香川県で歯科医院をお探しなら

ふくい歯科医院

〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間

8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

院長ブログ-5

2012.9.15(土)

 土曜は午後から休診ですが、矯正の患者さんのブラケットを丁寧に付けていました。で、帰ると子供が「退屈や」と言うので、「海行こう」と言うと、「父さんが行きたいだけやろ」と図星の口答え・・・(-.-)。 とにかく、いつもの詫間町の庄内半島 に行ってきました。約2か月ぶりの潜りです。昨日の、子供のレスリング教室での先生とのスパーで、ちょっと筋肉痛があったのですが、張り切って海に入りました・・・が、今日は波はほとんど無いのに、海水が濁っていて視界が悪く、ほとんど見つかりません。残念な結果となりました。でも、子供は海辺で遊んだり、ナマコ、ウニ等をおもちゃに、楽しそうに遊んでいたのでこれでいいかと私思っているのですが・・・・

2012-09-15 17.04.11.jpg

2012-09-15 17.02.41.jpg

2012-09-15 17.05.24.jpg

 

 

右上は、子供の食べ散らかした残骸。南無・・・

2012.9.13(木)

木曜午後は休診です。午後も診療があるときは、いつも昼食はお弁当(=朝ごはんと同じもの+インスタント味噌汁)ですが、午後休診の木曜、土曜は、よく斜め前の香川屋(セルフのうどん屋)に行きます。で、毎回同じこのメニューを選んでいます。肉うどんの小、生卵、ゴボウのかき揚げ、わかめです(しめて510円)。乗せる順番も生卵、ゴボウのかき揚げ、わかめ、牛肉と決めています。(こぼれそうになります。)もちろん、あらかじめ、ねぎとゴマはたっぷり入れておきます。七味を好みでかけて食べるのですが、もう数十回と同じものを食べ続けてますが(たまにうどんが大になりますが)、何度食べても飽きないのです。おいしいですよ。  (*^。^*)

2012-09-13 12.53.18.jpg

2012-09-13 12.55.46.jpg

具を載せたとこ

2012.9.9(日)

 今日は、四国新聞社、NPO法人香川糖尿病支援まんでがん主催の「糖尿病を心配される方の“一日診療所”」(inサンポート高松)がありました。(ちなみに「まんでがん」とは讃岐弁で「すべて」という意味です。ついでに言うと、この事業、1日だけでも実際に診療所として開閉設の申請等もしてるそうです。)糖尿病専門医(5名)、看護師、糖尿病療養指導士(5名)、臨床検査技師(3名)、歯科医師(3名)となっていて、血糖値、HbA1c測定や頸動脈エコーで内膜中膜複合体厚(IMT)の測定等が行われていました。で、岡田先生、渋谷先生、私の3人(地域保健Ⅱ)で歯科健診に参加させていただきました。日歯の歯科健診プログラムでの健診ですので、受診者の方と話ながらパソコン入力(1人6〜7分はかかる)して結果を打ち出しして渡します。終わってみると私も22人の方の健診をしていました。キナシ大林病院の石田先生の講演で、〇×式で問題を出しながら、糖尿病川柳を使って、わかりやすくて面白い講演でしたので勉強になりました。リバウンドしないわけない・・・やせないのは自己責任と追い詰めたがる・・・等、名言とも思える発言で会場を笑わせていました。   (^^)

2012-09-09 11.14.06.jpg

2012-09-09 14.58.49.jpg

20120909_162615t.jpg

2012.9.8(土)

昨夜(金)は妻が食事会でいなかったので、私が子供のレスリングに連れて行きました。で、子供達の練習終了後、今度は私が先生にお願いしてスパーリングです。前回までより力のこもった先生の攻撃に耐えながら、私も積極的にタックルにいきました。短時間ですが、筋肉痛になれる密度の濃い運動ができました。

本日(土)は午後から休診です。家族は妻の実家に行っていなかったので、家のブランコの修理と庭の手入れをして夜に備えて昼寝です。で、夜は保険医協会主催の矯正実習セミナー“基礎からはじめよう、ストレートエッジワイズ装置による矯正歯科治療”が今日から7回コース(+補講4回予定)で始まりました。講師は昨年の実習セミナーと同じく、徳大の矯正科の田中教授、堀内講師、渡辺助教、三木町の森先生という豪華な先生方です。(他県ではこのような徳大の先生方による実習セミナーはやってないようで、他県の開業医の先生が驚いていました。)昨年の矯正実習との違いは、矯正だけど、ワイヤーを(出来るだけ)曲げないでやる、という点です。ストレートワイヤーを使用し、ブラケットとの間に摩擦が生じにくくなり、前歯部の後方移動にスライディングメカニクスを使うことで、牽引を目的としたワイヤーベンドの必要をなくそうとするのです。(もちろんできない症例あります。)今日は講義と、ブラケット、バンドの装着の実習のみでしたが、これから始まっていくのが楽しみです。岡山矯正研究会とはまた違って、いろいろなやり方を勉強できそうです。  (^_^)

2012.9.5(水)

今夜(水)は、急に決まった地域保健Ⅱの部会でした。9月9日(日)に開催される、糖尿病予備軍といわれた方を対象にした「糖尿病を心配される方の“一日診療所”」(INサンポート高松)(四国新聞社、NPO法人香川糖尿病支援まんでがん主催)が行われるのですが、合わせて歯科健診も行われます。私も含めて地域保健Ⅱが健診を担当させていただきますので、その打ち合わでした。すでに、8月31日で参加者の募集の締め切りとなっているようですが、参加者には各々に日歯の保健指導プログラムの結果を打ち出しして手渡すことができると思います。

で、ちょっとしんどかったのですが、そのままブレイズジムに行って、新しく始まったY路さんの柔術教室に参加してきました。Y路さんは非常に丁寧にいろいろと技を教えてくれて(その都度10回ぐらいは打ちこみをします)、一通り技をやった後に、再度どれかをしっかりと自分の技になるように打ち込みをすることをします。いきなりスパーでは、結局は今まで通りの自分の得意技しか出てこないのですが、各々が自分の覚えたい技を何度も打ち込みをすることで、体が楽ににその技を出せるようにしていくわけです。何事も反復練習が大事ですね。  (^_^)v

2012.9.2(日)

8月30日(木)は、保険医協会の医科歯科合同セミナーで、形成外科・美容外科診療の現況~特にアンチエイジングに関して~ と題して、香川大学医学部形成外科講師の宗内巌先生の講演でした。「低侵襲」をキーワードに、手術治療はその敷居を下げ、特に非手術治療の分野(レーザー治療、ケミカルピーリング、ヒアルロン酸をはじめとするfiller療法等)の発展には目覚ましいものがあります。一方で、特に新しい治療法に関しては医学的エビデンスに乏しく、広告先行の感が否めないものがあり、unfavoble resultのため大学病院を再受診する患者様もいらっしゃるようです。症例写真を交えながらの講演で勉強になりました。ところで、シミ取りに使われてるqスイッチ(エルビウム)レーザーと、歯科用のエルビウムyagレーザーの違いってなんだろう・・・  (・・?

本日(日)は岡山矯正研究会(in徳島トモニプラザ)のベーシックの最後の講義でした。講義とスペースクロージングループ付きアーチ、L付きUアーチ、セクショナルアーチ等のベンディングの合間に、みなさんそれぞれ席を立って症例相談もしてもらいます。神野先生も、「おいでおいで」と近くの席の先生を集めると、人が多いほど模型や資料を見せながら熱く解説してくれます。本当にいまどき珍しい、ありがたい先生です。  

2012.8.25(土)

2012-08-25 19.29.40.jpg

今日は夕方から、昨年家を建ててもらった田中工務店さんに誘われて、BBQに行って来ました。20組近い家族が参加していましたが、お肉はもちろん、魚、野菜、ソーセージ、焼きそば、おにぎり、かき氷等、最後はかなり余るぐらいそろっていました。その後のビンゴ大会では、昨年は0だったうちの家族は、3つも景品をもらって帰ることができ、絶好調でした。(*^_^*)

で、帰ってすぐ、大きくなったお腹を少しは凹めるべく、ブレイズジムに向かいました。でも今日はブレイズジムもBBQ大会の日です。お腹いっぱいの私は、駐車場でやってるBBQにはほとんど参加せず、2階で1人練習していました。そこへ讃州四心會のTさん(ニトロバンコ選手)がやってきてくれて、一緒に練習。グラップリングのスパーを3分5ラウンド+タックルのレクチャをしてもらい・・・(@_@)・・・充実した時間を過ごすことができました。

2012.8.23(金)

2012-08-23 17.40.03.jpg

昨日(木)は午後から休診です。夕方5時から、鬼無コミュニティーセンターにて、最近仲良くなった“世直しボクサー”吉川英治さんの親子講演「強く優しく正しくなろう」に行ってきました。私、子供の教育について、いろいろ勘違いをしていました。私、子供に『勉強しろ』とついつい言ってしまいます。でも、自分が勉強してないのに『勉強しろ』なんて言うのはおかしい。自分がちゃんと勉強をしていたら、子供は見て真似するものなんだということ。子供が大きな夢を持っていれば、ちゃんとした大人になれるということ。親は子供の夢を邪魔してはいけないということ。誰に何を言われても夢をあきらめてはいけないということ。大きな夢とはどういうものをいうのか(講演を聞いて・・・納得)。子供は親を選べなくても、人生を自分で選択して生きていけるということ。不利な状況こそ、本当のチャンスだということ・・・いっぱい勉強になりましたが、さらに、保育所、小学校低学年の子らを騒がせずに、飽きさせずにじっと話を聞かせるテクニックもすごいと思いました。もし、学級崩壊で悩んでいる学校の先生がいらっしゃったら参考にしてほしいです。   

今夜(金)は地域保健Ⅱの部会でした。疲れた・・・けど、吉川さんは『疲れた』なんて無用の言葉は使わないようにしている、と言ってたので、私もできるだけ使わないようにしよ・・・(^_^)/

2012.8.19(日)

 今日(日)は、徳島県美馬市の穴吹川に行ってきました。この穴吹川は四国一の清流といわれるほどきれいです。が、車を止めるところがなかなか見つからないぐらい多くの方たちが涼を求めてやってきていました。BBQをして川遊びをしたのですが、昼時は木陰がほとんどありませんので、タープやテントは必需品です。子供たちは楽しそうでしたが・・・私的には、水量は少ないですけど柏原渓谷(綾川町内)の方が近いし、ここまで混まないのでなんとなく好きです。

CIMG2242.jpg

CIMG2238.jpg

2012.8.15(水)

13(月)14(火)15(水)はお盆休みとさせていただいております 。で、暑いし、子供も喜ぶのでやはりプールです。姫路市民プールも行きましたが、加古川の日岡山市民プールはかなり気に入ったようでした。2つのスライダーが並んでいるので、(私も含めて)何度も競争して楽しめました。残念だったのは改修中の姫路城で、行ってみると、あまりの込みように1時間待ちのアナウンス・・・暑さで子供はバテ気味で待てない様子。平成26年までの改修工事中にしか見れない姫路城にもう一度チャレンジしたいと思います。

加古川市民プール.jpg

姫路城.jpg

2012.8.11(土)

KOされない男たち.jpg

昨夜(金)、患者さんとして来てくれて、すぐに意気投合して仲良くなった丸亀市綾歌町出身の吉川英治さんという(元)プロのボクシングトレーナーの方を連れて、私が通っているブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)に行ってきました。代表の藤本さんはボクシングのライセンスも持ってますし、無類のボクシング好きですので、二人はボクシング話で盛り上がります。で、数人でマススパーをしながら指導してもらったのですが・・・吉川さんは日本タイトルや東洋太平洋タイトルを選手に取らせたことがある方です。私は、少しでも褒められると喜ぶ単純細胞ですので、なんだかチャンピオンに近づいた気がして(いやいや全然近づいてないですけど・・・)楽しかったです。

今日(土)夜は保険医協会主催で、菅野貴浩先生のインプラントセミナーがありました。菅野先生は長年香川県立中央病院で活躍されてて、この4月から島根大学口腔外科の講師になられた本当に実力のある先生です。島根でもますます活躍されているようで、島根の方達がうらやましくなりました。腫瘍や外傷で歯を失った方は、この春から保険の治療でインプラントが(香川だと県中等限られた施設だけですが)できる可能性がありますので、ご相談くださいね。

で、講演が終わった後は速攻でブレイズジムで平野さんの寝技教室です。ガードポジションからの肘関節→フロントチョーク→ネルソンと、流れのある連続攻撃は勉強になります。讃州四心會の出稽古の方で、すごい力とスタミナがある方が来てて、その方とのスパーで疲れきったのですが・・・司法修習生(司法試験合格済み)と聞いてびっくり!昨日は気象庁(?)の方も来てたし、最近、お勉強にも真面目な格闘技好き増えてるのかな。 

2012.8.9(木)

一昨日(火)夜は、在宅医療連携拠点事業に係る(第一回)運営委員会(inえがお)に香川県歯科医師会代表として参加させていただきました。これは、国が進める、在宅医療・介護推進プロジェクト「在宅医療・介護あんしんプロジェクト2012」の香川県の中で唯一の在宅医療連携拠点病院として綾川町の陶病院が選ばれたからです。

我が国は世界でも類を見ない高水準の医療・介護制度を確立したのですが、入院医療・施設介護が中心であり、平均入院期間はアメリカの5倍、ドイツの3倍、自宅で死亡する人の割合は、1950年の80%から2010年は12%にまで低下しています。一方で、国民の60%以上は自宅での療養を望んでいて、今後死亡者数は2040年にかけて今より約40万人増加、国民の希望に応える療養の場・看取りの場が必要です。そこで、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、ケアマネージャー、介護士などの医療福祉従事者がお互いの専門的な知識を活かしながらチームとなって患者・家族をサポートしていく体制を構築し、患者が何処にいても医療と介護が連携したサポートを受けることができる体制を構築すれば、高齢者が病気を持ちつつも可能な限り住み慣れた場所で自分らしく過ごす「生活の質」を重視する医療が提供できるというわけです。

私、正直、訪問診療には消極的でした。元気な患者さんを診ている方が楽しいからです。ですが、どうせ死ぬのなら私も病院よりは家で死にたい、と思います。これからは口腔ケア等を通して在宅で療養する患者さんが少しでも質の高い生活を送ることがで来るよう在宅歯科医療でも頑張っていきたいと思います。

本日(木)夜は、「周術期等における口腔内管理の意義と実際」と題して、岡山大学病院中央診療施設医療支援歯科治療部の曽我賢彦先生の講演がありました。周術期、つまり手術前、手術後、また外来がん化学療法を受ける患者も含めて、歯科治療や口腔衛生指導等を地域のかかりつけ医が医科と連携をとって行っていこうというものです。内科の先生と患者さんががんと闘うにあたり、歯が原因で邪魔させたくないという先生の思いがすごく伝わってきました。また、緩和ケアの話で、これは在宅歯科医療とも通じるのですが、実際の痛みが取れなくても、楽になってないかもしれなくても、患者さんの心の痛み、家族の心の痛みをとってあげることができる、という話を聞いてますます頑張ろうと思いました。

2012.8.5(日)

2012-08-05 17.18.10.jpg

今日(日)は岡山矯正研究会の神野先生の矯正実習コース(ベーシックの4回目)(IN徳島)に行っていました。神野先生の講義に参加すると、必ず新しい気付きがあります。一通りコースを終えたら何度参加しても無料なのは本当にありがたいです。みんなに気を配りながら、追っかけ(?)の先生方の症例相談にのってくれる神野先生は本当にアグレッシブ(?)です。今日はベーシックのU-アーチ、アドバンシングU-アーチの講義と実習がメインでした。

で、帰りに、先々月むちゃくちゃ醤油辛いラーメンを出してくれた徳島ラーメンの店にリベンジ(?)しに行ってきました。先々月のは本当に合ってるのか(調合のことです)確かめたかったのと、同じように辛かったら卵を遠慮なく入れてみようと思ったからです。が、今日はスープを飲んだ瞬間そんなに辛くありません。前回のはやはり間違っていたのだと思います。でも、せっかくなので前回同様卵3個入れて、おいしく食べて気分よく安全運転で香川に帰ってきました。(^_^)

2012.8.4(土)

昨夜(金)は子供のレスリング教室の日だったのですが、子供の教室が終わると、私も先生にレスリングを教わりながら、軽いスパーリングで汗を流しました。体重差があるので先生には申し訳ないのですが・・・(^_^;)。ブレイズジムで普段やってる柔術やグラップリングと違って、引き込んでのガードポジションでちょっと一休み・・・・なんてことは許されません。常に前傾で前へ前へって感じで、疲れるけど、すごくいい運動になります。 

今日(土)は午後から休診ですので、先週と同じく子供をB&Gのプールに連れて行きストレスを発散させて、夜の夏祭りに備えます。メインイベントの花火は21時時20分スタートですが・・・一番下の子が眠たそうだったので、早めに帰りました。。

2012-08-04 20.59.43.jpg

2012-08-04 20.59.24.jpg

2012.7.29(日)

 昨日(土)は午後から休診です。まずは綾上のB&Gのプールに子供を連れて行き、ストレスを発散させた後、サンメッセ香川で行われていた玉井歯科商店主催のデンタルショーに行ってきました。デンタルショーとは、多くのいろいろな歯科材料のメーカーが、新しい材料や機器類を各ブースに持ち寄り、私たち歯科関係者に紹介してくれる展示会です。各ブースでいろいろな材料を見ながら、私も気に入った商品をいくつかを注文しました。

   で、夜はブレイズジムで平野さんの柔術教室です。ガードポジションからの絞めをいくつかやって、腕十字の打ち込みの後はスパーです。さっそくやったばかりの絞めを平野さん相手に試そうとしたのですが・・・そう簡単にはいきません。来週他の人に試してみよ・・・。ジムの一階のテレビでオリンピック柔道の平岡選手の準決勝の試合(一本勝ち)を興奮しながら数人で応援し、家で決勝戦を見るべく急いで帰りました(残念ながら負けてしまいましたが)。

    今日(日)は、広島でエルビウムヤグレーザーの山本敦彦先生の講演&ハンズオンセミナーに行ってきました。エルビウムヤグレーザーの特徴、それを活かせるテクニックを実習で教わり、非常に有意義な勉強となりました。

2012.7.22(日)

昨夜(土)はブレイズジムで、平野さんが休みのため、藤本代表の寝技教室でした。足関節が得意の代表は、アキレス腱固めをされた時の返し方やいろいろな決め方、ビクトル投げとカニばさみからのひざ十字等といった感じで足関節のオンパレードでした。その後スパーで回し、気持ちいい筋肉痛となりました。

本日(日)は香歯ポストグラジュエートセミナーとして、日本大学歯学部保存学教室修復学講座の宮崎真至教授によるコンポジットレジン修復の講演がありました。「接着」と「審美」の話がメインとなるですが、非常にためになる、おもしろい講演&デモでした。私もCR修復は得意としているので参考になるテクニックや道具の話がいっぱいで明日からの臨床に反映したいと思いました。

術前大きく.jpg

術後大きく.jpg

(例えば私の最近の症例ですが、このようなのがCR修復です。)

2012.7.19(木)

2012-07-19 16.52.52.jpg

今日は午後から休診です。宇多津町のJ歯科医院のS先生を誘って荘内半島に潜りに行って来ました。今春までずっと関東住まいだったS先生ですが、小さいころは伊豆の親戚のところでよく潜っていたらしく、今日は久しぶりだったようですが、上手に潜っていました。17時頃が干潮なので、15時ごろから2時間程潜りました。今日は平日で、まだ夏休みではないにもかかわらず、潮がいいからか、けっこう潜りの人は来ていました。その中で、一人、どうしても気になる方がいたので、年齢を聞いてみると、「74歳や。あんたらこれからやなぁ。」と言われてしまいました。私たちよりたくさん採ってたその元気なおじいさんをみて、30年後私もあんな風に歳をとってやる、って思ってしまいました。  \(^o^)/

2012.7.16(月)

 土曜は午後から休診ですので、2日半の連休です。久しぶりの家族旅行ということで、岡山県真庭市の蒜山高原キャンプ場でまずは一泊です。本当は、キャンプするなら十分な準備をするべきだったのですが、いまいち準備が整っていないにもかかわらず、妻の「行くよ!」の合図で出発したもので、夜は本当に寒い思いをしてしまいました。いろいろと準備はしっかりしておきたいです・・・

2012-07-15 09.03.53.jpg

蒜山焼きそば

2012-07-16 09.55.24.jpg

サイクリングからの景色

翌日(日)は鳥取県境港市のゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロードに行ってきました。私、初めて行ったのですが、139体の妖怪ブロンズ像を見ながら歩く800mはなかなか楽しいです。ただ小さすぎる子供には退屈気味かもしれません。

CIMG2089.jpg

CIMG2088.jpg

CIMG2069.jpg

CIMG2112.jpg

2012-07-15 11.18.11.jpg

CIMG2115.jpg

鳥取県の海(もちろん日本海)は波が高いです。私が普段潜ってる瀬戸内海の波とはわけが違います。ただ、ものすごい波でも、テトラポットの内側は波が消されてるので、地元の方たちは(小さい子も含めて)平気で海水浴を楽しんでいます(たくましくてうらやましいです)。地元の中高生達が消されていない波に向かって泳いでるのを見て、触発された私は、普段素潜りで使ってる競泳用ゴーグル&シュノーケルにウェットスーツのベストを着て、テトラポットの横あたりまで波に向かって泳いだりして、中高生には負けられない(何が?)姿を見せてみました(アホです・・)。

2012-07-15 14.55.06.jpg

CIMG2127、2.jpg

CIMG2128、3.jpg

今日(月・海の日)は倉敷のヘルスピア倉敷によって帰りました。ここはいろんなプールにスライダーがあります。子供は海よりプールのほうが塩辛くなくて好き、と言っています。実は私、小学校の低学年の頃、初めて買ってくれたゴーグル&シュノーケルと海中のきれいさに感動し、海水浴で沖の方まで潜ってばかりいて、見えなくなった私を、溺れたと思い込んだ母親はみんなで捜索し、ボートを出してもらったり(この時のことを母親はいつも「ああ、終わった(死んだ)・・」って思った、と言います)したことがあります。この時、泳いでた(正確にはシュノーケリングをしてた)私は、溺れてもいないのにボートに乗せられて、浜でみんなの前で母親に怒られたわけです・・・。私も子供には、あまり危険なことはして欲しくはないですが、いつか海の面白さ、自然の面白さをもっと知って、プールより海が好き!って言ってくれたらなぁ、と思いながら、海の日をプールで過ごして帰路につきました。

2012.7.12(木)

夜は保険医協会主催のアドバンス懇話会です。日赤の米本先生が軟組織の疾患について症例写真いっぱいの実体験を交えた非常にわかりやすい講義をしてくれました。地図状舌(特に処置いらない)、溝状舌(歯の圧痕?)、毛状舌(菌交代現象・抗がん剤、ステロイド、抗生剤でもなる)、平滑舌(貧血、VitaminB2欠乏、鉄欠乏性貧血、悪性貧血[V.B12、ハンター舌炎]、シェーグレン)、血小板減少性紫斑病による舌の血腫、ベーチェット病による口内炎(完全型、不完全型)、天疱瘡による口内炎(自己免疫疾患、蛍光染色)、カンジダ(真菌検査・舌痛症の3〜4割はなんとカンジダ!?)、扁平苔癬(真菌検査)、白板症(+がん)、ニフェジピン歯肉増殖症、デパケン歯肉肥大・・・等々、原因や治療法についてわかりやすく講義してくれました。みんな日ごろから悩んでるせいか、講義後も質問攻めでした。保険医協会のこの勉強会が、玉井歯科商店が会場を貸せなくなって8月で最終回って噂です。なんとしても阻止しなくては・・・  

I LOVE 玉井歯科商店 ♥

2012.7.8(日)

2012-07-07 クワガタ.jpg

8日は松山に歯科医師会の仕事で行くことになっていたので、昨日7日(土)は午後から休診ですので、子供とできるだけ遊ぶようにしました。まずはクワガタ採り。一年ぶりに近くの山に行って、樹液の出てる木を探してみて、とりあえず写真の一匹をゲットして帰りました。夕方からは綾上のB&Gに行ってプール(の夜の部は6時〜9時前まで)です。コースロープを張ってくれてたらいいのになぁ、て思いながら久しぶりに泳ぎました。夕食後、子供を寝かしてブレイズジムにいくつもりだったのですが・・・そのまま寝てしまいました。 (-_-)zzz

で、今日8日(日)は香川県歯科医師会の地域保健Ⅱの部員として、松山で行われた「がん医療連携担当者会議」に岡田常務理事と2人で(運転手として)行って来ました。これは、日本歯科医師会と国立がんセンター間で行われている、がん患者における歯科医療連携事業の愛媛県での取り組みを参考にしていくためです。頭頸部の手術だけでなく、がん(等)の手術の術前、化学療法等の術中、術後の歯科治療や口腔ケアを地域の歯科医療機関が受け持つことで、合併症の軽減、術後感染症の予防(手術の成功率も上がる)を行うわけです。病院内の歯科だけでなく、これからはがん診療拠点病院と地域の歯科医療機関とで、がん医療連携を整えていくことになるのです。香川県でもこれから整えていく事業で、私、岡田先生の手伝いをしていくことになります。ガンバルゾ・・・  )^o^(

2012-07-08 おみやげ.jpg

松山のお土産に買って帰った“霧の森大福”。 冷たくておいしです。

 

 

 

 

夜はブレイズジムに行ってきました。今日は善通寺でグローブ空手の試合があって、4人とも頑張っていたようです。格闘技初出場のK君、重量級で優勝したそうで・・・すごいです。ブレイズジムは日曜日は藤本代表の仕事が忙しくなるので、しばらく休みのようです。

2012.7.1(日)

6月30日(土)の夜はKDSC(香川デンタルスタディークラブ)6月例会で、「歯根膜の機能保存と歯の銀行」と題して、広島大学歯学部付属病院矯正科助教の加来真人先生の講演が香歯会館で行われました。実は加来先生は私と岡大の同期です。私、この日を楽しみにしていました。このような正式な勉強会の講師が大学の同級生というのは初めての経験だからです。加来先生は卒業後すぐに広島大学の矯正科の大学院に進んで、卒業以来会っていませんでした。加来先生は私が来ることを知らなかったので、私の顔をみて驚いた様子で「おっ!」と指差してくれました。講演の内容は、抜去歯の長期的な保存とその再利用が可能となれば欠損部の治療における歯の移植の応用範囲は広がり、抜去歯の臨床的価値が大きく高まることから、健康な歯根膜を有する抜去歯の凍結保存とその再利用システムについてです。広島大学発ベンチャー企業としてティースバンクが、輸送により日本中どこでもこのサービスを利用できる環境、抜去歯の凍結保存(広島県外1本当たり129,675円)およびその再利用システムを確立したのです。加来先生はこのシステムの中心的役割をしているようでした。凍害による細胞のクラスター化を防ぐ微弱磁場Cells Alive Sistem(CAS)の話、移植直後は十字縫合、1週後レジン+ワイヤー固定、2週間後に根管治療開始、一か月後に固定を除去して積極的に負荷もかけていく・・の話、歯根未完成歯の根管処置はしなくていい(根尖が1mm以下では無理)、歯根膜の乾燥時間は18分で70%の生存率で、それを過ぎると一気に下がる・・の話等、とても勉強になる内容がいっぱいでした。余談ですが、サメの歯は骨(歯根膜が無い)で、次々折れては再生能によって骨ができる感じで一生に1000回近いの歯(骨)の再生が起こるそうです。講演終了後、加来先生(加来君と呼んでしまった)のところに行って近況を話しました。加来君は昔と変わってなかった。このブログ、読んでくれるかな・・・

2012-06-30 19.02.38.jpg

2012-06-30 19.21.04.jpg

toothbannk.jpg

2012-06-30 20.02.20.jpg

で、そのあとは高松西インターで高速に乗って次の府中湖SA(ETC出入り口有)で降りて近いブレイズジムに向かいました。今日は平野さんはお休みなので、藤本代表の柔術教室でした。準備運動中、隣の仁木錬の人数調整のため参加、タックル練習や首相撲からテイクダウンの練習で体はすぐ温まりました(いや、十分疲れた・・)。柔術教室はジュニアの子もいたので、その子とするときはちょっと指導してみたり(えらそうに・・・)しながら土曜の夜はいい感じで汗をかいてきました。

日曜は朝から医院のセコムの仕様変更の工事があり、それが終わると速攻で(三豊鳥坂ICで降りて)荘内半島の仁老浜海水浴場まで家族で(今年3回目)遊びにいきまいた。今日の海水はとにかく初めて見るぐらいピンク色でした。何かの卵らしいのですが、ちょっと気持ち悪いです。濁ってそうなので、やる気をなくした私は子供と砂浜で遊んでいたのですが、潜りの人が何人か帰ってくると、結構取れてるのを見て、俄然やる気が出てきて、あわてて着替えて潜りました。30分ほどで上がりましたが、どうせ潜るなら初めから潜ればよかったと思いました。

2012-07-01 13.49.46.jpg

2012-07-01 14.13.27.jpg

2012-07-01 15.40.26.jpg

2012.6.24(日)

2012-06-23 14.23.30.jpg

昨日(土)は午後から、5月20日に行われたセレック講習の講師をしてくださった姫路市の北道歯科医院www.kitamichi-dc.com/の院内見学に歯科材料の営業の方と行って来ました。姫路駅の近くの商店街の中で、決していい場所とは言い難く、看板もそれほど目だたないのですが、多くの患者さんがセレックの治療にやってきています。院内の写真は撮っていないですが、コンピューターやモニターが驚くぐらい沢山おいてあり、セレックも数台(技工所が使うべきセレックインラボという機会まで)を使いこなしながら診療をされていました。自費の治療で保険と比べるともちろん高いですが、いいものを入れてくれるということで評判です。北道先生も気さくで優しいすばらしい先生でした。

今日(日)は広島県尾道市まで車で行って来ました。私が平成10〜19年まで勤めていた滝宮総合病院の後を引き継いでくれて、平成19年から5年間勤務してこの4月に退職、7月3日に尾道でも車の通りが多いところで開業予定の大石先生の『しまなみ歯科医院』の開業祝に行って来ました。写真をとるのを忘れたのですが、外観は白のガルバニウム鋼板のおしゃれな医院です。中も最新の治療設備を備えた素晴らしい医院となっていました。ぜひ地域医療に貢献して頑張ってほしいです。

2012-06-24 14.06.32.jpg

2012-06-24 14.02.10.jpg

尾道といえば“てっぱん”です。NHKの朝の連続テレビ小説“てっぱん”見てました?“てっぱん”の最初の舞台となった海にラッパを投げ捨てられたのを拾いに飛び込んだ、あのシーンの堤防のまわりには今でも観光客がいっぱいいました。尾道は海と山に囲まれたいい所ですね。

2012-06-24 15.15.40.jpg

2012-06-24 15.08.24.jpg

で、行きは瀬戸大橋を通って尾道に入ったので、帰りはしまなみ海道を通って帰ってきました。実は私、瀬戸大橋や明石大橋は何度も通っていましたが、しまなみ海道を通るのは初めてでした。初めての景色で海と山がきれいなのはいいですね。今日は妻はPTAの研修ということで、私が子どもを連れて行ってきたので、あまり寄り道せずに(それでも疲れた)ドライブしてきましたが、次は家族全員で寄り道しながら旅行したいです。

2012.6.22(金)

昨日(木)は、午後から休診ですので、まずは(株)モリタさんがセレックのデモ機を持って来てくれて、実際目の前で前歯1番をセラミックブロックから削りだしてくれて、ステインを付けてファーネスで焼いてくれました。思っていたものと少し違う感じのものが出来てしまい、ちょっと残念でした。

その後、高松テルサに行き、中島 康先生の「インプラントの合併症とリカバリーセミナー」と題した講義を受けてきました。その中で、 全顎の場合、というか、将来全顎になるのを見越した場合も、上は4ブロック ⑥5④|③2①|①2③|④5⑥、下は2ブロック⑥5④3②1|1②3④5⑥になるように埋入し、補綴計画を立てるのがいいことを言われていました。非常に中身の濃い勉強会でした。

2012.6.17(日)

昨日(土)は午後から休診ですので、詫間町の庄内半島に素潜りに行って来ました。私、潜りに行くときは、必ず天気予報で波の高さを確認(1.5メートルと言われたら視界が悪いのでやめます)するのですが、天気予報では「波の高さは1.5メートルのち1メートルでしょう」でした。こう言われて午後から行く場合、1.5メートル級の波であることは絶対無くて、安心して潜れると確信しております(責任はとれませんが・・・)。行ってみると予想通り波は全く無く、雨の中楽しむことができました。雨だと(私は潜りやすいのですが)、子供はあまり水遊びさせると風邪をひくのでほどほどで引き揚げます。子供はナマコをうまく刺激して膨らませてボール代わりに遊んでいました。

2012-06-16 16.00.25.jpg

2012-06-16 15.59.23.jpg

2012-06-16 15.54.59.jpg

今日(日)は朝から、神野先生の矯正実習ベーシックコース(IN徳島千秋閣)に参加してきました。私、一度参加したら無料なのをいいことに、ベーシックは4回目です(まわりの先生方も半分は複数回参加者です)。とにかく症例相談できるのがいいです。また、木谷先生と槇先生とお話しするだけでいろいろ勉強になりました。今回は結構参加者多いです。神野先生の丁寧な指導は素晴らしいです。

2012-06-17 17.32.26.jpg

(食事途中の写真ですみません)

帰りに徳島ラーメンを食べました。一口スープを飲んで、あまりの醤油辛さに、目の前にあった「ご自由にどうぞ」と書かれた生卵2つを入れたのですが、それでもからくてもう1個(計3個)入れて何とか我慢できました(それでもからかった)。卵入れ放題の店でよかったと思いました。次行ったときは、周りの目を気にせず5個は入れなければ・・・。



夜、ブレイズジムは休みのようだったので、帰ってラン&ウォーキングしてきました。以前住んでた羽床駅から綾川に沿って上っていくと、数年前は蛍を見ることができたので、そのあたりまで走ってきました。蛍は自然の多いのところに見に行かないと見れません。が、時期が違ったのか、昨日の雨のせいかいませんでした。川の自然を出来るだけ守って、蛍が自然と見れる環境を守ってほしいです。虫やカエルがうるさいほど鳴くのも、ホタルが光るのも婚活のためです。みんな(最近は人々も)婚活を必死に頑張っています。私も虫たちぐらい当時婚活に頑張っていたら・・・・なんのこっちゃ。 (^_^;)

2012.6.14(木)

今日は午後から、平成24年度綾歌郡よい歯の児童・生徒審査会が綾川町の保健施設えがお、でありました。綾歌郡内の小学校、中学校の代表者の中から、一番いい歯の生徒を選び、県大会への代表者を決めるわけです。本当にみんな素晴らしい、いい歯をしていて、虫歯は無いのは当然で、歯列や歯質も清掃も問題ない子ばかりです。この中から順位をつけるのには、そもそも無理がある気がします。ほとんど自分の好みの世界となってしまう感じです。ちなみに、私は被蓋(上下の歯のすれ違ってる距離)が強くない方が好きですが・・・。とにかく昨年も書きましたが、選ばれなかった子でもみんなに自慢できる歯をしているので、堂々と帰って自慢してほしいと思います。講評で、いい歯なのは両親やまわりの方達に感謝しつつ、顎力と学力は比例するので、勉強も頑張って、という話をされていましたが、まさにその通りだと思いました。

 夜は保険医協会のアドバンス懇話会でした。県中の高畑先生の、妊娠・授乳期の歯科処置についての話はとても役に立ってよかったです。妊娠中は、女性ホルモンの分泌が多いため、それを好む歯周病菌が活発化するため歯周病になりやすい(つわりで歯ブラシするのがつらくなったり、酸性になりやすい等簡単な話だけではないようです、)ことや、妊娠初期(15週未満)の歯科治療をさければ、妊娠中期(16週〜28週)はほとんど問題なく治療・投薬・レントゲンができる等、いろいろ参考になりました。でも一応、産婦人科の主治医の先生に問い合わせるのが一番いいようです。

2012-06-14 20.31.45.jpg

2012-06-14 20.37.42.jpg

2012-06-14 20.40.51.jpg

2012.6.10(日)

昨夜(土)はブレイズジム(http://blaze.gouketu.com/)の平野さんの寝技教室(道着なし)でした。自分が下のガードポジションでも、ハーフからでも自分の腕で相手の腕を巻き込みながら相手の肘を積極的に狙う、それが外れても自分の有利なポジションを狙うのが勉強になりました。横では仁牙練の方たちがいつものようにハードな練習をしていました。さて、香川のフリーペーパーmeumeuの6月号にブレイズジムが掲載されています(しばらくの期間、掲載されるようですが)。入会金割引の特典もついているようです。打撃だけがしたい人も、寝技だけがしたい人も、両方したい人も、本気で強くなりたい人も、少しだけ強くなってみたい人も、好きなように参加できるのがここのいいところだと思います。あと代表の藤本さんはミットを持つのがむちゃくちゃうまいです。格闘技に興味のある方は一度覗いてみてください。

今日(日)は、5月20日のブログで書いた、成人期の歯科保健計画の原稿作りに励んでいました。私にとって、これが悩みと種となっていたのですが・・・、何とかなりそうで、ほっ、としています。( ^^) _旦~~

2012.6.3(日)

2012-06-03 11.30.51.jpg

今日は、歯の健康まつり(in綾川町綾南農村環境改善センター)でした。私、滝宮総合病院に勤めてたころからずっと健診担当だったのですが、今回初めてイベントの担当をさせてもらいまして、来場してくれた子供たちにサッカーや輪投げのゲームをしてもらい、景品を配ることをしていました。残念ながら今年は例年より来場者数が少なめで、花火やおもちゃなど余りそうだったので、はずれでも一人に複数個渡すことができたので、子供達には喜んでいただけたと思います。

2012-06-03 11.31.43.jpg

綾歌郡の「歯の健康まつり」は宇多津町と交代で行われますので、来年は宇多津町であります。沢山の方に来てくれたらと思います。

2012.6.2(土)

明日(日)は、綾川町綾南農村環境改善センターで「歯の健康祭り」が行われます。今日の夕方からみんなでその準備をしていました。全年齢対象で、無料で、歯科健診、衛生指導、フッ素塗布、RDテスト、ゲーム等があります。綾歌郡にお住いの方々で、日曜午前中お時間が取れる方は是非来てみてください。

夜は、ブレイズジムで平野さんの寝技教室でした。ちょっと遅くなって参加したので、スパーばかりになってしまいました。最後は仁牙錬のサーキットトレーニングに参加させてもらい、足ががくがくになりながら階段を下りることになってしまいました。明日は朝が早いからもう寝ます・・・・。

2012.5.27(日)

2012-05-21 07.31.40金環日食.jpg

ちょっと遅れましたが、月曜日朝7時半頃の金環日食の写真です。私、太陽観察用のグラス等何も準備していなかったのですが、薄い雲のおかげで見ることができ、興奮、感動しました。家の居間の窓から、食事をしながら時々窓の方を見て観察してました。写真に撮影(スマホのですが)できたのもよかったです。前回、香川県で見れたのは1730年7月で、次、香川県で見られるのは2095年11月だそうです。一生に一度の経験ということになりそうですね。ちなみに近いとこだと2041年10月に愛知や京都では見れるそうですけど。金環日食とはちょっと違いますが、6月6日には地球と太陽の間に金星が入る「金星の太陽面通過」という現象が観測されるそうです。こちらは観察用グラスを使うと、朝の7:10〜14:00まで観測が可能だそうです。安くなってたら今からでも観察用グラス買おうかな・・・

2012-05-26 14.42.00運動会.jpg

昨日土曜は小学校の運動会でしたので、午前の診療が終わると行って来ました。最終種目の地区対抗のリレーの代表になぜかうちの子2人選ばれていたので、ドキドキしながら応援していました。結果はともあれ、足の遅かった私たち両親と違い、子供の頑張ってる姿を見るとうれしかったです。来年ももう一度選ばれるように頑張ってくれたらいいな、と思いました。
夜は先週体調を崩してたので、2週間ぶりでブレイズジムの平野さんの寝技教室に行って来ました。思いっきり運動して汗を流すと気持ちいいです。スパーの最後、とっても強いYさんに挑んで何度もタップをとられて終わるのですが、翌日には仕事などで凹み気味だった気持ちはV字回復してくれてます。
今日は朝から「井出ざらい」の日(ようはどぶ掃除)でした。非農家の私たちも、雨水などの生活排水先としているので、掃除をします。これが終われば、池のゆるを抜いて水を流し、順番に田に水を入れて田植えとなります。生活排水の場としての農業用水路も、下水道が整備されてきているのでやがては終わることになると思いますが・・・井出ざらいは香川県の文化として当分続くのではないでしょうか。

2012.5.20(日)

   18日(金)夜は地域保健Ⅱの部会でした。その中で、昨年12月20日付で公布・施工された「香川県歯と口腔の健康づくり推進条例」の10条に定められた基本計画の策定が今年度内に予定されているそうで、県歯としては県行政より先に各ライフステージに対応した具体的施策や事業計画に関する素案を作成し、県歯からの要望書という形で県行政に提案することになったようです。で、小林先生と私、成人期(妊産婦を含む)の具体的施策の素案を作る担当とになりました。どうなるか、どれだけ採用されるのかわかりませんが、とりあえず頑張って作ってみたいと思います。で・・・車での帰り道、気分が悪くなりながらもなんとか自宅についたのですが・・・帰るなりトイレで吐いてしまいました。どうも子供の風邪をもらったみたいでした・・・。

19日(土)は午前の診療を終えると、自宅で体調を回復すべく寝ていました。数日前までは、午後から素潜り、夜は勉強会に、そのあとできたらブレイズジムに行けたらな、と予定してたのですが・・・家でじっとしていました。

セレック.jpg

今日、20日(日)は体調もほとんど回復しまして、午後から玉井歯科商店でセレックの説明会に行ってきました。下の写真の右の機械で削った歯牙をスキャナーで撮影し、左の機械でセラミックのブロックを削りだしてセラミックの被せ物や詰め物を作ります。日本の歯科医院の1パーセント強しか導入してない機械で、高価ですが、それだけいい機械です。ただ、保険外の自費の診療になるので、どれだけ需要があるかが問題です。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前×
午後×××
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

お問合せ・ご予約

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分

医院情報・アクセス