〒761-2304 香川県綾歌郡綾川町萱原807-3
琴電琴平線「綾川」駅から徒歩1分

診療時間
8:30~12:30/14:00~18:00
休診:日祝、木土午後

お気軽にお問合せください

087-876-5433

小児歯科・矯正治療の事例

叢生(そうせい)

叢生(乱杭歯)の非抜歯症例です。

叢生術前.jpg
叢生術後,.jpg

透明のブラケットですので目立ちにくいのです。

術前

DSC00720.jpg

術後

DSC00929.jpg
DSC00721.jpg
DSC00930.jpg

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数:9か月、15回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:まれに歯の根が短くなる可能性があります。動的装置装着時、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておかなければ後戻りします。

上顎前突(出っ歯)

術前

前突矯正2.jpg

術後

前突矯正1.jpg
前突矯正5.jpg

かみ合わせから見た様子

前突矯正4.jpg

上顎前突(いわゆる出っ歯)ですが、常に前歯が見えていて、唇に力を入れないと隠れないぐらい前歯が出てる場合は早めの対応がいいと思います。奥歯の関係が良ければそれほど時間もかかりません。

術前

前突矯正3.jpg

術後

前突矯正6.jpg

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数:10か月、12回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:まれに歯の根が短くなる可能性があります。動的装置装着時、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておかなければ後戻りします。

2番の反対咬合

DSC00887.jpg
DSC00951.jpg

(患者の)左上2番の反対咬合をブラケットを付けて治療しています。期間は5か月ほどでした。

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数 5か月、8回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:動的装置装着時、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておく必要があります。

2番の反対咬合

術前(正面)

DSC00896.JPG

術後(正面)

DSC00897.JPG

術前(左側)

DSC01009.JPG

術後(左側)

DSC01011.JPG

左上2番の反対咬合です。期間は7か月でした。

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数:12ヶ月 14回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:動的装置装着時、痛みを感じることがあります。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておく必要があります。

左上3番のスペース不足による萌出不全

術前

左上3萌出の矯正術前1.jpg

術後

左上3萌出の矯正術後1.jpg
左上3萌出の矯正術前2↓.jpg
左上3萌出の矯正術後2,,.jpg

左上3番のスペースが足りずに放出できない状態だったので、スペースを作り、萌出させた症例です。

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数:12か月、15回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:動的装置装着時、痛みを感じることがあります。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておく必要があります。

小児矯正(反対咬合)

術前

術前2反対、.jpg

術後

術後2反対、.jpg

右上2番の反対咬合、左下2番の捻転、正中のずれ等を治療しています。

●● 様 女性 10代

治療の期間・回数:8か月、10回
治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:動的装置装着時、痛みを感じることがあります。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておく必要があります。

術前

2反対咬合.jpg

術後

2反対術後.jpg

左上2の反対咬合ですが、かなり深くまで噛みこんでいました。ユーティリティアーチを使えば数か月後には正常になります。

前歯反対咬合.jpg
前歯反対術後.jpg

前歯の反対咬合ですが、初診時、右下1は強く動揺していました。矯正にて正常咬合に戻してあげると動揺もなくなり経過良好です。 

DSC00530.jpg
DSC00620.jpg

左上1の反対咬合です。早めの解除がおすすめです。

治療の期間・回数:6ヶ月、7~10回

治療の価格:20万円
治療のリスクや副作用:動的装置装着時、痛みを感じることがあります。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。ワイヤー除去後、保定装置を入れておく必要があります。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

087-876-5433

診療時間:8:30~12:30/14:00~18:00
     ※日祝、木土午後休診

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 × × ×
診療時間

午前 8:30~12:30
午後 14:00~18:00

休診日

日曜日・祝日
※木曜日・土曜日は午後休診

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

087-876-5433

アクセス

住所

〒761-2304
香川県綾歌郡綾川町
萱原807-3

琴電琴平線「綾川」駅
から徒歩1分