kcalまである。

・白米だけ食べた人の血糖値の上昇が一番大きく、タンパク質や脂質、野菜などを一緒に摂取した方がカロリー摂取は増えているのに血糖値は下がる。

・タンパク質を食べると、GLP-1が分泌され、インスリンがさらに分泌され、血糖値下がる。脂質を食べるとGIPが分泌され、インスリンがさらに分泌され、血糖値が下がる。

・カロリー制限をすると、骨がやせ、筋肉が落ちる。飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸に変えると、死亡者が増える。飽和脂肪酸摂取を減らすと、死亡者が増える。糖質を多く摂るのと比べて、脂質やタンパク質を多く摂ると、空腹感が起こりにくい。糖質制限すると、カロリー制限食に比べて、HbA1cが減少し、中性脂肪も減少し、体重も減った。   等々

  ( 飽和脂肪酸は肉の脂、不飽和脂肪酸は魚の脂とおおよそ考えていいと思います。)なんだか今まで聞いてきたのとちょっと違うのですが・・・家族全員分のトンカツの脂身のところをもらって食べたりなど、脂肪たっぷりのお肉とお野菜を食べてきてた私にとっては朗報です。白米少し減らすだけ・・・でいいのかな♪  (*^^)v

2018.12.9(日)

木曜午後は、綾南中学校での歯科健診、2年生半分と3年生でした(220人程)。1人につき2本のミラーを使うダブルミラーで全員を行うとミラーの数が足りないので(350本程?)、微妙です。1本でするか2本でするか、虫歯や歯垢等、しっかり診ないといけない子は2本でいこうと思って、何となく予想しながら行っていったのですが、案外予想は外れます。見た目きれいでも口の中は・・・の子が多いということです。ちょっと疲れましたが、無事終了。  (^_^.)

   夜は綾歌郡歯科医師会の忘年会(inべべんこ)で、オリーブ牛のしゃぶしゃぶでした。1枚の肉が薄いですが大きくて、ひじょーにおいしかったのですが・・・歯科健診終了後の遅いお昼ご飯で、しかも一人焼き肉してしまった後だったので・・・ちょっとしんどかったです。(^_^)

   金曜夜は綾川レスリング。全日本マスターズレスリング大会まで1か月半、スパーリングにも補強にも力が入ります。組むと苦手意識が強いので、少し離れての片足タックルが主になるのですが、取れないときのリスクが大きい。(・・;)  補強途中で気分悪くなり冷や汗が。張り切り過ぎもだめです。(^_^;)

2018.12.2(日)

   火曜夜は歯周病と糖尿病を考える会(in香大医学部)でした。香大内科と歯科医師会での歯周病と糖尿病の紹介連携事業をやっていて、ときどき集まって症例発表、検討会等を行っております。(^^)

   水曜夜は保険医協会の懇話会。森先生の県中とタイアップしての、上下顎オペとオトガイ形成併用で美しい横顔といびきを改善した症例はすごいです。県中の助川先生の、最新ナビゲーションシステムでのオペ症例は、将来いろんなオペに取り入れられそうな予感です。(・o・)

   木曜午後は綾南中学校での秋の歯科健診でして、1年生と2年生半分を行いました。歯式はとらず、主に虫歯・歯垢のチェックです。給食後の歯磨きが小学校では行っていたのに、中学校では歯ブラシコップを置くところがなくてできなかったのですが、小さいロッカーが出来て、そこに置けそうとのこと、よかったです。(^.^)

   金曜夜は綾川レスリング。年末の天皇杯のエントリーが出て、Y中塾長の名前がありました。この日はY中塾長とI藤コーチとグレコの練習でしたが、塾長は上手くて強い上に、私、右肘の調子が悪く、私完全に役不足。相手の腕の持ち上げ方やクラッチ、投げ等フリーでも使えるものなので、身につけねば。(^^)

   今日は、「地域の口腔がんを考えるシンポジウム(香川県版)」(in8020ホール)でして、香大の三宅実教授と、東京歯科大の柴原孝彦教授の講演でした。口腔・咽頭がんの死亡者数は年々増加傾向です。当院でも隅々まで観察し、あやしい状態を発見したら早期に基幹病院に紹介していきたいと思いました。昼食時のランチョンセミナー等での協賛の会社が怪し過ぎて残念でした。(^^)

2018.11.23(金)

   18日(日)、本当は県歯にて、午前は警察歯科医会の津波に関する講演&午後は私が属する地域Ⅱ部主催の口腔機能低下に関する講演があったのですが、地域Ⅱ部が引き受けた別の仕事、健康祭り・まんでがん診療所(in国分寺保健活動センター)での歯科健診に出向くことになり早朝から会場へ。5年程前にも引き受けたことがあったのですが、その時は渋谷先生と2人でしたのが、この日は私と助手に衛生士さんのみ。30人近い受診者さんの健診&相談にのり、おみやげももらえてラッキーでした。(^.^)

時間内は結構盛況でした。写真は終わりかけの頃ですが。

レスリング合同練習in香川中央。Y本先生のブログより

  「まんでがん診療所に参加いただいた先生は、午後からの講演会に出席するには及びません。」、理事の先生の言葉に甘え、午後からはチーム香川の合同練習に参加。片足タックルに入られた際の返し方いろいろをやってくれて勉強になります。取られた足の反対側の腕を出来るだけ深く下から入れるのがよろしいかと。最近右肘の痛みがだんだん強くなってきてて、休めないといけないのか。(^_^;)

   木曜午後は中讃保健所にて大規模災害時医療訓練の振り返り会。1週間前にFAXを使った訓練を各地区毎に行って、それの振り返り会です。南海トラフ大地震レベル2を想定しての訓練です。(そもそもFAXが使えるのか、あまり考えないようにしてるようです。)一応歯科は主には身元不明者の検視が仕事のメインになるので、慌てることはないとのことですが・・・(^_^.)

 木曜夜は、日本医療機能評価機構の坂口美佐先生の医療事故の講演(in8020ホール)でした。日本医療機能評価機構は医療事故の情報収集して、医療機関が医療事故の防止対策をあらかじめ講じることを目的としていて、事故調と違って、懲罰的は扱いはしていないません。医療事故が起きないよう、細心の注意をしながら診療を行いたいものです。あと、マインズで検索すると、いろんなガイドラインが見れます。(^^)

   勤労感謝の日(金)、朝から「訪問診療で行う摂食嚥下リハビリテーションの基本~評価と対応~」(in8020ホール)と題して、神奈川歯科大学の飯田貴俊准教授の講演でした。いろいろな検査、訓練がありますが、摂食嚥下障害に対する比較的簡便な訓練として、発音訓練、口唇・頬部ストレッチ、舌押し返し訓練、頸部可動域訓練、Shaker(頭部拳上)訓練、腕あげ深呼吸、ブローイング訓練、咀嚼訓練等があるようです。ハッピータンを使ったSSTも面白そうでした。(^^)

2018.11.4(日)

   水曜日、以前取材に来てたNHKゆう6香川、綾川の1番を探す旅で、綾川レスリングクラブY本先生が紹介されて、私もちょっと映っていていました。いろんな人が観ていたようで、連絡もあり驚きました。(^_^)

M友さんに片足タックル入って・・・きれいに首投げ&フォールされてる画でした。 (^^)v

  今日は、香川県助産師会主催の第22回いいお産の日のイベントがあり、昨年同様、歯科医師会として私、歯科相談コーナーで参加させていただきました。昨年よりは相談者は少なかったですが、乳児の歯の健康に関心があるようで、真剣に聞いてくれてよかったです。生後数カ月の子供さん達は本当にかわいかったです。うちの子達も、小さい頃はかわいかったのに・・・今では・・・ほんと生意気。(^^)

2018.10.28(日)

   水曜夜は保険医協会の懇話会。森先生の拡大装置、クワドへリックスの症例等勉強になりました。菅野先生はインドでの講演のスライドですが、顔面外傷の症例は驚きでした。女性差別が伝わってくるインドですが、上層から一般の女性の活躍は、日本よりもはるかに進んでいるそうです。(^^)

   金曜夜はレスリング。崩しを常に意識することで、何となく隙が減ってきてる気がします。I藤コーチやY中塾長には、スパーするとまだまだやられますが、他の皆さんとはそれほど差が無い勝負になるので、やってておもしろい。(^.^)   で、今日から1/20のマスターズレスリングのエントリーが始まりました。楽しみです。(^o^) あと、31日(水) ゆう6香川で私たちが放送されるようです。お暇な方はどうぞ。(^^)

2018.10.15(月)

   昨日(日)午前は、四国歯科医師会役員連絡協議会地域保健部会のWEB会議に出席させていただきました。四国各県の地域保健活動の取組や進捗状況、疑問点等を話し合います。愛媛県で行われている会議ですが、香川県からWEBで参加させていただき、勉強させていただきました。WEB会議の問題は、話をする人によって聞き取りにくい場合があることではないでしょうか。(^^)

   で、終わったら急いで綾川B&Gへ、レスリングの合同練習です。スパーでは、怪我から回復したO田さんとが、取ったり取られたりで必死になり、楽しいです。今回人数は少なめでしたが、少ないから練習も楽、なんてことは合同練習では起こりません。クタクタで帰りました。(^_^)

2018.10.7(日)

   木曜午後は、中讃地域災害医療対策会議医療救護訓練に係る説明会が中讃保健所であり、綾歌郡担当として出席。大規模災害が発生したら、私の担当は町内の歯科医院の、診療の可否と、歯科医療班派遣可能数を取りまとめて中讃保健所に報告し、またEMIS(広域災害救急医療情報システム)に入力するように、との説明だったのですが・・・翌日わかったのですが、EMISログイン番号は歯科医院には知らせないので、11月15日の訓練では、結局ファックス等の訓練のみ。本当の災害時にファックス等が使えるのか疑問ですので、訓練の意味・・・でした。(・・?

   金曜夜は、綾川レスリング。私風邪気味だったのですが、NHKの取材が来るので集合との連絡が。行ってみると確かにカメラを持った青年が。I藤コーチがたまたまお知り合いになったとのことで、ありがたいことです。10月下旬に夕6香川で放送されるかも。(^.^)

2018.9.24(月)

   昨日(日曜)は、近畿中国四国口腔衛生学会(in愛媛県歯科医師会)があり、地域保健Ⅱ部(成人歯科健診等)部員ですので行ってきました。「地域歯科医師会からの事業提案能力を身につける」をテーマに総論各論講演があり、中でも、北海道庁の佐々木先生と、香歯の岡田先生の「地域保健・公衆衛生業務に関する行政側と地域歯科医師会側との連携」ということで、実際の行政との交渉、行政側の心の中のつぶやきもスライドにして行ったロールプレイが、今までにない、非常に面白くて勉強になる、素晴らしい講演でした。(^.^)

2018.9.12(水)

   先週水曜午後は、東京大学高齢社会総合研究機構教授 飯島勝矢先生の香川県県民公開講座「高齢者の健康長寿ー鍵は“食力”と“フレイル”予防ー」(in8020ホール)に行っていました。「健康→虚弱(フレイル)→要介護」の虚弱の予防意識を高めることが重要です。写真のフレイル簡易チェックとイレブンチェックを半年ごとに行うことを勧められていました。飯島教授の熱い講演が印象に残りました。(^.^)

   日曜日は、高松レスリングクラブ主催の第一回うどん杯レスリング大会でして、私も出場してきました。私は5人のトーナメントでしたが、私も以前に負けたことがあるF田さんが大雨で来れなくなったのもあり、2戦ともフォール勝ちして無事優勝。リベンジは来年に持ち越しになりました。まだまだ強くなれると信じて練習に励みます。(^^)

2018.9.2(日)

   金曜夜はレスリング。1週間後に迫った大会に向けて、最近仕事終わりに走るようにしてて、この日スパーすると多少スタミナがついてる感じが。あと、打ち込みの時、タックル3種類、左右で6種類を順番にしっかりやるのがいい動きに繋がりそうな気が。(^^)

   今日は、香歯ボウリング大会(in丸亀スターボウル)でして、参加することに意義があると家族で参加。私、20数年ぶりのボウリング・・・全然ダメでした。が、子供たちは中学生以下の部でなんと上位を独占!・・・申し訳ないことに。(^_^;)

2018.8.26(日)

   更新が滞っていますが、いたって元気。(^^)

   木曜午後は、三菱電機住環境システムズ様にて、企業歯科健診(地域Ⅱ部の仕事)に出向いておりました。簡単な歯式と6か所の歯周検査をして相談&アドバイスです。ほとんどの方がほぼ問題なかったですが、中には重度の歯周病にかかっている方もいましたので、歯科医院に行ってきちんと治療を受けた方がいいことをアドバイスさせていただきました。会社の皆さん明るい、いい方ばかりでして、楽しく健診ができました。企業の方で歯科健診等を考えていときは香川県歯科医師会までご連絡ください。(^.^)

   金曜夜は綾川レスリング。2週後に迫った高松クラブ主催の第一回うどん杯レスリング大会に向けて自分なりに頑張っているのですが・・・スパーやっててもなかなか簡単に強くなりません。軽い人にはタックルに入られるし、入ろうとしても逃げられ、同じぐらいの体重の人にはタックルを切られてしまう。自宅の倉庫で毎日トレーニングしてますが、周りの皆さんもいろいろ努力しているのがわかります。みんなで高めあってレスリングができてるので、楽しくてしょうがないのですが。(^_^)

 しだいに増えてきたうちの倉庫の道具。クロスフィットで夕食前にトレーニングしてます。

2018.8.11(土)

   8月13(月)~15(水)までお盆休みとさせていただきます。16日(木)より診療いたします。    腫れや痛み等お困りの方は、当HPのお問い合わせに入力していただくか、当院に電話(087-876-5433)していただき、留守電にメッセージを入れてみてください。出来るだけ折り返し御連絡をしたいと思っております。(13日は午後から遠出いたしますが、ほとんどは近所でいます。)

2018.7.29(日)

  昨日土曜午後は休診ですので、一番おいしい6月が一度も潜れなかったので、5月以来の魚突きしに海へ。台風が東から近づいてきてるようですが、行ってみると、海はまだ凪。(^。^) 波がでてきたらすぐ上がるつもりで入水。すぐにチヌを突いたのですが、アコウに逃げられたりと後がダメ。大潮の干潮の時間となり、魚は見当たらなくなり、寂しい帰宅となりました。(+_+)

2018.7.24(火)

   日曜午前は、歯科保健医療政策講演会(in香歯専8020ホール)でして、厚生労働省医政局歯科保健課より、田口円裕先生の「これからの歯科保健医療(総論)」と、和田康志先生の「平成30年度歯科保健関係予算等から考える今後の歯科保健医療への取り組み(各論)」の講演でした。厚生労働省の立場からの歯科保健ということで、日々の診療とはちょっと違う方向からの話が聞けて参考になりました。(^.^)

   で、急いで帰って着替えて、午後はレスリングの合同練習へ。相手の腕を巻き込んで自分の肘を覆う形の1本背負い、相手の首等に手をかけて体重を預け脱力または引き込んでのタックル等の技術練習、打ち込みを繰り返してマスターしたいところです。ラスト20秒の勝ってる、負けてる設定でのスパーは、きつい。(^_^;)

2018.7.16(月)

   先週木曜午後は学校歯科医をしている綾南中学校の保健委員会でして、私、「守ろう 歯と口の健康」ということで講演をさせていただきました。日本学校歯科医会より、中学生の歯科保健の課題ということで、7つ示されていましたので、それらについてパワポを使って30分程御父兄にお話させていただきました。パワポの資料を配布すると聞いていたのが、配ってくれなかったので、わかりにくいところもあったかと思いますが、とにかく講演は無事に終了、ホッとしました。(^。^)

   金曜夜は綾川レスリング。横須賀の大学でレスリング頑張っているこうちゃんが久しぶりに来てくれました。スパーしても片足タックルが早いです。腕取りから相手の上腕を引っ張って上体が上がったところを足をかけて相手の足を取るのを教えてくれました。しっかりマスターして、これと腕取りからの他の技とフェイントにも使えるようにしたい。(^^) あと、先週の社会人大会でY中塾長が3位となり、天皇杯に出場する権利を獲得。Y中塾長がますます張り切ってて、いい感じですが、スパー後の補強(=Y中塾)がよりハードになりそうで怖い。(^_^;)

    昨日日曜は、かがわスポーツデンティスト養成講習会(in8020ホール)でして、「スポーツ外傷とスポーツ障害」と題して、日本大学松戸歯学部口腔健康科学部講座専任講師の鈴木浩司先生による講演でした。先生は、長年、いろんなスポーツ大会において、救護医師あるいはチームスタッフとして、空手はもちろん、いろんな大会に携わってきていて、特に東京オリンピックで初めて空手が採用されるので、いろいろな経験からアドバイス等をされています。先生の実体験の話はすごく勉強になり、失敗等も含めて、とても参考になりました。(^^)

2018.6.30(土)

   更新滞ってますがいたって元気。(^.^)

   ちょっと前になりますが、21日の木曜午後は綾歌郡よい歯の児童生徒審査会(in宇多津保健センター)でした。私、県歯から送られていた生徒さんに配る用の記念品のノートを忘れてしまっていたので急いで取りに帰っていて、審査に参加できませんでした。(審査する歯科医師は余っているので心配ないのですが。)   で、戻って結果発表を聞いてびっくり。私が担当している綾南中学校の生徒さんが、男女共優勝!県大会に進むことに。選ばれなかった児童、生徒のみなさんも、学校一の自慢の歯であることに変わりないわけで、胸を張っていただきたいです。(^_^)

   最近は7月12日にある学校保健委員会での講演の準備に時間を使っています。一応、それまでは魚突きは我慢と自分で決めております。が、ちょくちょく近所の林にクワガタ捕りには子供と行っております。今年はすでに計40匹を超えて、欲しいという方には差し上げています。クワガタが欲しい方はお声をおかけください。(^^)

2018.6.17(日)

  滞っていますがいたって元気。

火曜夕方、診療所のパソコンが急に調子悪くなり、水曜朝になんとか復旧したのですが、患者様方に大変ご迷惑をおかいたしました。申し訳ございませんでした。火曜夜の講演、聞きに行けませんでした。(+_+)

   木曜午後は香歯専門学校で衛生士科の公衆衛生の講義(1時間半)やってきました。例年通り、国試の問題を多めに混ぜながら、いろんな用語やグラフ等の解説をしました。今年で4年目ですが、今年は寝ている生徒さんがほとんどいなくて、驚いてしまいました。(^^)

   日曜はレスリング合同練習です。腕取りの時に一瞬使える手首の関節技や、ローリングで耐えられた時に頭と膝を使って反対に回す方法等を教わりまして、使えるようにしたいところです。スパーで負けても、フォールされてしまうのは何とかせねば。(-_-)

2018.6.3(日)

  水曜夜は保険医協会の懇話会。菅野先生の中国講演の話が非常に面白かったです。いろんな考えの人がいて、文化が違っていて、世界は本当に広いです。(^.^)

   金曜夜は警察歯科医会。南海トラフ地震が発生する確率は、30年以内に70~80%と政府が高く修正しました。香川県の被害は、他県と比べると少な目とはいっても、出来るだけの準備をしていく必要があります。警察歯科医会の仕事、私何もしていないのに、私の名前が名簿の上の方にあって、少し驚きました。^^;

   土曜は午後は魚突きに行こうかと考えていたのですが、昼食後、お昼寝したら気持ち良くて夕方になってしまい・・諦めました。で、代わりに夜に子供と今年初のクワガタ捕りに。もうコクワガタを見かけたと子供が言うので、6月のはじめですが、5分程車を走らせ近くの林へ。例年の蜜の出てる3本の木を見てみると・・・なんとノコギリ2匹とコクワ2匹捕まえました。ノコギリは6月中頃からと考えていたのですが、早いものです。(・o・)

  今日は、歯と口の健康祭り(in宇多津保健センター)でした。私は歯科健診&相談コーナーでした。来場者が想定より少し少なかったですが、じっくり相談に答えることができてよかったです。来年も宇多津でありますので、皆さん来年も来てください。(^^)

2018.5.27(日)

  滞ってますが、いたって元気。(^^)

   水曜夜は綾歌郡支部会。6月3日は歯の健康祭り(in宇多津保健センター)。歯科相談、フッ素塗布、RDテスト等無料で行います。少しですがおみやげもありますので、お時間のある方は是非。(^.^)

  木曜夜は地域保健Ⅱ部の部会。 九大から歯科検診受診率の驚きの論文発表があったようです。節目検診の歯科検診受診率を受診者数と住民基本台帳人口を用いて受診率を割り出した結果、平成27年度、全国平均は4.30%、最も受診率が高い県は13.33%、最も低い県は0.34%と大きく開いている。社会的要因との関連性として、歯科健診・保健指導人員が多い、家計に占める保健医療費が高い、貯蓄現在高が多い都道府県で受診率が高かった、とのことです。   で、この最も受診率が高かった県というのが・・・香川県! 驚きです。私たちが思ってる受診率と違うのが気になるのでいろいろ考えてしまうのですが、(10歳刻みが、もしかしたら5歳刻みの節目検診もカウントされてるのか?なわけないか)とにかく全国的に見本となるべく、成人歯科健診業務にこれからも取り組んでいくのです。(^^)/

2018.5.13(日)

  ゴールデンウィーク中は、風邪で体調を崩したり、海の透明度が悪かったので、今日はあいにくの雨ですが、魚突きしに海へ。雨でも天気予報通り、波はなくて透明度も良好です。3mmのウェットで水温は冷たいですが、頭が痛くなるほどではありません。潜ってみるとチヌがいっぱい。大きなスズキとアコウを逃してしまったのは残念でしたが、チヌがあまりにいるので途中で突くのを止めて、シュノーケリング。今年も楽しみなシーズンが始まりました。突いた魚は母の日ですので、妻の実家にもっていきました。(^^)

2018.4.29(日)

  ゴールデンウィークはカレンダー通り、4月29(日),30日(月)は休診、5月1日(火),2日(水)は通常の診療、5月3(木)~6日(日)は休診となっております。7日(月)からは通常通り診療いたします。緊急の際は、留守電にメッセージを入れていただけたら、可能な限り対応いたします。

   木曜午後は綾南中学校で歯科検診。1年生4クラスでオーラスです。その前に、先々週行った3年生の健診の際、選んでおいた候補の中から、よい歯の審査会に出てもらう生徒さんを決定します。選ばれなかった生徒さんも十分きれいな歯をしていましたので、落胆しないでいただきたいです。(^^)/    春の健診を終えて思ったことは、例えば歯列、どの程度悪ければ+とみなすのか・・・悩みます。(・・?     あと、あまり口を開けてくれない生徒さん、反抗期でしかたないのかもしれませんが、幼稚園児の子で大きな口をあけてくれない子は、号泣の子以外はいませんでしたよ。(^^)

2018.4.15(日)

   ついつい滞りがちですが、いたって元気。(^。^)

   水曜夜は、東京大学高齢社会総合研究機構の辻 哲夫先生の医療連携推進講演会、「超高齢社会における医療介護政策の展望―柏プロジェクトを通してー」でした。超高齢化が進んでいる日本では、歯を守る歯科保健医療に加え、オーラルフレイルの予防から口腔ケアにいたるまでの食べる機能を守る歯科保健医療が課題となっています。柏市の先進的で具体的な取り組みが参考になりました。(^^)

   木曜午後は、綾南中学校での歯科検診。この日は今年最初で3年生160人、よい歯の審査会への候補も選ばないとならないので、意外と大変。疲れました。(^_^;)

   今日は香川中央で高松レスリングクラブと合同練習。が、寝不足のせいか朝ごはん(ラーメン)のせいか気分が・・・。(+_+)   Youtubeでみたsuperduckという技をやってみたいのですが、なかなか出せません。諦めずに新技習得目指して練習に励みます。(^^)

2018.3.18(日)

   久しぶりの更新ですが、いたって元気。(^。^)

   今週木曜午後は休診ですが、過密スケジュール。まずは綾南中学校の学校保健委員会。自尊感情、居場所づくり、絆づくり、家庭や教師に関すること、の1・2年生に対するアンケート結果から、教師、保護者、学校三(医歯薬)師とでグループワーク&検討会です。いろいろと中学生独特の問題点が浮き彫りになって、意義のある会になりました。(^^)

   で、夕方は綾歌郡歯科医師会の総会&食事会(inたこつぼ)です。私、初めてのお店だったのですが、関アジの刺身、大トロのしゃぶしゃぶ等、かなり贅沢な料理に驚いてしまいました。(写真は無いですが、)おいしく頂きました。)^o^(

   で、途中退席して、地域保健Ⅱ部の部会へ。全員でパソコンを持参して、appear.inを使ってのWeb会議を試しに練習してみました。スマホでもappear.inで繋がります。来月の部会は早速Web会議の予定、楽しみです。(^.^)

   金曜夜はレスリング。風邪気味だったので、1週間ぶりの練習。山中塾のスクワットが強烈過ぎて右膝が壊れ気味。(>_<)

   今日(日)は綾川レスリング教室&合同練習。小さい子と技の練習すると、低く構えて軽い身のこなしをする必要があり、ある意味大人とやるときよりハード。これが右膝に効いてきて、右膝が悲鳴を。治さなければ。(^_^;)

2018.2.26(月)

   昨日(日)午前は、歯科医師会、薬剤師会合同の医療連携推進事業講演会でした。我々が効能効果で医薬品を足し算してしまうのを、薬剤師さんが副作用・相互作用から考え引き算することでポリファーマシーの解消をしてくれます。あと、当院も来院できなくなった患者さんに関しては訪問診療をしておりますので、お気軽に御相談下さい。(^^)

2018.2.18(日)

   今日(日)の午前中は、医療連携推進講演会(in8020ホール)で、「がん医療における医科歯科連携について」と題して、昭和大学医学部内科学 佐々木康綱教授の講演があり、地域Ⅱ部担当でしたので行ってきました。この中で、顎骨壊死検討委員会ポジションペーパー2016が取り上げられ、骨吸収抑制薬の投与を受けている患者さんへの歯科治療の必要性・有益性を言われていました。まずは主治医の医師と歯科医師とが緊密に連携して骨吸収抑制薬治療開始前に歯科治療を終えるようにすべきとのことです。(^^) 

   で、急いでレスリングの合同練習(in香川中央高)へ。マスターズ大会後最初の合同練習で、次のマスターズ大会まで11か月ありますが、皆さん気合十分です。相手の片足タックルに、小手を入れてひざ裏で相手の腕を挟んでの頭を引き落とすのは繰り返し練習しよ。一昨日(金)夜のY中さんとの練習の筋肉痛が残っていたせいか動きが悪く、首と右膝をちょっと痛めてしまいました。^^;

   I上さんが、合同練習の時、皆さんの写真を撮ってくれていました。ありがとうございました。(^.^)

2018.2.9(金)

   4日の日曜は、香歯医学大会(in香歯専門学校)でして、歯周組織再生剤リグロスの生みの親、大阪大学歯周病講座教授の村上 伸也先生の講演でした。テレビでも取り上げられてその効果に期待が高まっていますが、4mm以上の垂直性の骨欠損で、歯肉の剥離・翻転、SRP後に塗布して縫合することになります。費用は手術代630点×歯本数+薬液代2067点~と、(3割負担で×3円)と、かなり高額にはなっておりますがご相談ください。(^_^.)

   夕方からは、岡大歯学部同窓会香川県支部総会(in割烹津田)でした。まずは、同窓の高松赤十字病院口腔外科 米本嘉憲先生による講演会「周術期口腔機能管理について」。全身の手術で、口腔内の衛生が保たれていると術後の予後がよくなることが示されています。術前の患者さんにこちらも真剣に応えていかないといけません。板場に立って(大将の横で)それぞれの近況報告では大いに盛り上がり、なぜか割烹津田の大将の閉会の挨拶で幕をとじました。(^_^)

2018.1.28(日)

   水曜夜は綾歌郡支部会。CAD/CAM冠の勉強です。昨年の年末12月より、下顎第一大臼歯へのハイブリッドレジンCAD/CAM冠が保険適用になっています。今までは金属アレルギーのある患者のみ保険算定可能だった大臼歯へのCAD/CAM冠ですが、「上下顎両側の第二大臼歯が全て残存し、左右の咬合支持がある患者」という条件がありますが、保険が認められるようになりました。 下顎第一大臼歯の金属色が気になる方はご相談ください。(^^)

   木曜午後は綾歌郡学校保健担当者研修会でして、学校薬剤師の平松良基先生による「薬物乱用防止教育について」でした。未成年の飲酒がなぜダメなのかは、体も心も脳も成長中であること、飲酒の期間が長くなる、だけではありません。薬物乱用者が薬物に手を出す前に、未成年の時から酒やたばこを試しているということ、逆に未成年のうちに手を出していない子は薬物にまず手を出すことはない、ということです。精神的依存を引き起こす危険のある薬物は、すべて1回でも絶対にダメです。(^^)/

2018.1.23(火)

   21日(日)は全日本マスターズレスリング選手権(in代々木青少年総合センター)でして、前日土曜の午後から東京に行ってきました。私が出場したのはフレッシュマンズ88kg級B(=46歳以上の部)です。準決勝はアンクルも決まりテクニカルで勝利。むかえた決勝は2対6で負けてる状態で、2R残り10秒、両足タックル→胴に変更してサバ折り→バックを取って2点、そこからローリングして2点、と同時に試合終了。同点ですが、後手ポイントの差で勝利、優勝できました。山本先生、伊藤コーチはじめ綾川クラブはもちろん、チーム香川の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。)^o^(

2018.1.14(日)

  最近更新してないですが、いたって元気。(^.^)   いよいよ来週に迫った全日本マスターズレスリングに向けて、今日は、大会前最後の合同練習(in香川中央高)でした。head inの片足タックルで、入った方は、大腿部の横の筋肉の境目の痛いところを肩で押す、出来たら膝より末端よりを持って持ち上げる、股に挟んで体を外に出してしっかり持ち替えるなど、入られた方は、こてを入れて足を持つ、相手の頭を下げて横に着く、相手が大腿部を攻撃せざるを得ないようにずらしていき、体重をかけて外していくなど、でした。私は左前なので、お互い片足タックル狙いになりがちなので参考になります。head inの両足タックルの切り方は、いち早くバービー&相手の膝を両手でブロックして前進を止めるしかないようですが・・・難しい。(-_-)

2018.1.1(月)

   新年あけましておめでとうございます。昨年は多くの方々に大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。 m(__)m

   元旦は早朝から子供らと犬とでレオマの裏の城山に登って初日の出を拝んできました。昨年と違って雲があって少し残念でしたが、気持ちのいい朝でした。今年もいい年になりますように。 ( ^^) 

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス